犬が『捨てられた』と勘違いしてしまう行動4選 無意識に愛犬を悲しませている可能性も…

2024-09-29 20:20

「かわいい愛犬を捨てるなんてもってのほか!」「捨てろと言われても捨てるなんてできない!」というのが多くの愛犬家の思いですが、その思いに反して、あなたの無意識の行動が愛犬に「捨てられてしまった!」と誤解されている可能性があります。こんな行動はしていませんか?

️犬が「捨てられた」と勘違いしてしまう行動

段ボールの中の犬

家族や飼い主さんのことが大好きな愛犬でも、実はちょっとしたことで「捨てられた…」と勘違いしてしまうことがあります。

人間が無意識にしている行動でそう思わせてしまっているとしたら、すぐに改める必要がありますよね。

そこで今回は、犬が「捨てられた」と勘違いしてしまう行動について解説します。愛犬に不要なストレスを与えないように、今一度この機会に確認しておきましょう。

1.初めての場所に預ける

出張や旅行などでどうしても愛犬を同伴できない場合、ペットホテルや知人の家に一時的に愛犬を預かってもらうということもあるでしょう。

そのこと自体は問題ないのですが、預ける場所が「愛犬にとって初めて行く場所」という場合には注意が必要です。

いきなり初めての場所に連れて行かれ、そのまま置き去りにされて飼い主さんが長時間現れないとなると、犬は捨てられてしまったと勘違いしてしまうことがあります。

ペットホテルのスタッフさんや預けた家の家族がどんなに楽しく親切にしてくれても、悲しい気持ちのまま過ごすことになってしまいます。

2.長時間お留守番させる

仕事や学校の都合で、愛犬をお留守番させる時間があるという家庭は少なくないかと思います。

日常的にお留守番させている時間内であれば犬も慣れていますし、「このくらいの時間になると帰ってくる」とわかっているので問題ないのです。

しかし、突発的な長時間のお留守番は、犬を不安にさせてしまうことがあります。

3.交通機関で預ける

犬と一緒に乗ることができる交通機関であっても、飛行機や船などの場合は飼い主さんと分かれて専用のスペースに預けなければいけないことがあります。

飼い主さんと引き離されたうえに、普段聞き慣れないエンジン音がする中で狭い空間に押し込められ、さらに移動時間が長時間に渡ったりすると、犬にとっては相当なストレスです。

そのような状況におかれてしまったら、「捨てられてしまった」と勘違いしてしまっても仕方ありません。

4.目の前で他の子を可愛がる

お散歩中やドッグラン、ドッグカフェなどでよその犬と出会うと、つい可愛がりたくなってしまいますよね。

しかし、目の前で飼い主さんが自分以外の子を可愛がっているのを見るのは、犬にとってあまり面白いことではありません。

やきもちを焼いてちょっかいを出してきた愛犬をぞんざいに扱ったりすると、「飼い主さんは自分よりあの子がいいんだ」「自分はもういらない子なんだ」と勘違いして傷ついてしまいます。

多頭飼いで新しい子を自宅に迎えた後なども注意が必要です。

️不要な誤解を生まないために

人にぴったり寄り添っている犬

前章で説明したことはすべて愛犬の「勘違い」には違いありません。しかし、人間の言葉が話せない以上、人間側で勘違いさせない工夫をすべきです。

そこでここからは、愛犬に不要な勘違いをさせないために、飼い主として注意すべきことを確認しておきましょう。

「初めての場所」はまず短時間から

初めての場所に預ける場合には、いきなり長時間のお預かりやお泊まりをさせるのではなく、事前に短時間のトライアルを行うようにしましょう。

飼い主さんがお迎えに来てくれたという経験を一度でもしておくと、「ここはお迎えに来てくれる場所だから大丈夫」と安心することができます。

なるべく長時間のお留守番はさせない

一切お留守番をさせないのは難しいと思いますが、お留守番が必要な場合でもなるべく短時間で済むように家族間で調整できるとベストです。

海外ではお留守番の時間の上限が法律で決まっており、それを上回ると罰則があるという国もあるのです。

愛犬ファーストに

他の子を愛でる場合でも「愛犬ファースト」の気持ちを忘れないようにしましょう。

「あの子も可愛いけど、でもやっぱり一番はあなただよ」は嘘ではないですよね。

多頭飼いや他のペットを新たに迎える場合には、どうしても新しい子に目が行きがちになりますが、可能な限り先住犬を優先してお世話するようにすべきです。

️まとめ

ペットホテルの犬

今回は、犬が「捨てられた」と勘違いしてしまう行動について解説しました。

飼い主さんに捨てられたと感じることは、犬にとっては大きなショックでありストレスです。たとえ愛犬の勘違いだったとしても、一時の悲しみは大きなストレスとなり、心の傷になって残ってしまうこともありえます。

愛犬に辛い思いをさせないためにも、本来不要な勘違いをされてしまうような行動はとらないように注意しましょう。

関連記事

部屋でゴロゴロしていたら、犬が…かわいすぎる『取り立て屋』になる光景に12万再生の反響「要求してるのねw」「なんて可愛いの」と話題
犬が『1歳の赤ちゃん』と会った結果…まさかの『自分の子供のようにお世話する様子』が尊すぎると14万再生「心洗われる」「見る目が優しい」
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
犬が布団に入りたがる5つの理由
犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン

  1. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  2. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  3. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  4. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  5. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  6. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  7. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  8. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  9. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  10. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  1. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  2. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  3. 【石橋貴明さん長女】 石橋穂乃香さん「どうか皆様安心して」 食道がん公表の父「愚痴を言っていたくらい元気」
  4. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  5. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  6. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  7. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  8. 【速報】NY株価 前日比1230ドルあまり急落して取引開始 “トランプ関税”による世界的な株安の流れ受け
  9. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  10. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  11. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  12. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」