「虎魚」とはどんな魚?なぜその読み方は「オコゼ」となるの?その由来とは!!

2023-08-28 23:00

虎魚は、高級魚の一種「オコゼ」の漢字表記のひとつです。
そしてこのオコゼは、日本においては「オニオコゼ」を指すことが多いです。

そこでここでは、なぜオコゼを「虎魚」と表記するのか。
そしてオコゼという名前の由来について解説します。

「虎魚(オコゼ)」とは

オコゼは、フサカサゴ科やオニオコゼ科に分類される魚です。
オニオコゼの事を指すことが多く、市場では高級魚の一種となっています。

オコゼの大きさや姿

オニオコゼの体長約20cmほどですが、多くな個体ともなるとその全長は30cm程度にまで成長します。
このオコゼ、上向きの受け口を持ち、凶悪な顔つきをしています。

その多くが褐色系の体色となっていますが、色彩変異に富んでいます。
色彩変異とは、通常とは異なる体色をした突然変異の事なのです。
その色彩変異がオコゼの場合、黄金色やオレンジ色などの派手な色となることもあります。

オコゼの体の表面には、いぼや房状の突起があります。
これが褐色の体色と相まって、皮膚が剥がれてボロボロになっている様に見えることもあります。

オコゼの分布域

オコゼは、関東以南の太平洋と新潟県以南の日本海、および東シナ海に分布しています。
主に暖海性・浅海性で、沿岸から水深200mまでの範囲に生息しています。

また、底生性であまり泳ぎ回ることはなく、普段は海底に潜むように生活しています。

オコゼは優秀なハンター

海底で暮らすオコゼは、褐色の地味な体色を活かして砂や石に擬態しています。
そして、餌となる小魚などを待ち伏せ、素早く捕食する海のハンターでもあります。

オコゼには毒があるから注意!

このオコゼ、迂闊に触るのは危険な魚だったりします。
鋭い針のような背びれの中には毒性の棘があり、刺されると激しく痛みます。

毒はあるけど食用にもされる

オコゼは、背びれに毒を含むトゲがありますが、その部分を除いて高級魚として食用にもされます。
刺身・唐揚げ・汁物・煮つけなどどんな料理にしても美味しい魚です。

とても美味しいのですが、食用となる部分が少ないです。
それもあって、市場に出回るオコゼはとても高価です。

オコゼの旬は?

オコゼは、晩春から夏の暖かい時期が旬とされています。
歳時記でも夏の季語とされています。

しかし、冬の寒い時期もまた美味とされる他、産地によって旬は変わるともいわれます。

「オコゼ」の名前の由来

オコゼは幼体だとかわいらしい外見をしているのですが、大きくなった成体は酷い言われようをしています。
特にその名前の由来からして酷い言われようなのです。

見た目が悪いという意味でオコゼ

オコゼという名前は、「見た目が悪い」という意味で付けられました。

オコゼの「オコ」とは、顔が笑えるくらいに愚かでなおかつ奇怪なことや醜いことを意味しています。
そして、「ゼ」は魚名語尾につく言葉となっています。
つまり、「ひどく醜い魚」という意味だということになります。

今の時代だと、コンプライアンスに引っ掛かりそうなくらい酷い理由ですね。

別名「ヤマノカミ」の由来もひどい

オコゼは、「ヤマノカミ」という別名でも呼ばれます。
この俗称は、本種の干物や干し魚を山の神への供物にする風習があったことから来ています。

その昔、山の神は不器量なうえ嫉妬深い女神と考えられていました。
そんな山の神に、醜いオコゼの顔を見せると安心して静まると考えられていました。
その風習から名付けられた名前だとされています。

漢字表記はなぜ「虎魚」?

オコゼは、漢字では「虎魚」と表記します。
ではなぜ、魚なのに虎という文字が入っているのでしょうか?

「虎魚」と表記する理由

オコゼの名前の由来は、前述の通りです。

漢字表記の「虎魚」に関しては、その姿がトラに似ていたところから来た当て字とされています。
確かに体の模様を見てみると・・・、トラのように見えなくもありません。

もう一つの漢字表記

オコゼにはもう1つ漢字表記があり、それが「鰧」です。

これは月と「鮝(ふか)」を合わせたものです。
ちなみに「鮝」とは、干物や干し魚を指す漢字の事です。
これはかつてオコゼが干物などにして女神に供えられていたことから来ていると考えられています。

まとめ

虎魚とは、高級魚「オコゼ」の漢字表記です。
これは、単に見た目から来ている当て字となっています。

また、単漢字では「鰧」とも表記します。
右側の「鮝」とは、干物や干し魚を意味しています。

オコゼの名前はなかなか不憫な由来となっており、「ひどく醜い魚」という意味があるとされています。

  1. 中国衛生当局 子どもの呼吸器疾患増加「既知の病原体」と改めて強調
  2. ロシア軍兵士17万人増員 ウクライナ侵攻継続に向け 志願兵で補充
  3. 【不思議体験】巫女さんにお稲荷様の所に案内されるも神主さんが…神社で起きた白昼夢のような不思議な話に反響
  4. 猫の困った「粗相」が増えたら疑うべき4つの病気 もしかしたら愛猫からのSOSサインかも?
  5. 飼い主から愛されている犬だけが見せる『かわいい仕草』5つ 「こっちも幸せになる」「見せてくれることに感謝」
  6. 『パパに怒られた…怖いよう』ママに助けを求めるボーダーコリーに「完全に人間の子ども」「うちの5歳児と行動似てます笑」
  7. 尊すぎる!飼い主さんにもたれかかって寝るワンコに1万人がメロメロ
  8. ママさんに嫉妬?パパさんの体の上でくつろぐ猫。そこにママさんがやってくると・・!!【海外・動画】
  9. ただの犬好きです。【第237話】「お乗り換え」
  10. 【速報】岸田総理「国民から疑念もたれていることは大変遺憾」安倍派パーティー収入未記載の“裏金”疑惑めぐり
  1. 大型トラックのタイヤが外れ直撃…男性作業員死亡 運送会社「被害者の方に大変申し訳なく思っている」 青森
  2. 【速報】岸田総理「国民から疑念もたれていることは大変遺憾」安倍派パーティー収入未記載の“裏金”疑惑めぐり
  3. ママさんに嫉妬?パパさんの体の上でくつろぐ猫。そこにママさんがやってくると・・!!【海外・動画】
  4. 横浜市・保土ヶ谷区の雑木林で火災 けが人情報なし
  5. “最後の課題”新型コロナ後遺症治療の最前線 電磁波で脳を活性化 「ブレインフォグはなぜ起こるのか?」原因に迫る臨床研究の現場に密着【news23】
  6. 清水は勝利目前で悪夢...クラブ初の2年連続J2、土壇場のPK弾で追いつかれ1年でJ1復帰叶わず【J1昇格プレーオフ決勝】
  7. 菅前総理「日本の友好推進に一役買っている」渋谷に秋田犬が大集結…約40頭が街中を行進 忠犬ハチ公生誕100年を祝う
  8. 「生活費がほしくて…」 70代女性を切りつけ、暴行、現金奪ったか 女(42)を逮捕 女性は重傷 千葉・木更津市
  9. 【訃報】脚本家・山田太一さんへ追悼の言葉 【柳沢慎吾】「あの時代が本当に今でも恋しくて、もう一度、山田先生とご一緒したい」
  10. 東京ヴェルディ 16年振りのJ1昇格決定!プレーオフ決勝で清水エスパルスと引き分け 後半アディショナルタイムでPK決める【サッカー】
  11. ロシア軍兵士17万人増員 ウクライナ侵攻継続に向け 志願兵で補充
  12. 遺族「結婚して子どももいただろうか」男女9人死亡…中央道・笹子トンネルの天井板崩落事故から11年 現場近くで追悼慰霊式
  1. 「ひいては」とはどんな意味の言葉?その類義語や「しいてや」や「ひいてや」との違いは?
  2. 「グラニテ」、フランス料理のコースで出てくる氷菓とはどんなもの?
  3. 「ニャにを言うつもり!!」飼い主さんが愛猫に関する情報を話そうとすると、猫がある行動に!!【海外・動画】
  4. タイのシングルファーザーが養女のために母の日にドレスで登場し話題に
  5. 【脳トレ】「尤」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  6. 「隣の人と同じやつください」食堂だと思って食事をしてたけど・・、実はそこ食堂じゃなかったんです!!【優しい世界】
  7. そこは君のお部屋じゃないよ!?猫が入っていくその先は、製作中のドールハウスです!!【アメリカ・動画】
  8. 【読めたらスゴイ!】「甘藍」って何のこと!?とっても身近な万能野菜です!この漢字、あなたは読めますか?
  9. カナダの山火事に南アフリカから200人超の消防士が支援に駆け付け世界中から称賛の声
  10. スクールバスの運転手が運転中に意識を失う!全員の命を救ったのは一人の勇敢な13歳の少年だった
  11. 愛犬の散歩に出かけると、大量の猫の群れも一緒にお散歩に!
  12. 海列車は実在した!?ピンクの水面を列車を走る姿が幻想的!!【海外・動画】

キューブ・ソフトからのお知らせ