「愛犬を病院で診察したほうがいいか」を電話で聞いた時「心配なら連れてきてください」と言われる理由とは?

2024-06-06 06:00

愛犬の様子がなんだかいつもと違うときって心配ですよね。だけどいつもより少し違うような気がする程度だったり、もしも様子を見てもいいのであれば様子を見るという判断をしたいということもあると思います。それを知りたくて動物病院に電話したときによく言われるのは「心配でしたら連れてきてください」という言葉です。なぜ動物病院はそのようなことを言うのかを知ると、飼い主としてどう行動するといいのかも判断しやすくなると思いますので参考にしてみてください。

動物病院が愛犬の不調で訪ねたときに「心配なら連れてきてください」と言う理由

電話する女性と大型犬

飼い主側としては「心配だから電話してるに決まっているし、連れて行くレベルなのか知りたいから来ているのに」となってしまいますよね。

確かにその気持は間違いではありませんし、むしろ放っておきたいのであればそもそも問い合わせをするということもしないと思います。

しかし、動物病院に電話で問い合わせをすると「心配でしたら連れてきてください」ということを言われてしまうのはなぜなのでしょう?

それは責任があるからこそ無責任なことを言えないためです。

愛犬の様子がなんだかおかしい気がする…というのはいつも一緒にいる飼い主さんだからこそ気づくことですし、多くの場合その感覚は間違いではありません。

ですが、動物病院で実際に診察をする獣医師はその実際の様子を目にしているわけではありませんし、診察とはただ『見る』のではなく『診る』ことで多くの情報を得ます。

その情報をもとにして異常が出ているのか?その異常は様子を見ても良いのか?何か処置をしたほうがいいのか?といったことを判断していくため、実際に診察をしていない状態で「大丈夫」という言葉は言えないのです。

飼い主として愛犬の様子が違うと感じたときは迷わず診察へ

獣医療者と犬

なかには電話の内容だけでも「様子見でもいいかもしれないかな?」といったケースもありますし、その場合は様態が今よりも悪化するようであればすぐに連れてくるようセットで伝えます。

しかし、それができるのはかかりつけとして普段の様子を把握している子に限定していることも多く、普段の様子を知っているからこそ言えることだったりもします。

ですがその場合であっても、実際に診察をしてみないとわからないという事実は変わりませんので、飼い主として本当に安心したいという気持ちと必要な処置があればすぐにしてあげたいという気持ちでしたら、迷わずに動物病院に診察へ連れて行ってあげてください。

もしも動物病院で「これくらいで」と言われたら?

動物病院と診察中の犬

しかしなかには「様子がおかしい気がすると思って連れて行ったらこれくらいで連れてこなくてもいいと言われた、笑われた」という声も耳にします。

そして事実としてそうした獣医師も存在しますし、獣医師としては心配しなくても大丈夫ですよという意味で言っている可能性もありますが、心配で連れてきた飼い主さんはそれにショックを受けているということも聞きます。

私が受診する側なら「これくらいなら大丈夫なんだ、よかった」と安心するかもしれませんし、「心配でたまらなくて連れてきたのにバカにされた…」とショックを受けるかもしれませんが、どうせなら不安にさせるリスクの回避と早期受診を促すためにも飼い主さんに伝えるときに「これくらい」なんてことは言いません。

「これくらいで」と言われたときに「それでも自分は愛犬の異常を感じたらすぐにでも連れて行って安心を買うぞ!」ということができるのであれば、そのまま今の動物病院にお世話になるのもいいと思います。

しかし、そうした言葉の真意は置いておいてもそうした言葉で傷つくことが多かったり、診察をためらってしまうといったマイナスな状態が起こっているようであれば、それは飼い主さんの精神的にもよくありませんし、結果として愛犬のためにもなりませんので動物病院を変えてみるのも手です。

一口に動物病院や獣医師とはいっても対人間同士のコミュニケーションですから、そこで行き違いや不安などがあるとよくありませんので、愛犬のためにも飼い主さん自身が「ここなら安心できて頼れる」と思える場所を探すことはわがままではなく大切な役目だと考えます。

まとめ

犬を抱きかかえている女性と動物病院

愛犬の異常やトラブルを見つけたときに動物病院に電話をすると、診察をしてみないと詳しいことがわからないため「心配ならつれてきてください」と言われてしまいますが、飼い主さんとしてはその心配のレベルと判断が知りたいというすれ違いが起こってしまいます。

しかし、それで「大丈夫です」と言われれば安心できるかもしれませんが、同時にその言葉には責任が存在しません。

大切な命だからこそ無責任に大丈夫という言葉をかけることができませんし、実際に診察してみないと大丈夫なのかどうかがそもそもわからないため、飼い主さんは少しでもおかしいと思ったら迷わず動物病院へ診察に行きましょう。

本当になんともないレベルだったとしても、その後の経過でどうなったら改めてすぐに受診したほうがいいか?どんな様子だったら様子見しててもいいか?など合わせてアドバイスももらえます。

愛犬のためにも飼い主さん自身が「これくらい」と思う必要はありませんので、ぜひ動物病院を頼ってくださいね。

関連記事

柴犬の『ほっぺ』引っ張ってみた結果…もちもち過ぎて触りたくなると127万表示「一家に一ワンを所望」「みょいーんってなってるw」羨望の声
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
犬が玄関から離れないときの心理
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選

  1. 「コカ・コーラ」20円値上げ200円(税抜き)に(500ミリリットル)10月1日出荷分から 飲料217品目を値上げ コカ・コーラ ボトラーズジャパン
  2. ヨシノパワー世界最小1kWh容量 YOSHINO B1200 SST 次世代ポータブル電源 登場! 1200W連続出力で複数の家電を同時駆動、軽量 安全 耐久 一家に一台あると◎ 5/26までの予約で4割引!
  3. 【中山美穂さん・お別れの会】森口博子さん「全てが美しい同期」「共に過ごせたのはかけがえのない時間」悲しみと共に感謝
  4. 【西本はるか】 47歳の誕生日を報告 ファンからは「ホントに綺麗」と反響の声  「だっちゅーの」で一世を風靡
  5. 【ごみ清掃芸人】 「水に濡れると発熱するものも」「清掃車の中で白煙が出た事例も」 石灰系乾燥剤 処分時の注意点を紹介 【マシンガンズ滝沢】
  6. 小池都知事 大村愛知県知事と「米国の関税措置への対応」を石破総理に要望 「総理から『大丈夫』という言葉、2回おっしゃっていたのが心強かった」
  7. 林官房長官、政府と宜野湾市のみの協議体の設置に「調整を進めたい」 普天間基地の負担軽減
  8. 「ガソリン定額引き下げの速やかな導入を」 自民・公明の政調会長が石破総理に申し入れ 下げ幅は「10円」の見通し
  9. 全裸男(48)を敷地に無断侵入したとして逮捕 死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与か 埼玉
  10. ロボットの名前は“関税(タリフ)” トランプ政権の関税措置を風刺 中国国営メディアがAI動画を公開 「この惨事を終わらせます」ロボットは自爆…
  1. 「タクシーのボンネットの上に乗って…」死亡ひき逃げ事件後に車やタクシーなど次々強奪して逃走か けが人も複数人 48歳の男を逮捕 埼玉県
  2. 「皆さん困って『どうしよう、どうしよう』って」 埼玉・小鹿野町の県道で土砂崩れ 20人あまりが暮らす集落で住民らが取り残される
  3. 「がぶっと噛まれて押されてこけた」散歩をしていた女性がクマに襲われ、腰の骨を折る重傷 滋賀・長浜市の住宅街
  4. 総務大臣「由々しき問題」ふるさと納税返礼品の調達費用が上限超過か 岡山・吉備中央町
  5. 拳銃使用の殺人事件の関係先を家宅捜索しようとするも… 暴力団関係者の50代男が逃走 車に乗り埼玉県警の捜査員と接触し3人けが
  6. 米フロリダ州の空港で旅客機から出火 乗客乗員294人が緊急避難
  7. トラック運転手の男性を不起訴 東京地検 去年11月に東京・渋谷区で発生した小学2年の男児死亡事故で現行犯逮捕
  8. 【井上咲楽】フルマラソン後に「新幹線で立ち席」フォロワーねぎらい「タフすぎ」「ゆっくり休まれて」
  9. 【コロチキ・西野創人】 筋肉ムキムキ動画を公開 「すご!!めちゃくちゃかっこいいです」「スポンサーつきそうなかっこよさ」と反響続々
  10. 「静かな住宅街なのに」殺人事件の関係先として家宅捜索に入ろうとしたら…暴力団関係者の男が車で逃走 捜査員の制止振り切り急発進 3人けが 横浜市
  11. 95歳女性がごみ収集車にはねられ死亡 運転していた男(57)を現行犯逮捕 警視庁
  12. 金の先物取引価格が史上最高値を更新 アメリカの関税政策が背景