愛犬が幸せだと感じる瞬間5つ 日々の生活の中で飼い主がしてあげられることとは

2024-10-09 11:00

愛犬を見ていると、愛犬にとって何が幸せなのか、愛犬が幸せだと感じる瞬間はいつなのか、気になることはありませんか。この記事では、愛犬が幸せだと感じる5つの瞬間をご紹介します。日々の生活の中で飼い主がしてあげられることも考えてみましょう。

愛犬が幸せだと感じる瞬間

嬉しそうに散歩中の犬

愛犬が幸せに生きているのか、気になってしまう飼い主さんも少なくはないようです。

では、愛犬にとっての幸せとは何でしょうか。どのような瞬間に幸せを感じているのでしょうか。

そこで今回は、愛犬が日々の中で「幸せ!」と感じる瞬間について解説します。

1.お散歩をしている時

犬が率直に「楽しい!」と思えるのがお散歩の時間です。

お散歩が大好きな犬であれば、飼い主さんからの「散歩に行くよ」という掛け声を聞いた瞬間は、まさに幸せを実感するのではないでしょうか。

犬によって散歩に対する好き嫌いはさまざまですが、尻尾を高い位置で振ったり、笑顔のような表情を見せているのなら、それは幸せを感じているのでしょう。

2.ご飯を食べている時

どんな犬でも幸せを感じる瞬間といえば、ご飯を食べている時です。犬はあっという間に食べ切ってしまいますが、その瞬間は大きな幸せを実感しています。

毎日同じドッグフードだとしても、犬にとって食べる行為は本能を満たすものであるため、飼い主さんが想像する以上に満足感を噛み締めている可能性もありますよ。

3.飼い主とコミュニケーションを取っている時

わかりやすく幸せそうに見えるのは、飼い主さんとスキンシップを取っている時ですね。一緒にいるだけで犬は幸せを感じていますが、撫でてもらったり、マッサージをしてもらったりしている時間はかけがえのないものです。

ほかにも、飼い主さんが帰宅した時も、犬は幸せな気持ちになっています。毎日一緒に暮らしているのに、毎回ハイテンションで出迎えてくれる愛犬の姿を見ると、こちらが幸せな気持ちになるものです。

4.飼い主に褒められた時

飼い主さんに「よし!」「いいこ!」と褒められた時も、犬がご機嫌になる瞬間のひとつです。年齢を重ねて老犬になっても、犬は褒められるたびに気分が高まります。

犬に幸せに生きてほしいと願う方は、ぜひ褒める機会をたくさん提供しましょう。そして、叱る機会は減らすことを心がけてみてください。

5.リラックスしている時

のんびりとお昼寝をしている時の犬は、とっても幸せそうに見えますよね。

元気に走り回る印象が強い犬ですが、人間よりも多くの睡眠時間を必要とするため、リラックスする時間はとっても大切です。愛犬がゴロゴロしている時は、ぜひ優しく見守ってあげましょう。

飼い主が愛犬にしてあげられること

男性にバックハグされる小型犬

「愛犬には幸せな人生を送ってほしい」とお考えの方は、少し意識を変えて今後過ごしてみましょう。

ここからは、日々の生活の中で飼い主が愛犬にしてあげられることを確認しておきましょう。

スキンシップを取る

できるだけ多くのスキンシップ時間を取りましょう。当たり前のようですが、犬と過ごす年数が増えるほど少なくなりやすく、仕事が忙しいなどの事情で減ってしまうこともあります。

もし「最近スキンシップ時間が少ないかも」と感じている方は、できるだけ愛犬と過ごす時間を増やしてみてください。そして、愛犬が好きなスキンシップ方法で触れてみてはいかがでしょうか。

過ごしやすい住環境を提供する

清潔かつ適温で、愛犬が安心できるスペースのある住環境を提供していきましょう。忙しい中で住環境を整えるのは簡単なことではありません。

しかし、愛犬が過ごしやすい環境を与え続けることこそ、飼い主が果たすべき責任です。犬の年齢に合わせて住環境も変わるため、定期的に見直しも行ってみてください。

できるだけ毎日散歩に行く

時間や天気が許す限り、愛犬を散歩に連れ出しましょう。とくに室内犬は外に出ることで本能を満たし、ストレスや運動不足の解消につなげることができます。

散歩に行けない日は、室内でも行える楽しい遊びを取り入れてみてください。

犬の健康を守る

飼い主としてできることは、愛犬の健康を守ることです。

バランスの取れた食生活や運動習慣を付けること、毎日のボディチェックや定期健康診断を欠かさないことなども、愛犬が幸せに過ごすためには欠かせません。

後から「こうしておけばよかった」と後悔しないためにも、毎日の積み重ねを行いましょう。もし不安な点があれば、獣医師やドッグトレーナーなどの専門家にアドバイスをもらうのもおすすめですよ。

まとめ

ハイタッチをする犬

今回は、愛犬が幸せだと感じる瞬間について解説しました。

犬にとっての幸せは、ほんの些細なことばかりです。毎日一緒に生活する中で、愛犬が「幸せだ」と多くの瞬間を感じてくれると嬉しいですよね。

限りある日々の中で、飼い主さんができることを精一杯してあげましょう。

関連記事

父犬と母犬の『教育の違い』を観察してみた結果…『正反対すぎる子育て方針』が面白いと18万再生「父親はお腹で語る」「ママがんばれw」の声
犬がおじいちゃんおばあちゃんと感動的な再会…まるで『本当の孫のように溺愛される姿』が22万再生「泣いてしまった」「実家のアイドル」
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
『トイレから戻ったら、赤ちゃんと犬2匹が…』まさかの"秘密の会議"が可愛すぎると40万再生「ほのぼのした」「何話してるんだろ?」と悶絶

  1. トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」
  2. 備蓄米を毎月放出…“後手後手”対応に批判続出 大手スーパーは新たなブレンド米を発売へ~その値段は?
  3. 交差点でダンプカーと軽乗用車が出会い頭に衝突 男女2人死亡 女性1人重傷 茨城県石岡市
  4. 中国 アメリカへの対抗措置として追加関税を84%に引き上げ
  5. トランプ政権「相互関税」第2弾発動 104%となった中国の“世界最大”卸売市場では「取り引きがストップしたみたい」
  6. クマがドアのガラスを破って2階に上がり…96歳の男性が顔を殴られるなど大けが 男女3人が重軽傷 長野・飯山市
  7. 首都高3人死亡事故 遺族がより刑の重い「危険運転致死傷罪」の適用求める 「身勝手な行動によって殺されたことは絶対に許せない」
  8. 「本当に自国のことしか考えていない」世界の景気を冷やす「相互関税」にラーメン店オーナーが怒り 市場や生活への影響は?
  9. 【元ジャンポケ】 斉藤慎二被告 「在宅起訴されて、裁判を受けることとなりました」「今後の手続に真摯に対応してまいります」
  10. 新入社員が会社を辞めるワケ 「人前で褒める」はNG行為? 若者の正しい褒め方、上司と部下の意識にも変化【Nスタ解説】
  11. 【速報】NY株250ドル超下落で取引始まる
  12. 大阪万博の開幕まで4日 世界初取材のイタリア館は「まだ工事中」?「高すぎる」との声もある「万博グルメ」を食リポ