わんこの日々のケアで欠かすことができないのがブラッシング。簡単なようですが、やり方を間違えるとわんこがケガをしてしまうリスクがあることを意識したことがありますか?一度、ブラッシング方法を見直してみましょう。
ブラッシングの必要性
そもそもなぜブラッシングは必要なのでしょうか?
1.皮膚や被毛の健康維持
まず第一の目的は不要となった被毛を抜くこと。つまり不要な被毛を除去することで、皮膚への風通しを良くすることです。
抜け毛をそのままにしていると皮膚への風通しが悪くなり、皮膚炎などのトラブルを起こしやすくなります。
また、ブラッシングすることで被毛に付いたゴミを除去し、被毛そのもののツヤを出す意味もあります。
2.わんこの健康チェック
2つめは副次的な効果ですが、わんこの日々の健康チェックを行うことです。ブラッシングをすると必然的に全身に触れることになります。するとケガや腫れなどの小さな異常に気づくことができ、病気の早期発見にもつながります。
飼い主さんとのスキンシップ
こちらも副次的なものですが、ブラッシングの時間は大切なスキンシップの時間です。優しく声をかけながら丁寧にブラッシングすることで、わんこと飼い主さんの絆もいっそう深まります。
要注意!わんこにケガをさせてしまうブラッシング
1.嫌がるのを押さえつける
ブラッシングが初めての子や苦手な子の場合、嫌がって逃げ回ってしまったり、じっとしていられないということもあるでしょう。
ですが、それを無理やり押さえつけてまでブラッシングするのは、わんこに過大なストレスを与えてしまいます。嫌がるときはあまり無理強いせず、まずブラシそのものに慣れることから始めましょう。
2.毛玉を無理やり引っ張る
ブラッシングをしていると、ブラシが毛玉に引っかかって動かなくなることがあるかもしれません。
ですが、ここで毛玉を解こうとして無理やりブラシを通そうとするのはNG。被毛がブチっと抜けてしまうこともありますし、何よりわんこに痛みを与えてしまいます。毛玉に突き当たった場合は、皮膚を切らないように慎重にハサミで切ってからときほぐすようにしましょう。
3.力加減が強すぎる
しっかりブラッシングをしようと意気込むあまり、力が入りすぎてしまうことがあります。
その意気込みは大切なのですが、力を入れすぎても抜ける被毛の量は変わりません。むしろブラシを押し付けられてわんこが苦痛を感じてしまうだけ。ブラッシングは優しく撫でるような力加減を心がけましょう。
4.必要以上にブラッシングしすぎる
特にダブルコート犬種の換毛期では、ブラッシングをすると恐ろしいくらいに毛が抜けます。
やってもやっても抜けるからとブラッシングをしすぎてしまうと、いつのまにか必要な被毛まで抜いてしまい、皮膚を傷つけてしまうといったことにもなりかねません。しっかり全体の被毛の様子を見ながらブラッシングしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ブラッシングがわんこと飼い主さんの絆を深める手段になるとご紹介しましたが、間違った方法で行ってしまうと、むしろ信頼をなくしてトラウマを与えることにもなりかねません。
一度ブラッシングに苦手意識を持たれてしまうと、それからのケアにも大きな影響を及ぼします。ブラッシングは正しい方法で、わんこが気持ち良いと感じられるように行ってあげることが大切です。
関連記事
・愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
・犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
・『売れ残った犬』の壮絶な物語…引き取り屋による『悲しい過去』と結末に涙「10年以上も…」「こんなにもボロボロなんて」と495万再生
・犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
・大型犬が『赤ちゃん大好き』になった結果…お外でも優しく見守る姿が尊すぎると37万再生「頼もしいボディーガード」「心繋がってる」と絶賛