犬からの見逃してはいけない『SOSサイン』4選 放置すると状況が悪化する危険な行動とは?

2024-11-21 20:20

犬は言葉で不調を伝えることができないため、さまざまな行動で「SOSサイン」を送ってきます。これらのサインを見逃すと、健康状態の悪化を招く恐れがあります。今回は、見逃してはいけない犬のSOSサインと、その行動が示す可能性のある健康問題について解説します。

1.特定の部位を頻繁に掻く・噛む・舐める

足を舐めている犬

犬が特定の部位を頻繁に掻く、噛む、舐めると言った行動をすることがあります。その原因としては、次のようなことが考えられます。

  • かゆみがある
  • 痛みがある
  • しびれを感じている

この中でもっとも多いのが「かゆみ」で、皮膚炎やアレルギー反応が疑われます。かゆみのほかに、皮膚に発疹がある、赤くなっているなどの症状が現われる場合が多いでしょう。原因としては、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎などが考えられます。

また足を頻繁に噛んだり、舐めたりしているときは、骨折やうち身、ねんざ、足にトゲが刺さったなどで痛みを感じている可能性があります。異常がないか確認してあげてください。そのほか神経の異常、脊髄の損傷などでしびれが出ている場合にも足を気にする行動が見られます。

2.壁に頭を押し付ける行動

扉を見つめている犬

犬が壁に頭を押し付ける行動を「ヘッドプレス」と言います。ヘッドプレスとは、壁などに長時間頭を押しつけたまま動かなくなる状態で、脳や神経系になんらかの異常が生じている可能性があります。

また強い頭痛を感じているのを和らげるために、頭を押し付けているとも言われています。

いずれにしても以下のような重篤な病気が隠れている可能性が高いと言えるでしょう。

  • 前脳疾患
  • 脳腫瘍
  • 脳卒中
  • 門脈体循環シャント
  • 代謝性疾患
  • 狂犬病、寄生虫、ウイルスなどの神経系への感染

犬が壁に頭を押しつけた状態で固まっているときは、体内でなんらかの異常が起きているサインと考えてください。放置すると取り返しのつかないことにもなりかねません。ヘッドプレスが見られたら早急に動物病院を受診しましょう。

3.頻繁に水を飲んでトイレに行く

水を飲んでいる犬のアップ

犬が頻繁に水を飲むようになり、トイレの回数が増えている場合は「多飲多尿」という状態になっている可能性があります。

犬の多飲多尿では、以下の病気が疑われます。

  • 腎臓病
  • 糖尿病
  • 子宮蓄膿症
  • 副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)

多飲多尿の原因となる病気には、重篤なもの、放置すると命に関わるものも多く、腎臓病や糖尿病では初期症状として見られることが多いです。

愛犬に多飲多尿の症状が見られた場合には、早めに獣医に相談し、検査を受ける必要があります。早期に適切な治療をおこなうことで、病気の進行を抑えることができます。

4.ガタガタと震えている

怖がっている犬

犬がガタガタと震えているときは、ストレスや不安、恐怖を感じている可能性が高いです。たとえば過去に、大きな犬に吠えられて非常に怖い思いをしたなどの経験がある場合は、大きな犬を見ただけでもガタガタと震えだすことがあります。

また不安や恐怖などの気持ちを切り替えたいときにも、自ら身体を震わせる場合があります。

震えの症状が一時的で元気があれば心配は不要ですが、長時間つづく、くり返し震えが起きるといった場合は注意が必要です。なんらかの病気が隠れている、痛みを感じている可能性があります。震えを引き起こす病気には、水頭症、てんかん、脳腫瘍などがあります。

まとめ

白衣を着た犬

犬のSOSサインには、病気や痛みなどの健康状態の悪化を示す重要なサインが隠れていることがあります。しかも放置すると命に関わるケースも少なくありません。

飼い主さんが日頃から愛犬の様子を注意深く観察し、異変を早期にキャッチすることで、愛犬の健康を守ることができます。気になる様子が見られたら、些細な変化でも獣医師に相談することをおすすめします。

関連記事

お散歩中『居るはずのないお父さん』とばったり遭遇したら、犬が…気付いた瞬間の『尊すぎる反応』が22万再生「相思相愛」「なんか感動」と絶賛
犬が玄関から離れないときの心理
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
健康診断で病院へ行こうとしたら、超大型犬が…『絶対に自分だけでお留守番は嫌だ』と抗議する光景とかわいい結末が44万再生「甘え勝ちw」
カミナリが鳴り響いたら、部屋にいた犬が…とてつもなく可愛い『まさかの避難姿』が503万再生「無の顔で草」「置物になってるw」と大絶賛

  1. 千葉・市原市の工場地帯で火災 化学工場から出火 現在も延焼中
  2. トランプ大統領 ヘグセス長官による民間の通信アプリ使った妻らへの攻撃計画共有 問題視しない姿勢
  3. トランプ大統領 ロシア・ウクライナの“今週中のディール”「チャンスは十分にある」
  4. コメ平均価格 15週連続の値上がり 5キロ4217円 備蓄米放出後も効果みえず
  5. ゴミ出しチェックおばさん?我が家に貼られた無言のメモ攻撃の恐怖
  6. NY株 一時1000ドル超下げ トランプ大統領がFRBに利下げを求めたうえでパウエル議長を罵ったことなどから急落
  7. 千葉・市原市の工場地帯で火災 化学工場から出火 約4時間で火はほぼ消し止められる
  8. 指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる
  9. 出生直後に取り違え被害の60代男性が“生みの親”を探して特定するよう求めた裁判 東京都に調査を命じる判決 東京地裁
  10. 季節外れの暑さに「体がきつい」「半袖でも暑い」全国247地点で夏日 22日(火)は西から雨に…寒暖差に注意【news23】
  11. 新型対艦ミサイルシステム「NMESIS」を初展開 米比合同軍事演習始まる 中国「地域の戦略的な安定を破壊する」
  12. アメリカ・グラス新駐日大使が岩屋大臣と初会談 トランプ政権による関税措置や日米同盟強化に向けた協力について議論