犬にも『イヤイヤ期』が存在する? その3つの行動と取るべき対応からNG行為まで

2024-10-17 17:00

『犬がイヤイヤ期によくする行動』についてまとめました。犬にも「イヤイヤ期」があり、普段は見られない困った行動をすることがあります。そこで今回は、犬が「イヤイヤ期」にする行動と飼い主がとるべき対応やNG行為について解説します。

犬の「イヤイヤ期」とは

指を甘噛みする子犬

生後半年の頃、生後10カ月~1歳の頃、2歳~3歳の頃、犬が「イヤイヤ期」を迎えることがあります。

犬の「イヤイヤ期」は、全ての犬に起こるとは限らず、生まれ持った性格や育った環境、飼い主の育て方やしつけ方によって、個体差が生じることがあります。

季節の変わり目になると、自律神経の乱れから体や心に不調を感じ、イヤイヤ期のような症状が見られることがあります。

メス犬の場合では、ヒート中にイヤイヤ期のような症状が見られることがありますが、体や心への負担が大きく、不安定になることが要因として起こりやすいです。

また、怪我や病気をしたとき、老犬になったとき、身体機能の低下や不自由さから体と心のバランスが上手く取れず、イヤイヤ期のような症状が見られることがあります。

イヤイヤ期になると、普段には見られない行動をするようになってしまうことがあり、飼い主を困らせるかもしれません。

犬がイヤイヤ期によくする行動を知って、どのように対応するべきなのか、やってはいけないNG行動はあるのかなど、事前に対策を考えておくことで、飼い主の負担も減るでしょう。

犬が「イヤイヤ期」によくする行動

お手をしたくない柴犬

では、犬が「イヤイヤ期」になったら、具体的にどのような行動をするのでしょうか。

正しい対応ができるように、飼い主として把握しておく必要があります。

1.突然言うことを聞かなくなる

犬がイヤイヤ期になると、突然言うことを聞かなくなることがあります。

飼い主の言うことを無視したり、「ガウガウッ!」と威嚇するような態度を見せたり、反抗的な態度を示すことがあります。

イヤイヤ期で言うことを聞かない犬へのNG行為は、無理強いをすることです。

お散歩中、言うことを聞かずに危険な行動をするようなことがあれば、交通量の少ない時間帯を選ぶなど、愛犬の安全を考慮した上でお散歩するようにしましょう。

2.おやつは食べるのにごはんは食べない

犬がイヤイヤ期になると、おやつは食べるのにごはんは食べないということがよくあります。

食べないときは、ごはんを一旦片づけてしまいましょう。30分~1時間ほど経ったとき、また出してみてください。お腹が空いていないわけではないので、食べてくれるはずです。

食べないときは片づけて構いません。置きっぱなしにすると、ごはんに細菌やカビが生えてしまい、犬が食中毒になってしまうことがあるので注意しましょう。

しかし、ごはんを食べないからといって、おやつを与えてしまうのはやめましょう。おやつを与えることで、愛犬が本来摂取するべき栄養が偏ってしまいます。

ごはんに少量のトッピングをするなど、食べやすい工夫をすることで対応しましょう。

3.攻撃的になる

犬がイヤイヤ期になると、攻撃的になることがあります。

お散歩中、すれ違う他人や他犬に向かって吠えたり、他人や他犬が近づこうとすると、唸って威嚇したり、ブラッシングをする飼い主の手を甘噛みしたりすることがあります。

イヤイヤ期による行動であっても、いけない行動に対しては、「ダメ」「いけない」と叱ってあげることが大切です。厳しく叱りつける必要はありません。

とはいえ、愛犬に対して無視をすることはNG行為にあたります。イヤイヤ期こそ、愛犬とのスキンシップやコミュニケーションを大切にしてあげてくださいね。

まとめ

前歯を見せて威嚇する犬

犬が「イヤイヤ期」によくする行動を3つ解説しました。

  • 突然言うことを聞かなくなる
  • おやつは食べるのにごはんは食べない
  • 攻撃的になる

愛犬のイヤイヤ期は、いつやってくるか分かりません。ある日突然、イヤイヤ期の行動が見られるようになり、気づいたらなくなっていた、ということがよくあります。

(イヤイヤ期かも…)と感じられたときは、愛犬の体と心に変化が起きているのではないか、と考えることも大切です。

イヤイヤ期には困った行動をすることもあるかと思いますが、飼い主はいつも通りに接してあげてください。そうすることで、犬は安心して過ごすことができます。

関連記事

犬がお外でうんちをしようとしたら…完全に想定外な『まさかのハプニング』と結末が7万再生「悲壮感漂ってて草」「漏れそうな表情可愛すぎw」
ひまわり畑で『犬の撮影会』をした結果…写真と見間違うほどの『まさかの姿』が話題に「置き物で草」「ひまわりより動いてないww」と爆笑
犬が玄関から離れないときの心理
犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
犬が鼻先をつけてくるときの心理

  1. ウクライナ軍事支援会議 過去最高額3兆4000億円の支援を表明
  2. 回転寿司で食事した『101人発症』 「ノロウイルス集団食中毒」 5人が入院する事態に…
  3. 「新品タオル」「いちご」「詰め替えボトル」あなたは洗う?洗わない? 正しい方法を聞いてみた【Nスタ解説】
  4. 「2~3分おきに爆発がバーンバーンと…」電動アシスト自転車のバッテリー“充電6時間後”に玄関で爆発 あなたのおうちの“リチウムイオン電池”は大丈夫?【Nスタ解説】
  5. “巨大ドラッグストア”誕生へ 「ウエルシア」と「ツルハ」今年12月に経営統合
  6. 75歳~79歳「運転に自信あり」61.3% 免許返納で不便に…「優しい運転で落ち着くよ」運転をサポートするロボットも【Nスタ解説】
  7. 「焼き破り」で夜中に住宅に忍び込み窃盗か 男2人逮捕 東京・葛飾区 周辺では同様の手口の窃盗が去年3月ごろから約30件相次ぎ関連捜査 警視庁
  8. “日本三大料亭”「金田中」社長(63)を逮捕 覚醒剤約0.6グラムと乾燥大麻約1グラムを所持したか 逮捕の社長 容疑認める 警視庁
  9. テスラ 中国で一部車種の新規受注停止 アメリカからの輸入車
  10. オートロック解除の後をつけエレベーター内で女性にわいせつ行為の疑い 男(37)逮捕「ムラムラした」 都内で同様の被害6件 警視庁
  11. トランプ政権ウィットコフ特使がロシア訪問 プーチン大統領と11日会談へ ウクライナ情勢協議 ロシア・大統領報道官「大きな進展は期待すべきではない」
  12. 海底ケーブル損傷 台湾の検察が中国人船長を起訴