愛犬の命を守るために必要な『災害時の知識』4つ 避難生活での注意点から備えておくべき防災グッズまで解説

2024-10-20 17:00

『愛犬の命を守るために必要な災害時の知識』についてまとめました。いつ起こるか分からない災害だからこそ、愛犬のための知識やグッズの備えを万全にしておくことが大切です。

愛犬の命を守るために必要な災害時の知識

避難する家族のイラスト

大地震が起きた際、愛犬と同行避難をしたものの「犬は下に置いてきてください」と言われ、津波にのまれて亡くなってしまった、という話が話題になりました。

災害時のペットの安全と命を守る対策として、「同行避難」という言葉をよく見聞きしますが、必ずしも愛犬と飼い主が同じ場所で一緒に過ごすことができる、というわけではありません。

愛犬の命を守るために必要な災害時の知識を深めるため、この記事を通して、改めて一緒に考えてほしいです。

1.「同行避難」と「同伴避難」の違い

環境省が推奨する「ペットの同行避難」とは、次のような目的があります。

  • 飼い主と愛犬が離ればなれになることを防ぐこと
  • 愛犬の負傷を防ぐこと
  • 愛犬の衰弱を防ぐこと

そして、飼い主と離れ離れになった放浪する犬を保護することには、多大な労力と時間を要するため、それを避けることが目的であるとしています。

「同行避難」である場合、ケージやクレートに入っていたとしても、避難所の敷地内にも建物内にも犬を入れることができない場合があります。

  • ニオイや鳴き声の問題
  • 他人に危害を加えるかもしれない問題
  • ペット同士のノミの繁殖や寄生の問題
  • ペット同士の感染症の問題
  • 人の犬アレルギーの問題

このような問題やトラブルが懸念されるからです。

お住まいの地域には、ペットと「同伴避難」が可能な避難所は指摘されているでしょうか。ハザードマップを確認し、分からない場合には役所に問い合わせるなどし、確認しておきましょう。

同伴避難できる避難所がない場合、どのように対応するのか、自家用車で愛犬と一緒に車内泊をするのか、県外の親戚の家に避難させてもらうのかなど、決めておくことが大切です。

2.日頃から鑑札または迷子札を身につけておくこと

災害時、飼い主と離ればなれになってしまった場合の備えとして、日頃から鑑札または迷子札を身につけておくことをおすすめします。

自宅の室内では、首輪もハーネスも外し、お留守番中であっても、何も身につけていない犬もいるのではないでしょうか。

災害が起きたとき、犬が家を飛び出してしまうかもしれません。飼い主が帰宅するまでの間、他人が保護してくれるかもしれません。

そんなとき、鑑札や迷子札を身につけていれば、飼い主と愛犬が再会できる可能性が高くなります。

首輪やハーネス、鑑札や迷子札は、自然と外れてしまうかもしれないという懸念から、最近では、災害時の備えとして、マイクロチップの挿入を検討される飼い主も増えているようです。

3.必要最低限のしつけをしておくこと

しっかりしつけられている犬

災害時の備えとして、災害グッズよりも、愛犬の命と安全を守るために欠かせないのが「しつけ」です。

避難生活を送る可能性があることから、他人や他犬、その他のペットに対して慣れておく必要があり、危害を加えることがないようにしておかなければなりません。

  • ケージまたはクレートに入って過ごすことができる
  • ペットシートで排泄することができる
  • 「待て」「放せ(ちょうだい)」「戻れ(おいで)」が確実にできる

この3つは必須だと思います。

無駄吠えをする犬、興奮しやすい犬には、落ち着かせるための対処法も考えておかなければなりません。

4.狂犬病予防注射・混合ワクチンの接種

狂犬病予防注射と混合ワクチンの接種をしていない場合、避難所に入ることができなかったり、保護施設に預けることができなかったり、愛犬が安全な場所に避難することができないことがあります。

接種済であることの証明書は、避難グッズとして準備しておきましょう。

一緒に準備しておきたい避難グッズは、次の通りです。

  • 移動のためのクレート、キャリーバッグ
  • 首輪、ハーネス、リード(災害時用を準備すること、迷子札をつけておくこと)
  • ドッグフード、飲料水、フードボウル(折り畳み式が便利)
  • 持病のお薬
  • タオル
  • ペットシート、臭わない袋、ティッシュ

愛犬用の飲料水は、「軟水」を準備しましょう。硬水にはミネラルが豊富に含まれているため、過剰に摂取すると、尿中の成分が結晶化してしまう恐れがあります。

ストルバイト結晶ができやすい犬や尿路結石になったことがある犬は要注意です。

まとめ

車の荷台にケージとビーグル

愛犬の命を守るために必要な災害時の知識を4つ解説しました。

  • 「同行避難」と「同伴避難」の違い
  • 日頃から鑑札または迷子札を身につけておくこと
  • 必要最低限のしつけをしておくこと
  • 狂犬病予防注射混合ワクチンの接種

災害はいつやってくるか分からないため、備えが後回しになっていませんか。

頭の中では考えているけどまだ準備していない、という飼い主もいらっしゃるのではないでしょうか。

災害時、どこへ向かって逃げれば良いのか、どこに避難すれば良いのかなども知っておく必要があります。お住まいの自治体のハザードマップなどから必ず確認しておきましょう。

関連記事

赤ちゃんを沐浴しようとしたら、大型犬が…勘違いで見せた『まさかの行動』が67万再生「愛の深さに泣ける」「心配する姿に涙が…」「尊い」
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
狼犬の目線に『脚立を持った男性2人』が入ったら…緊張感漂う表情がカッコ良すぎると2万4000いいね「イケメン過ぎ」「ゴルゴ31のよう」
犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
大型犬が玄関で爆睡中『大好きなお姉ちゃん』が帰宅した結果…まさかの反応が138万表示「最高の喜び方w」「腰抜けてて草」絶賛と爆笑の声

  1. 厳しい寒さ 「成人の日」も空気冷たく 東京の最低気温は1℃や2℃の日が続く1週間に 水道管の凍結にも注意必要【この先の天気は?1週間の各地の気温】
  2. 【がん闘病】希良梨さん 「今思えば、担当医の先生方は、看護婦さん達、麻酔科の先生方、すべてに関わる方たちは 私にとっての人の形をした天使、だったのかもしれませんね」 手術後の思い明かす
  3. 19大会ぶり共栄学園が前回準V下北沢成徳破り優勝 ! エース秋本美空が牽引、母・愛さんも歓喜【春高バレー決勝】
  4. 犠牲者は計16人に ロサンゼルスの山火事で捜索活動が本格化
  5. もうすぐ100歳のおばあちゃんに、ひ孫が『犬の名前』を言ってもらおうとしたら…衝撃的な『まさかの名前』が33万再生「爆笑」「吹いたww」
  6. 日鉄のUSスチール買収計画の放棄手続き期限 6月18日まで延長認める 米政府の「外国投資委員会」 当初は2月2日までに手続き完了求める
  7. 【辻希美・長女】希空さん 「巻き髪はウェーブ巻きしかできないです♡」 カメラ目線でポーズ
  8. 猫が『ずーっと離れたくない…』と思う人とは?共通する特徴3選 “ソファ化”が理想形?
  9. 犬が『耐えれる寒さ』はどのくらい?冬の時期、部屋の温度は何度に設定すべき?
  10. 千葉県で今季2例目か 千葉・銚子市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザ疑い 陽性確認なら41万羽を殺処分へ
  1. 【広末涼子】 「ふわふわのかわいい子が、たくさん出来てしまいました 笑」「良い三連休をお過ごしください♥」 ぬいぐるみ写真と共にファンへメッセージ
  2. 「渋谷パルコ」から男性転落死 通行人の50代男性が接触しけが
  3. 犬が『撫でてください』と伝えているサイン4つ 気付いてあげたい仕草から撫でることで得られるメリットまで
  4. 猫の飼い主さんが『後悔しがち』なこと4選 若いうち、元気なうち、生きているうち…悔いを残さない心構えとは
  5. 広瀬すず主演・映画『ゆきてかへらぬ』 無邪気&妖艶な七変化! 新場面写真7点公開!!
  6. 「ポイントはやっぱりリーゼントです」北九州市で“新成人”がド派手衣装で門出祝う あす(13日)「成人の日」を前に
  7. 【がん闘病】希良梨さん 「今思えば、担当医の先生方は、看護婦さん達、麻酔科の先生方、すべてに関わる方たちは 私にとっての人の形をした天使、だったのかもしれませんね」 手術後の思い明かす
  8. 『渋谷パルコ』10階から男性転落死 通行人直撃 ネットは「ビル屋上への立ち入りを制限すべき」
  9. リニューアルした地下宮殿、隠されたキリスト教の聖母子・・・クーデター失敗から9年後のイスタンブールの変貌【世界遺産/イスタンブール歴史地区(トルコ)】
  10. 死者は13人に ロサンゼルス山火事は延焼続く 著名美術館「ゲッティセンター」含む地域など計15万人に避難命令
  11. 突然目隠しをされて塩のようなものを顔に塗られ… 帰宅途中の女性からバッグを奪い逃走 強盗傷害事件として逃げた男の行方追う 千葉・松戸市
  12. 『ママが襲われていたら、犬は守ってくれるのか?』検証してみたら…一生懸命すぎる『対処法』が泣けると914万再生「愛感じる」「いじらしい」
×