犬の『ヒゲ』絶対NG行為4選 切っても大丈夫?起こりがちなトラブルまで

2024-11-08 20:20

犬のヒゲは、感覚器としての役割を持っています。そのヒゲにNG行為をして、愛犬に不快感や痛みなどを与えていませんか?この記事では、犬のヒゲへの絶対NG行為のほか、犬のヒゲの役割や起こりがちなトラブルについてご紹介します。

犬のヒゲの役割は?

柴犬の口周りのアップ

犬のヒゲは、体を覆っている被毛よりも太く、皮膚の奥深くから生えており、ヒゲの根元には血管や神経が通っています。『触毛』とも呼ばれる犬のヒゲは感覚器のひとつで、空気の流れや障害物などを感知したり、平衡感覚を保ったりする役割を持っています。

しかし、犬は嗅覚や聴覚が発達しており、猫ほどヒゲに重要性はありません。そのため、若くて健康な犬であれば、ヒゲを切っても日常生活に支障はないとされています。

犬のヒゲに絶対NGな行為は?

ポメラニアンのアップ

犬のヒゲには、やってはいけない絶対NG行為があります。うっかりそのNG行為をやってしまうと、犬に不便や不快感、さらには痛みを与えたりする可能性があるので注意が必要です。以下では、犬のヒゲに絶対NGな行為を4つご紹介します。

1.老犬のヒゲをむやみに切る

前述の通り、若くて健康な犬のヒゲは切っても支障がないとされています。しかし、老犬のヒゲをむやみに切るのは避けるべきです。なぜなら、老犬になると視覚や聴覚の機能が衰えますが、感覚器であるヒゲがそれらの機能を補ってくれるからです。

老犬のヒゲをむやみに切ってしまうと、生活に支障をきたす可能性があるので注意しましょう。

2.引っ張る

犬のヒゲの根元には、神経が集中しています。そのため、ヒゲを引っ張られると、不快や痛みを感じます。犬のヒゲを引っ張るのは避けましょう。

軽い気持ちで何度も愛犬のヒゲを引っ張っていると、飼い主を警戒するようになり、信頼関係に悪影響を及ぼす可能性があります。

3.抜く

もちろん、犬のヒゲを抜くのは絶対にNGです。ヒゲを強く引っ張って抜いてしまうと、犬は強い痛みを感じるだけでなく、出血することもあります。また、無理にヒゲを抜くことで、皮膚に炎症などのトラブルを引き起こす可能性もあります。

4.むやみに触る

犬にとってヒゲは、非常に敏感な部分です。そのため、ヒゲを触られると、犬は不快やストレスを感じることが多いです。特に、犬が寝ているときやリラックスしているときなどに突然触ると、びっくりさせてしまうこともあります。

つい触りたくなってしまう愛犬のヒゲですが、むやみに触るのはやめましょう。

犬のヒゲに起こりがちなトラブルは?

黒いラブラドールレトリーバーの横顔

気を付けながら生活していても、犬のヒゲにトラブルが起きることもあります。では、具体的にどのような問題が生じやすいのでしょうか?ここでは、犬のヒゲに起こりがちなトラブルを3つご紹介します。

1.抜ける

愛犬のヒゲが床に落ちているのを見つけたことがある飼い主もいるのではないでしょうか。犬のヒゲも被毛と同様、周期的に生え変わります。そのため、少しずつ抜けていくのは自然なことで、特に問題はありません。

ただし一気にたくさんヒゲが抜けたり、あまりにも頻繁に抜ける場合は注意が必要です。ニキビダニ症などの皮膚病が隠れている可能性があるため、動物病院を受診しましょう。

2.枝毛になる

犬のヒゲに枝毛ができることがあります。これは、後ろ足で顔を掻いたときにヒゲが折れたり、ちぎれたりすることが主な原因です。数本のヒゲが枝毛になっていても心配はいりません。

しかし、たくさん枝毛が見られる場合は、皮膚炎などが原因で頻繁に顔を掻いている可能性があります。犬を注意深く観察してみて、頻繁に顔を掻いている様子があれば、動物病院を受診しましょう。

3.白くなる

黒や茶色だった愛犬のヒゲが白く変色すると、飼い主は心配になるかもしれません。しかし、年齢を重ねるにつれてそうなるのは老化現象であり、特に心配する必要はないです。白いヒゲが気になるからといって、抜くのはやめましょう。

老犬のヒゲは、白くなるだけでなく、細くなったり、短くなったりもします。

もし、まだ若いのにヒゲが白く変色する場合は、栄養不足やストレスが考えられます。食事内容や生活環境を見直しましょう。

まとめ

犬のヒゲのアップ

犬のヒゲは感覚器のひとつであり、非常に敏感な部分です。そのため、引っ張ったり抜いたりするなどの絶対NG行為は避けるように注意しましょう。

また、犬のヒゲには「抜ける」「枝毛になる」「白くなる」といったトラブルが起こりがちです。あまり心配いらないことも多いですが、気になる場合は、一度動物病院を受診することをおすすめします。

関連記事

不器用な犬が『赤ちゃん猫のお世話』をした結果…思った以上に『一生懸命な姿』が35万3000再生「本当のパパみたい」「過保護過ぎて草」
『最強の人見知り犬』絶対に心を開かなかったワンコたちが…『感動的すぎる軌跡』が泣けてくると話題に「感謝しかない」「愛を感じる」と賞賛
おすわりをしていた犬の脚をよく見てみたら…まさかの『変な座り方』が面白すぎると8万4000いいね「女将ですか?」「猫っぽくて草」と爆笑
『小さな赤ちゃんだった秋田犬が…』成犬になった2年後の"ビフォーアフター"に驚きの声「表情変わってない」「可愛すぎ」と1万5000いいね
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで

  1. “日本三大料亭”「金田中」社長(63)を逮捕 覚醒剤約0.6グラムと乾燥大麻約1グラムを所持したか 逮捕の社長 容疑認める 警視庁
  2. EU委員長「アメリカIT企業に課税検討」関税をめぐる交渉が決裂した場合
  3. 「海外に飛び出す機会を掴んで」東京大学入学式 国際人権NGOの土井香苗さんも“後輩”に祝辞 約3100人の新入生 女子学生の割合は21%
  4. 「サンダルにして正解だった」帰宅時間を直撃したゲリラ雷雨 各地で季節外れの「ひょう」も…部活中の落雷事故「練習中断検討していた」【news23】
  5. ウクライナ軍事支援会議 過去最高額3兆4000億円の支援を表明
  6. 「2~3分おきに爆発がバーンバーンと…」電動アシスト自転車のバッテリー“充電6時間後”に玄関で爆発 あなたのおうちの“リチウムイオン電池”は大丈夫?【Nスタ解説】
  7. 「焼き破り」で夜中に住宅に忍び込み窃盗か 男2人逮捕 東京・葛飾区 周辺では同様の手口の窃盗が去年3月ごろから約30件相次ぎ関連捜査 警視庁
  8. 回転寿司で食事した『101人発症』 「ノロウイルス集団食中毒」 5人が入院する事態に…
  9. ウィットコフ米特使とプーチン大統領の会談始まる ウクライナ情勢を協議
  10. “巨大ドラッグストア”誕生へ 「ウエルシア」と「ツルハ」今年12月に経営統合
  11. 松山英樹、2日目9H終えて1アンダーで後半へ リオ五輪金メダルのJ.ローズが暫定トップに【速報マスターズ】
  12. 「新品タオル」「いちご」「詰め替えボトル」あなたは洗う?洗わない? 正しい方法を聞いてみた【Nスタ解説】