人懐こい犬でも人間から嫌なことをされれば嫌悪感を抱きます。臆病な犬なら尚更です。この記事では、犬が人間に『嫌なことをされた』ときに見せる仕草や態度を紹介するので、飼い主はサインを見逃さないようにしてください。
犬が人に『嫌なことをされた』ときに見せるサイン5選
犬は人間に嫌なことをされると、仕草や態度に拒絶反応を表すことが多いです。ここでは、犬が人に『嫌なことをされた』ときに見せる仕草や態度を紹介するので、他人と交流する際は愛犬が相手に嫌悪感を抱いていないかチェックしてください。
1.あくびする
眠いとき以外に見せる犬のあくびはストレスサインの1つです。嫌なことをされたときにあくびをすることで、気持ちを落ち着かせようとしています。人間の深呼吸と同じ意味があると思ってください。
したがって、人と触れ合っているときにあくびをして見せるのは、緊張状態だったり「嫌だな」と不安を感じています。少し距離を置かせてあげるなど、飼い主として適切に対応しましょう。
2.体を左右に大きく震わせる
人間が犬に触れた後、なぜか体を大きく左右にブルブルッと震わせる仕草を見せることはありませんか。これは「あぁ〜、やっと終わった!」「嫌だったなぁ」といった感情が仕草に表れています。
不快な出来事や汚れを振り落とすように体を震わせることで、気持ちをリセットしようとしているのでしょう。
3.緊張したように硬直する
人間と交流した後あるいは交流している最中に、犬が緊張した面持ちで体を硬直させている場合は、「嫌なことをされた」「嫌だから早く終わってほしい」と思っています。
強い不安や恐怖心に支配されているサインなので、強いストレス状態だと察してあげてください。すぐにふれあいを中断し、気持ちを落ち着かせてあげましょう。
4.逃げたり隠れたりする
人間と交流している最中に、逃げたり隠れたりする様子を見せたときは、多くの人が「嫌なんだな」と気づくでしょう。
可愛いからと嫌がっている犬を追いかけ回してしまうと、犬が人間不信に陥ってしまったり、自分の身を守ろうと攻撃的な行動に出る恐れがあります。絶対に怖がらせる行為はやめてください。
5.唸ったり眉間に皺を寄せたりする
触れ合っているときに犬が唸れば、多くの人が「嫌なんだな」「何か嫌がることをしちゃったかな?」と不安になるでしょう。犬の唸る行為は、「もうやめて」「それ以上やったら攻撃するぞ」という嫌悪感の表れです。
また、唸り声を出さずとも眉間に皺が寄っている場合は、同じように嫌悪感が高まっているサインです。じっと我慢していますがストレスが強くかかっている状態なので、すぐに触れ合う行為を中断してください。
犬が嫌悪感を抱いているときに飼い主が取るべき対応は?
犬が嫌悪感を抱いている様子を見せた場合、飼い主はどのように対応すべきなのでしょうか。
飼い主が愛犬の嫌がることをしている場合は、すぐにやめてください。愛犬に強いストレスがかかってしまいますし、信頼関係も崩れる恐れがあります。
必要なお世話をしている最中であれば、なるべく手短に済ませたり、終わった後にたくさん褒めたりご褒美を与えるなど、ストレスを軽減する工夫を取り入れてください。
他の人との交流中に嫌がる様子を見せているときは、飼い主がやんわりお断りしたり、間に入って愛犬が落ち着くまで距離を置くなど、相手と距離をとってあげましょう。
まとめ
犬が人間に嫌なことをされたときは、今回紹介したようなストレスサインや威嚇行動を見せることが多いです。このようなサインが見られたときは、飼い主として嫌がる行為を止めたり、相手と距離を置いてあげるなど適切な対応をとってください。
関連記事
・犬がクーンと鳴く時の心理とは?
・愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
・犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
・『奇跡の1匹』保健所にいた"人懐っこい子犬"を保護…お迎えするまでの軌跡が感動的だと6万再生「このご家族に出逢うために生まれた子」と賞賛
・家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?