犬を死なせてしまうかもしれない『首輪』の特徴4つ 悲惨な事故を防ぐための注意点まで

2024-07-11 11:00

首輪は犬を飼ううえで絶対に欠かせないアイテムのひとつです。しかし、間違った選び方や使い方をすると、犬の命を脅かしてしまう可能性もあるということを覚えておいてください。

1.耐久性が低い素材が使われている

リボンをつけている犬

犬の首輪は素材やデザインの種類が豊富で、おしゃれアイテムとして考えている飼い主さんも少なくないと思います。首輪はつけている時間も長く、愛犬に似合っているものを使いたいという気持ちもよくわかります。

しかし、デザイン性を重視して首輪を選んでしまうと、知らないうちに愛犬を危険にさらしてしまう可能性があるので注意しましょう。

犬の体格や力に対して、強度や耐久性が低いものを選んでしまうと、使用中に壊れてしまうことがあります。やわらかくちぎれてしまう可能性のある布製のものやほどけやすい組み紐状のもの、留め具部分がプラスチック製のものは特に注意が必要です。

パチンと留めるプラスチック製のものは使いやすく人気ですが、瞬間的に強い力がかかったり、どこかにぶつけてしまったりしたときに割れてしまうことが多くあります。

首輪が壊れて外れると、犬が脱走して事故にあったり迷子になってしまったりすることがあるので、犬を守るためにも強度の高い素材が使われているか確認するようにしましょう。

使用する際の注意点

散歩で普通に歩いているときは問題なく使えていても、犬が突然走り出して強い力がかかると留め具が壊れたり首輪がちぎれたりすることがあります。首輪を選ぶときは、愛犬がフルパワーを出したときにかかる力を想定して、十分耐えられる強度を持つものを選択するようにしてください。また、留め具がプラスチック製のものでも、留める部分の左右に金属製のフックがついており、留め具をまたぐようにリードのナスカンをひっかけるものであれば安全性は高まります。

2.長年使っていて劣化している

伏せている茶色い犬

上質で丈夫な首輪を使っていたとしても、長年使い続けていると、少しずつ摩耗したり劣化したりして壊れる可能性が高まります。外の強い日差しや雨を受けることがある首輪は、どうしても劣化するものなので、ふとした拍子に破損してしまうことがあります。

そのため、何年も同じ首輪を使っている場合は、壊れてしまう可能性があるということをしっかりと認識しておきましょう。

使用する際の注意点

首輪は消耗品であると考えて、こまめに状態の確認をすることが大切です。毎日首輪をつけるときや愛犬をなでているときなどに、ほつれやヒビなどがないかチェックしてみてください。また、年に一度など交換時期を決めておくのもおすすめです。パッと見はあまり古くなっていないように感じても実は劣化している、ということもあるので注意しましょう。

3.サイズが合っていない

大きすぎる首輪をしている犬

犬の首輪はサイズをよく確認して購入する人が多いと思いますが、使っているうちに気がついたらサイズが合わなくなっていたということはめずらしくありません。

首の太さに対して小さすぎる首輪は、当然のことながらつけていて苦しく感じますし、呼吸困難に陥ってチアノーゼを起こすことがあります。さらに、首を動かすたびに皮膚と擦れて傷ができたり、首の筋肉や気管を傷つけたりすることもあり、犬に苦痛を与えてしまいます。

また、サイズが大きすぎる場合、使っているときに首から抜けてしまい、犬を危険にさらす可能性があります。車通りの多い道路などを歩いているときに外れてしまったら、犬が事故にあってしまう可能性は十分考えられます。

使用する際の注意点

愛犬の首輪のサイズが適正であるかは、定期的に確認することが必要です。成長期の犬は日々体格が変化していくため、こまめなチェックをしなければなりませんが、成犬やシニア犬でも常に同じサイズとは限らないので注意して下さい。また、サイズだけでなく太さにも注目して選ぶと、より愛犬に適した首輪が見つかります。基本的に小型犬は1~1.5cm、中型犬は2cm、大型犬は2.5~3cmを目安にしてください。ただし、イタリアングレーハウンドやウィペットなどのように、首が細長く頭が小さい犬種の場合は、首輪が抜けたり首に負担をかけたりしないように幅広のものを選んでください。

4.首が締まるタイプの首輪(チョークチェーン)

チョークチェーンをしている大型犬

犬が引っ張ると首が締まるタイプの首輪は「チョークチェーン」と呼ばれており、一昔前は訓練のためによく利用されていました。

確かにチョークチェーンを適切に使用して訓練をおこなうと、引っ張り癖が抑えられるため、優れた訓練用具だとされています。

しかし、チョークチェーンはただ締め付ければいいというものではなく、扱いが非常にむずかしいものです。一般の飼い主さんでは適切に扱うことはできず、ただ犬に苦痛を与えるだけの道具になってしまうことがあります。

適切な使い方をしなければ、犬が窒息して気を失ってしまったり、首を骨折してしまったりといった重大な事故が起きる可能性があります。最悪の場合、犬が命を落とすこともあるので、不用意に使用すべきではないでしょう。

使用する際の注意点

チョークチェーンは気軽に購入できる訓練道具ですが、使い方は非常にむずかしいということをしっかりと認識してください。見よう見まねで使ってしまうと、愛犬の命を脅かす恐れもあります。飼い主さんの判断で使用することは決してせずに、訓練士など扱いに慣れた専門家の指導の下でのみ使用するようにしてください。

まとめ

首輪を咥える大型犬

今回は、犬を死なせてしまうかもしれない「首輪」の特徴について解説しました。

犬にとって首輪は、命を守るために非常に重要なアイテムです。しかし、素材やサイズが犬に合っていなかったり、使い方が間違っていたりすると、反対に犬を危険にさらしてしまう可能性があります。

今回解説した内容を参考に、愛犬の首輪が本当に安全に使えているかどうかをぜひ定期的に確認してみてください。

関連記事

犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
犬に服を着せようとしたら…まさかの『とんでもない顔』になる光景27万再生「目が出てますw」「なんてお間抜けな顔…」と海外からも絶賛

  1. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  2. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  3. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  4. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  5. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  6. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  7. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  8. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  9. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  10. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  1. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  2. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  3. 【石橋貴明さん長女】 石橋穂乃香さん「どうか皆様安心して」 食道がん公表の父「愚痴を言っていたくらい元気」
  4. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  5. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  6. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  7. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  8. 【速報】NY株価 前日比1230ドルあまり急落して取引開始 “トランプ関税”による世界的な株安の流れ受け
  9. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  10. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  11. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  12. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」