埼玉工業大学 SAIKOフェア で機能性流体工学や材料力学の最新トレンドを体感! あの巨大タンクはどうやってつくるか知ってる?

2024-11-04 18:21

渋沢栄一の生まれ故郷、埼玉県深谷市にキャンパスを構え、4年間ずっとひとつのキャンパスで学べる場―――埼玉工業大学。

第21回 SAIKOフェア(地域連携・研究 展示体験会/10月13日開催)では、情報社会学科 音楽・音響メディア研究室、心理学科 臨床心理学研究室、生命環境化学科 植物ゲノム工学研究室、情報システム学科 自動運転AI研究室、機械工学科 機能性流体工学研究室、材料力学研究室、メカトロニクス研究室、ロボットデザイン研究室、基礎教育センター工業教育研究室などが最新トレンドを紹介。

埼玉工業大学で走っている研究や地域連携活動の最新トレンドを体感できるということで、多くの高校生や父兄、業界関係者たちが訪れ盛り上がったぞ!

河川・湖沼の水質改善
薬物輸送のシミュレーション的研究

岡田和也 講師(画像 最も左の人)が案内する機能性流体工学研究室は、流体工学・環境工学・医用工学などのさまざまな工学分野への応用が期待されている、磁性粒子分散系を取り扱うラボ。

具体的には、さまざまなシミュレーション法を駆使し、磁性粒子の凝集現象や配向特性などを解析する基礎研究、環境工学分野における河川・湖沼の水質改善を目的とした研究、バイオ流体工学分野での薬物輸送に関するシミュレーション的研究が走っている。

VR で磁石の世界を体験してみよう!

また「VR で磁石の世界を体験してみよう!」という体験コーナーでは、来場者たちが VR ゴーグルを装着して、磁性粒子などの世界を体感。

大人も子どもたちも、VR ゴーグルに映し出される磁石の世界に、びっくり。

これ、どこかで見かけたことない?

この丸い模型をみて、なにを想像する? どこかで見かけたことない?

そう、あの巨大なガスタンク!

埼玉工業大学 工学部 機械工学科 趙希禄 教授が率いる材料力学研究室では、「大型球形タンクの自由張り出し成形法と制振技術に関する研究」について、小中高生でもわかるようにやさしく説明。

こうした大型球形タンクは、サッカーボールから新工法が生まれているという。

平面で組んで、ふくらませる!

この模型のように、まずは6角形の平面を溶接していって、内部に水を入れ、水圧をかけてふくらませる!

こうして、大型球形タンクができあがるというから、びっくり。

―――埼玉工業大学では、どんな研究や地域連携が走っているかがわかる、SAIKOフェア。

毎年、学園祭と同時に開催しているこの SAIKOフェア は、小さな子どもたちからシニアまで、埼玉工業大学の研究最新トレンドが体感できる場として注目を集め、多くの来場者でにぎわっている↓↓↓
https://www.sit.ac.jp/

来年春からは自動運転技術専攻も動き出すから、要チェック。

  1. 【速報】SNS関連の消費生活相談は約8.6万件で過去最多 認知症など判断力低下した高齢者のトラブル相談も過去10年で最多 2025年版「消費者白書」
  2. Galénic ガレニーク フランス発プレミアムスキンケアブランド 日本初上陸 ECストアOPEN 皮膚科医 植物学者が設立した厳格な製品哲学と処方設計 東京 大阪 @Cosmeで7月限定ショップも
  3. インド機墜落、唯一の生存者の弟が心中語る もう1人の兄の安否はわからず
  4. 石破総理の看板政策「地方創生2.0」基本構想とりまとめ
  5. 『窓の外を眺めている2匹の猫』かと思ったら…まさかの『衝撃的な事実』に驚きが隠せないと1万いいね「全然わからないw」「だまされたw」
  6. 朝起きると、腕の中にいて甘えてくる愛猫→『尊い』と思っていたら…予想外すぎる『まさかの行動』に「首の動き爆笑した」「健気で可愛い」
  7. 国連総会がガザめぐり即時停戦などを求める決議案を採択 米・イスラエルは反発
  8. 『目や鼻がぐちゅぐちゅだった黒猫』を保護したら…8か月後→当時の姿からは想像もできないほど『激変した姿』に感動「優勝」「よかったなぁ」
  9. 東京五輪金ワーホルムが地元で快挙、男子300mHでまた世界新 ! 棒高跳デュプランティスは6m15で貫禄V【DL第6戦オスロ】
  10. 日本一暑い街・熊谷で“涼しく”ハワイ体験?「おふろcafeハレニワの湯」夏イベントが快適すぎる!
  1. 車内で「少女に性的暴行」 市立中学校教諭(26)逮捕 勤務する中学校に「匿名の通報」が…
  2. 小学校女性教諭(36)懲戒処分 児童6人に『くず・死ね・消えろ』と暴言 「頭や頬を叩く」暴力行為も…
  3. インド機墜落、唯一の生存者の弟が心中語る もう1人の兄の安否はわからず
  4. 梅雨の体調不良 頭痛・めまい・吐き気…「気象病」かも
  5. 東京五輪金ワーホルムが地元で快挙、男子300mHでまた世界新 ! 棒高跳デュプランティスは6m15で貫禄V【DL第6戦オスロ】
  6. 日本一暑い街・熊谷で“涼しく”ハワイ体験?「おふろcafeハレニワの湯」夏イベントが快適すぎる!
  7. 国連総会がガザめぐり即時停戦などを求める決議案を採択 米・イスラエルは反発
  8. 【速報】SNS関連の消費生活相談は約8.6万件で過去最多 認知症など判断力低下した高齢者のトラブル相談も過去10年で最多 2025年版「消費者白書」
  9. 「自動ピント調整」メガネや「カード機能付」指輪…暮らしを変えるウェアラブル端末【THE TIME,】
  10. 元ソフトバンクホークス選手を逮捕 旧姓・堂上隼人容疑者(43) 路上で18歳女性の体触る 過去にも実刑判決 横浜・保土ヶ谷区
  11. 『窓の外を眺めている2匹の猫』かと思ったら…まさかの『衝撃的な事実』に驚きが隠せないと1万いいね「全然わからないw」「だまされたw」
  12. トランプ大統領 自動車関税めぐり言及“そう遠くない将来に税率引き上げるかも”