「晴耕雨読」とはどんな意味?理想の生き方ともされる「晴耕雨読の生活」も決して楽な生活ではない!?

2023-07-26 23:00

「晴耕雨読」、それはスローライフともいえる生活にたいして用いられる言葉です。
忙しく情報に溢れた社会を生きる現代人にとって、理想の生き方のひとつをあらわしている言葉でもあります。

そこでここでは、「晴耕雨読」という言葉の意味や成り立ちについて解説します。

「晴耕雨読」とは

「晴耕雨読」は、現代人には羨ましいほどのんびりとした健康的な生活を言いあらわす言葉といえます。

「晴耕雨読」の意味

晴耕雨読は、晴れた日には田畑を耕して過ごし、雨の日には家の中でゆっくり読書して過ごすという情景を言いあらわした言葉。
転じて、田園で世間のわずらわしさを離れて、心穏やかに暮らすことを意味する言葉となっています。

ポジティブな意味合いで使われる

晴耕雨読は、基本的にポジティブな意味で使われます。
晴れた日には働いて汗を流し、雨の日には読書によって頭や感性を働かせるというその生活は、人間にとって理想的ともいえる生活だからです。

一方で、その自由なイメージから「気ままの生活」を意味すると捉えられ、堕落したイメージを持たれることもあります。

しかし、晴耕雨読な生活というのは決して怠惰に暮らしている様子をあらわしているわけではありません。
ほどほどに働き、無理をしないという生き方なのです。

「晴耕雨読」はいつ頃から使われている?

晴耕雨読という言葉の発祥には諸説ありますが、それほど古い言葉では無いとされています。
19世紀から20世紀初頭ごろに使われ始めるようになった、ともいわれています。

明治時代の文学者・塩谷節山が記した漢文詩にある「晴耕雨読、悠遊するに足る」という一文を発祥とする説や、吉田丹三郎の漢文「晴耕雨読楼記」が語源になったという説など、いくつかの説が考えられています。

「晴耕雨読」と同じ意味の四字熟語

ここからは、晴耕雨読と同じような意味で使われる四字熟語として、「悠々自適」「安居楽業」「採薪汲水」があげられます。

悠々自適

「悠々自適」は、のんびりときままに、心静かに過ごすことを意味する言葉。
「悠々」はゆったりと落ち着いた様を、「自適」は気ままに楽しむことをあらわしています。

安居楽業

「安居楽業(あんきょらくぎょう)」は、今いる環境や状況に満足し、安らかな心で自分の仕事を楽しむことを意味します。
また、自分の分をわきまえてなすべきことを行うという意味でも用いられます。

採薪汲水

「採薪汲水(さいしんきゅうすい)」は、自然に囲まれた環境で質素に暮らすことを意味します。
山で薪を集めたり、川の水を汲んで生活することといった様子をあらわしています。

「晴耕雨読」の対義語

理想的な生活を表す晴耕雨読ですが、その対義語はどのようなものなのでしょうか?

多事多端

「多事多端(たじたたん)」は、仕事が多くて非常に忙しい様を言い表す言葉です。
仕事相手のメールなどで、「多事多端の折に申し訳ございません」などと使います。

ここでの「たじ」は、他事ではありません。
他の仕事ではなく、多くの仕事をあらわしています。

終歳馳駆

「終歳馳駆(しゅうさいちく)」は、多忙な日々が年中続くことを意味します。
「終歳」が1年のはじまりから終わりまでを、「馳駆」は走り回ることをあらわしています。

御用繁多

「御用繁多(ごようはんた)」は、やるべき仕事が多くて忙しいことをあらわす四字熟語です。
「御用」は、現在ではあまり使われませんが、幕府や朝廷による公務の事を意味します。

江戸時代を舞台にした時代劇で「御用」と書かれた提灯を持った人たちを見ることがありますよね。
これは、誰かを捕まえに行くなど正式な仕事をしているという表示になりますので、現在でいうパトカーのサイレンに似た効果があると考えられますね。

まとめ

晴耕雨読は、「晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家に引きこもって読書する」という生き方を描写した言葉。
「心穏やかに暮らすこと」といったことを示す言葉とされ、ポジティブな意味合いで使われます。

情報に追われ、常に忙しく働いている現代人にとっては限りなく理想的な生き方かもしれませんね!

  1. トランプ次期大統領 就任直後に約100本の大統領令署名へ 「記録的な数」 ただちに選挙公約を実施する姿勢
  2. 「男性が血だらけで歩いている」埼玉・越谷市の路上で外国人とみられる3人けが 1人は搬送時意識なし トラブルか
  3. 富士通 13.3型A4ノートPC「FMV Note C」誕生、軽くてめちゃ静か+14時間連続駆動で大学生や新社会人の最強PCに! イメージ動画に出る八木莉可子もイチ推し
  4. 米でTikTok規制法が発効 サービス停止で利用できない状態に
  5. 【山下エミリー】 田中美久からのアドバイスは 「何も考えてないよ」 大胆写真集発売
  6. 去年12月に神奈川・海老名市で子ども3人が死亡した事件 長女(15)と次女(13)を殺害したとして母親(49)を再逮捕 神奈川県警
  7. 料理やスポーツを通じて、外国の文化を学ぶ!「オール・トゥギャザー・フェスティバル」 法務省・入管庁
  8. 【ごみ清掃芸人】「ごま油の容器は中が油が落ち切らない」「ティッシュ等の上に容器をひっくり返して、ひと晩」「割り箸や竹串入れに」 【マシンガンズ滝沢】
  9. 【のん】 「本日仕事が予定より早めに終わったー嬉しいよー」 私服ショットに反響
  10. 長谷部茂利新監督、勇者のコスプレで登場「狙えるタイトルは全て狙う」会見でも早速ファインプレー【川崎F新体制発表】
  1. ナレーター・津田英治さん 死去 駅構内アナウンスなどで活躍
  2. 佐野慈紀さん 「ノリの佃煮を買って食べたんですが 何と!血糖値が爆発したんです!」「なのでこれは禁止となりました!」 去年5月に右腕切断手術
  3. 『おじいちゃんが亡くなって9日目』に見せた犬の行動が…想定外だった『衝撃の光景』に涙が止まらないと44万再生「見えてるの?」「愛感じる」
  4. 去年12月に神奈川・海老名市で子ども3人が死亡した事件 長女(15)と次女(13)を殺害したとして母親(49)を再逮捕 神奈川県警
  5. 【速報】米でTikTok規制法発効前に TikTok側はサービスを停止
  6. 【がん闘病】梅宮アンナさん 「抗がん剤により黒髪が抜けて白髪が残っている」「ウィッグをつける際にサイドから白髪が目立つ様になって悩んでいました」 昨年11月に右胸全摘手術
  7. 【ごみ清掃芸人】「ごま油の容器は中が油が落ち切らない」「ティッシュ等の上に容器をひっくり返して、ひと晩」「割り箸や竹串入れに」 【マシンガンズ滝沢】
  8. 京セラが22年ぶり2度目の優勝 高校生は神村学園は3連覇、総合順位は1位神村学園、2位立命館宇治と高校生がワンツーフィニッシュ
  9. 【山下エミリー】 田中美久からのアドバイスは 「何も考えてないよ」 大胆写真集発売
  10. 【あす以降の天気は?】天気が荒れることはない見込み 3月並みの陽気が続くか
  11. 長谷部茂利新監督、勇者のコスプレで登場「狙えるタイトルは全て狙う」会見でも早速ファインプレー【川崎F新体制発表】
  12. 「男性が血だらけで歩いている」埼玉・越谷市の路上で外国人とみられる3人けが 1人は搬送時意識なし トラブルか
×