犬のトリミングで『利用頻度』が大事な理由とは

2024-08-30 06:00

愛犬をトリミングにつれていく頻度として、多くの方は「月に1回程度」を目安にされていると思います。確かに、皮膚被毛のケアや爪のお手入れをするにあたって月に1回を目安にしておけば、よほどひどい状態にはなりにくいです。しかしそれは、あくまでも外側から見える範囲の状態のお手入れに限っての話です。犬にとってトリミングサロンは自分で望んでキレイにしてもらいに行く場所ではないうえに、普段とは違う環境なのでとても緊張しストレスの大きい場所。せっかくなら心身ともにリラックスできる、もしくは可能な限りストレスを感じにくいような状態で過ごしてほしいですよね。そのため、犬にとって大事なのは「トリミングサロンの利用頻度」です。回数が多ければ多いほどストレスの受け方も変わってきます。

犬のトリミングで大事なのは頻繁な利用回数

シャンプー中の犬

犬のトリミングといえば、多くの場合月に1回程度、多くて2回ほど利用している飼い主さんが多いと思います。皮膚被毛・爪の長さ等を良い状態にキープするためだけなのであれば、そのくらいの頻度で問題ないことがほとんどです。

しかし、もとからその場所が好きな犬であれば良いのですが、多くの犬の場合、トリミングサロンに行くことはストレスが大きく、ときには恐怖すら感じてしまっているケースも少なくありません。

実際、犬にトリミングそのものを好きにさせたり、トリミングされても平気でいられる心を育てるのには、数多くのプロセスとアプローチが必要になります。

しかしまずは第一段階として「犬にトリミングサロンを好きな場所として認知してもらう」ということが必要です。そのためにすべきことは、実はシンプル。

それが、トリミングサロンを頻繁に利用することです。例えばその日は爪切りだけ、3日後は足裏だけ、その次の週はブラッシングだけ、というように、一度にすべてをお手入れするのではなく、部分ごとに少しだけお手入れする方法です。

爪切りや足裏の毛カットなどの単品メニューを用意しているトリミングサロンは多いので、そのようなメニューを利用するといいでしょう。そのような簡単なメニューであれば施術自体も数分で済みますので、犬を不慣れな環境から早期開放することもできストレスも少なくすることもできます。

犬をトリミングサロンに連れていくだけでもOK!

トリミングサロンの受付

また、施術だけではなく、単純にトリミングサロンにつれていくだけでもOKです。その際は、事前にサロンのトリマーに「サロンを好きになってもらいたいので協力してほしい」という相談・連絡をしておくとスムーズ。

その際、普段のドッグフードでもいいですが、特別に美味しいスペシャルなトリーツを使うのもおすすめですし、遊ぶことやふれあいが大好きな子であればその体験をさせてあげるのもいいですね。

「この場所に来るとおいしい物がもらえる」「この場所に来ると遊んでもらえる」というように、犬にとってポジティブな体験を頻繁にさせてあげることがポイントです。

そのようなポジティブな経験を繰り返すことで、その場所と良いことが犬の中で関連づけられていき、犬は「トリミングサロン」という場所に対して、ストレスよりも楽しみな気持ちを持ってくれるようになります。

ポジティブな体験の回数を積み重ねる意識を

爪切りが嬉しそうな犬

愛犬には、ポジティブな体験をとにかくたくさんさせてあげてください。先述したように、トリミングの日だけでなく、ただそのサロンに連れていくだけでも良いのです。

大事なのは、愛犬に何かを経験させる際に、それがその犬にとって「ポジティブな経験」であるということ。もし緊張が強く見られたり怯えているなど、ネガティブな様子が見られたら、そのような反応が見られない場所からポジティブな経験との関連づけをスタートさせます。

このとき犬のボディランゲージを読むことができるとトレーニング完了への近道にもなるので、社会化トレーニングとしてドッグトレーナーに相談するのもおすすめです。

適切なタイミングで適切な対応をする、つまり「大丈夫だよ、ここは楽しい場所だよひどいことはしないよ」と犬に伝えることで犬は少しずつ学習していきます。そしてそれは、回数や頻度が多ければ多いほど学習は進むため、必ずポジティブな体験とセットで取り組んであげるようにしてください。

まとめ

トリミングサロンの受付で引き渡される犬

犬のキレイを維持するためには、月に1〜2回程度の利用でも問題はありません。しかし、拘束される時間が長く、不慣れな環境であればあるほど犬の精神的な負担は大きくなります。

トリミングサロンの利用頻度を増やすことで、短時間でその場所から解放することができるのでおすすめです。さらには必ずポジティブなことが提供されるように配慮することで犬のストレスを軽減したり、トリミングサロン自体を好きになってもらうことも可能です。

「犬のトリミング」と言うと、どうしても見た目の美しさと日常生活のしやすさだけに目がいきがちですが、犬自身の精神的な部分まで考えてあげることができると、犬にとってより豊かな日常につなげることができると思います。

必要な場合はドッグトレーナーにも相談をする等、みんなで協力しながら愛犬のために時間と手間を使ってみてください。

関連記事

犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
お盆中、超大型犬が『おばあちゃんの家に遊びに行った』結果…窓際での『まさかの行動』に涙「ウルっときた」「良い時間を過ごしたね」と感動
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
犬が我が子のように可愛がっていた赤ちゃん…切なすぎる『お別れの日』と寂しそうな表情が18万再生「優しい眼差し」「なんて素敵なご家族」

  1. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  2. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  3. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  4. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  5. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  6. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  7. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  8. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  9. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  10. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  1. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  2. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  3. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  4. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  5. 【速報】NY株価 前日比1230ドルあまり急落して取引開始 “トランプ関税”による世界的な株安の流れ受け
  6. 【石橋貴明さん長女】 石橋穂乃香さん「どうか皆様安心して」 食道がん公表の父「愚痴を言っていたくらい元気」
  7. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  8. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  9. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  10. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  11. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  12. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談