「若い世代に法曹界の魅力を知ってほしい」中高生の保護者や教員向け「刑事司法セミナー」開催 司法教育支援協会など主催

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-06-23 19:40

法曹界の志望者が減少するなか、中高生などの若い世代に刑事司法への関心を高めてもらおうと、保護者らを対象としたセミナーが開かれました。

【動画】「若い世代に法曹界の魅力を知ってほしい」中高生の保護者や教員向け「刑事司法セミナー」開催 司法教育支援協会など主催

23日午後、都内で開かれたのは中高生の保護者や学校教員向けの「刑事司法セミナー」。

現役の検察官や弁護士のほか、裁判官経験者らがそれぞれの立場で仕事の魅力を語りました。

東京地検総務部長 松本麗 検事
「(検察官は)国民の皆さんが最も知りたいことの1つであろう刑事事件について、自分の手で真相を解明していける面白さがあるとともに、一定の判断をし、決着をつけることができる」

この日は強盗傷害事件を題材に、事件の発生から犯人が社会復帰にいたるまでの間、それぞれの専門家がどのような役割を果たすのか、時系列に沿って説明されました。

司法業界を志望する高1娘の父親
「検察など実務をやられている方の話を聞けて、その業界の流れをよく理解できたのでとても興味深かった」「(案内のあった)検察のイベントは面白そう。(娘に)紹介したいと思う」

セミナー主催団体代表 熊田彰英 弁護士
「中高生の将来に大きな影響を与えてくるというのは、学校現場であったり、家庭教育だと思いますので、そうしたところに刑事司法という世界をまずは浸透させていきたい。学校現場との連携であったり、中高生の今後に向けて影響を当然もっていらっしゃる保護者の皆様方にとにかく刑事司法という世界を知ってもらって、できることならお子さんや生徒の皆さんをそうした世界に誘ってもらいたい」

セミナーを主催した団体の熊田彰英弁護士は、大学の法学部の人気低迷や司法試験受験者数の減少など、司法を取り巻く環境は年々、厳しくなっていると指摘し、「司法に携わる人材は民主主義や法治国家を支えるために必要不可欠だ」といいます。

  1. 【がん闘病】西丸優子さん「少しご無沙汰になってしまいました」抗がん剤ラスト!6クール目の投与も無事に終了「あと少しだ!!」
  2. 【勝地涼】元妻・前田敦子さん&息子と夏旅「ムスコっちとママとちょい旅に」
  3. ロシア柔道連盟 選手のパリ五輪への参加拒否 「屈辱的な条件」
  4. CASIO3度傾いた電卓、さらに左モデル登場!ニッチな電卓が売れる理由とは?
  5. 【大泉洋】菅野美穂さんとコンビ結成!? 「新しい夢ができました」イベントではボヤき連発
  6. 藤井聡太七冠(21)が最年少「永世称号」をかけ、あす名古屋市で棋聖戦・第3局
  7. 一生モノだから…絶対避けるべき『猫のNGな名前』4選とその理由 失敗すると生活に支障が?
  8. 茨城・ひたちなか市 駐車場で軽乗用車が女性2人と衝突 1人死亡1人重傷 同じ会合に参加予定か
  9. 『毎朝パパを起こす猫たち』逆に起こしてみた結果…健気な姿が可愛すぎると116万再生「うらやましい」「愛を感じる」の声
  10. 犬にしてはいけない『夏のタブー』6選…絶対にダメと言われる理由、最悪の場合死に至ることも…
  11. 中国・習主席 7月2日から中央アジア歴訪へ 中ロ首脳会談も調整
  12. 「死ぬほど働きたい」ハンドボール東京五輪主将&フォロワー700万人超TikToker“レミたん”が引退後の活動語る