端午の節句で飾られる「鯉のぼり」。その由来や歴史とは?!

2023-04-26 21:30

端午の節句である5月5日には、男の子のいる家で「鯉のぼり」が飾られます。
観光用に大量の「鯉のぼり」が川の上などに泳ぐように飾られることもありますよね。
全国各地で見られるこの「鯉のぼり」は、日本の風物詩となっています。

では、この「鯉のぼり」はなぜ端午の節句に飾られるようになったのでしょうか。
その成り立ちや込められた意味について解説します。

「鯉のぼり」を飾るようになった理由や目的

まずは「鯉のぼり」の成り立ちや込められた意味について見てみましょう。

「鯉のぼり」のはじまりは江戸時代

「鯉のぼり」自体は、江戸時代に始まった風習とされています。

中国から奈良時代に伝わった「端午の節句」は、平安時代後期から武家の風習に変化していきました。
これは、「端午の節句」の中で用いられる「菖蒲(しょうぶ)」の音が「尚武(しょうぶ)」を連想させるほか、「菖蒲」の葉の形状が剣を連想させることに起因するのだとか。
こうして、武家の子供、特に家を継ぐ嫡男の成長と出世を願う行事の1つとして発展していきました。

それが江戸時代になり、戦乱もない世の中になるにつれて商人や民衆にも広まっていきました。
その中で「鯉のぼり」は生まれたといわれています。

武家が子供のために飾っていた「幟(のぼり)」が吹き流しに変化し、さらにそこに鯉の絵が描きつけられるようになったとも、
商人たちの間で祝い飾りとして用意していた鯉を描いた旗が豪華になっていき、ついに鯉のぼりになったともされています。

当時、すでに「端午の節句」は豪華なイベントとして発展しており、各家で盛大にお祝いするのが主流となっていました。
特に将軍家に生まれた際などは「端午の節句」に「幟(のぼり)」を掲げてお祝いしたとされています。

「鯉のぼり」を飾る背景となった『登龍伝説』

なぜ鯉の意匠が用いられるようになったのか、それは中国に古くから伝わるという『登龍伝説』に由来するとされています。

中国北部を東西に流れる黄河上流には、激流が連なった龍門と呼ばれる急流箇所があります。
そこを登り切った鯉は龍になるという伝説があるのです。

この伝承から、ただの魚であった鯉が大いなる龍へと身を変えるという事で、鯉は将来の立身出世をあらわす存在となりました。
その鯉の意匠となる鯉のぼりもまた、子供が成長や出世を願って飾られてきています。

「鯉のぼり」にまつわる豆知識

今では色とりどりな鯉のぼり。
しかし、はじめから今のような鯉のぼりになったわけではありませんでした。

初期の「鯉のぼり」は黒のみだった

今は、鯉のぼりというと黒い鯉のぼりはお父さん、緋色の鯉のぼりはお母さん、青や緑に緑など他の色は子供の鯉とされています。

しかし、鯉のぼりが生まれた当時は黒のみだったとされています。
1本の竿に黒い真鯉が1匹だけ揚げられていたのです。
これは、当時描かれた浮世絵などからも確認されています。

それが明治時代になると緋色の鯉も加わりました。
これが、黒い真鯉の対として掲げられるようなりました。
今では緋色の鯉はお母さんとされますが、昭和初期ごろまでは子供だったとされています。
童謡の『こいのぼり』でも、小さい緋鯉はこどもたちとされています。

真鯉のお父さんと緋鯉がお母さんで夫婦とされたことから、子供も必要だろうとなったことで青や緑、橙の鯉のぼりが飾られるようになりました。
昔は真鯉一匹だったのが、今では家族で飾られるようになりました。

「風車」「天球」に込められた意味

「鯉のぼり」と一緒に飾られる「風車」や「天球」。
これらもただの飾りではなく、それぞれの意味が込められています。

天球

鯉のぼりを飾るポールの天辺に飾られる「天球」。
この天球は神様が降りてくるための目印で、「この家には男児がいる」と知らせるためのものだったとされています。

そして、神様に気付いてもらえるように派手な金色になったのだとか。

矢車

天球の下に飾り付けられる風車状の「矢車」。
よく見ると、矢が的の中心に刺さっているかのようなデザインとなっています。

これには2つの意味が込められているとされます。
ひとつは、幸せが四方八方からやってくる事を願うというもの。
もうひとつは、何処から魔がやって来てもそれを祓うという意味です。

風の力でカラカラと鳴る矢車の音は、神に気付いてもらうためであったり悪しき存在を追い払う力があるとされています。

他にもある端午の節句の風習

端午の節句では、鯉のぼりを飾るだけではありません。
他にも五月人形を飾ったり、柏餅を食べたり、湯船に菖蒲を入れた菖蒲湯に浸かったりされます。

五月人形

鯉のぼりとともに飾られる「五月人形」。
この五月人形は種類が豊富で、鎧飾りや兜飾りの他に金太郎や鍾馗に武将などの人形飾りなどがあります。
これらの祝い飾りは子供の形代であったり健康な成長や大成を願って飾られます。

柏餅

「端午の節句」の時期に、関東を中心とした東日本で食される「柏餅」。
この慣習が根付いたのは、江戸時代とされています。

柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちません。
新しい芽を子供、古い葉は親に見立ててられ、家系が絶えないことや子孫繁栄を願って食されるようになりました。

一種の縁起物ということになりますね。

菖蒲湯

葉菖蒲を湯船に浸したお風呂の「菖蒲湯」。
この「菖蒲湯」に入ることで、邪気が払われると信じられてきました。

葉菖蒲は、古くから病魔を祓う薬草とされてきました。
古の時代、端午の節句は春から夏への節目ともされてきました。
それもあって体調を崩しやすいとされたことから、菖蒲湯に入って体調を整えてきたという一面があります。

菖蒲の葉や根をお酒に入れた「菖蒲酒」を飲むといった風習もありました。
菖蒲湯や菖蒲酒のように、ふんだんに葉菖蒲を用いるから「菖蒲の節句」と呼ばれることもあります。

まとめ

5月5日の端午の節句で飾られる「鯉のぼり」。
中国では、古くから黄河をさかのぼった鯉は龍になるという伝承があります。
この昇龍伝説から、子供の出世や大成を願って飾られます。

端午の節句には、他にも五月人形が飾られたり、柏餅を食べたり、菖蒲湯に入るといった風習もありますよ。

  1. 6区からいきなり区間新!青学大・野村昭夢が初の56分台、原監督「大記録だよー!」【箱根駅伝・復路】
  2. 【速報】韓国・​尹​大統領の拘束令状を執行 捜査官ら、公邸敷地内で軍の部隊と対峙 韓国メディア
  3. バイデン大統領 共和党のリズ・チェイニー元下院議員に「大統領市民勲章」授与 トランプ次期大統領批判の急先鋒
  4. 「バイデン政権がイラン核施設攻撃の可能性を議論」国家安全保障担当補佐官がバイデン大統領に対応策の選択肢として提示か 米ニュースサイト報道
  5. イスラエル軍 避難民テントが密集する「人道エリア」含むガザ全土を空爆 71人死亡
  6. 『いってらっしゃい』とお見送りする黒猫→まさかの体勢が凄すぎると287万表示の大反響「芸術的」「思わず測りたくなった」の声
  7. 歩けなくなった17歳の老犬が『お花畑でお散歩』したら…愛おしい『100点満点の笑顔』に涙が溢れると174万再生「なんて可愛いの」と感動
  8. 子どもと大人で異なる「すきっ歯」のとらえ方 「歯並びだけにこだわるのは卒業を」と矯正歯科医が指摘する理由
  9. 息子のことが大好きすぎる猫→『尋常ではない懐き方』に爆笑する人続出「距離感バグってるw」「顔ふみふみwww」と11万再生
  10. 『自分を育ててくれた柴犬』が亡くなって3ヶ月…猫たちが『毎朝していること』が泣けると3万再生「愛していたのがわかる」「家族愛に涙」と感動
  1. 【速報】韓国・​尹​大統領の拘束令状を執行 捜査官ら、公邸敷地内で軍の部隊と対峙 韓国メディア
  2. 【速報】捜査関係者「身柄の拘束は午前8時の計画」 韓国・尹大統領の拘束令状執行へ 捜査官らが公邸前に到着とみられる
  3. 6区からいきなり区間新!青学大・野村昭夢が初の56分台、原監督「大記録だよー!」【箱根駅伝・復路】
  4. 『自分を育ててくれた柴犬』が亡くなって3ヶ月…猫たちが『毎朝していること』が泣けると3万再生「愛していたのがわかる」「家族愛に涙」と感動
  5. 【速報】韓国・尹錫悦大統領の拘束令状執行を開始と明らかに 合同捜査本部
  6. 息子のことが大好きすぎる猫→『尋常ではない懐き方』に爆笑する人続出「距離感バグってるw」「顔ふみふみwww」と11万再生
  7. 歩けなくなった17歳の老犬が『お花畑でお散歩』したら…愛おしい『100点満点の笑顔』に涙が溢れると174万再生「なんて可愛いの」と感動
  8. 『いってらっしゃい』とお見送りする黒猫→まさかの体勢が凄すぎると287万表示の大反響「芸術的」「思わず測りたくなった」の声
  9. イスラエル軍 避難民テントが密集する「人道エリア」含むガザ全土を空爆 71人死亡
  10. バイデン大統領 共和党のリズ・チェイニー元下院議員に「大統領市民勲章」授与 トランプ次期大統領批判の急先鋒
  11. トランプホテル前のテスラ社「サイバートラック」爆発・炎上 車内からアメリカ陸軍現役兵士の身分証明書 遺体と同一人物とみて身元の確認急ぐ
  12. 【速報】韓国・尹大統領の拘束令状執行へ 捜査官らを乗せた車両が大統領公邸前に到着したとみられる
×