愛犬がご飯を食べながら遊ぶのをやめさせるべき4つの理由 叱るだけではいけない?その対策法までご紹介

2024-11-25 11:00

人の赤ん坊が離乳食を食べ始めてすぐに見せる「遊び食べ」は、誰もが通過する成長過程の一部だそうです。しかし犬の場合、幼犬時代だけではなく、成犬になってもご飯を食べながら遊んでしまうことがあります。やめさせるべき理由とはどんなものなのか、そしてやめさせるための対策法にはどのようなものがあるのかについて、ご紹介します。

犬がご飯を食べながら遊ぶ理由

ドッグフードを皿から出して遊ぶ犬

犬の遊び食べでは、フードをお皿に出しても中で転がすだけで食べない、外に放り出す、どこかに持って行くといったような行動がよくみられます。結果として出したご飯のほとんどを残してしまい、きちんと食べてくれません。

そもそも、人と一緒に暮らす前の犬たちは、食べることに貪欲でした。いつ食事にありつけるかわからないため、「食べられる時に食べられるだけ食べる!」というのが、基本的な犬の食べ方だったのです。

それが人と一緒に暮らすようになり、自力で獲物を捕まえる必要がなくなりました。時には、食事以上においしいおやつまでもらえます。おかげで犬たちは空腹感をおぼえることがなくなり、食事に対する執着心が薄れておもちゃのように扱う犬も現れるようになったのだと考えられています。

犬がご飯を食べながら遊ぶのをやめさせるべき理由

食べずにフードを見つめるだけの犬

犬がご飯を食べながら遊んでも、人のように「礼儀作法」があるわけではないのだし、無理にやめさせる必要などないと思う方もいるかもしれません。ではなぜ、犬がご飯を食べながら遊ぶのをやめさせるべきなのかという理由をご紹介します。

1.栄養管理ができなくなる

犬の体は、食べた物から摂取したさまざまな栄養素が血となり肉となってできています。犬の健康にとって、栄養管理はとても大切です。しかし、どんなに栄養満点で良質な食事を与えても、食べてくれなければ栄養を十分に摂ることはできません。

心配した飼い主さんは少しでも食べてもらおうと、機会を伺っては食べそうなものを与えてしまうでしょう。結局何をどのくらい食べたのかを管理できなくなってしまうことが多いのです。

2.バランスの取れた食事をさせられない

遊び食べをしてしまう犬によくみられるのが、おやつの食べ過ぎです。その結果、食事の時間になってもお腹が空かないのです。この場合、問題となるのは栄養バランスの偏りです。

おやつは総合栄養食ではないため、必要十分な栄養がバランスよく配合されているわけではありません。必要な栄養素が不足すると、体調を崩す原因になりますので注意が必要です。

3.自宅以外の場所や第三者がいる場で食事ができない

犬の世界には、人と同じような食事のマナーはありません。しかし、人間社会の中で暮らしています。飼い主さん以外の方がいる場や、自宅以外の場所で食事をする機会もあるはずです。そんな時に遊び食べで周囲を汚したり騒いだりすることで、問題を起こしてしまうこともあるでしょう。

4.食事の都度汚されて掃除が大変

遊び食べにより、食事の都度床や部屋を汚されてしまって困るのは、何も外出先や宿泊先だけではありません。出勤前の飼い主さんは、毎朝の食後の片付けに非常な手間がかかり、疲れ果ててしまうこともあるでしょう。

犬がご飯を食べながら遊ぶのをやめさせる対策法

出しっぱなしの食べ残しフード

食べ残しをそのままにしない

残したものを食べてもらおうと、残ったフードをそのまま置いておく飼い主さんがいますが、これは遊び食べを助長するためやめましょう。いつまでもフードの入ったお皿が置いてあると、「今食べなくてもいいや」という気持ちを助長してしまいます。

給仕して15分程度経過したら残っていても片付けて、次の食事時間までおやつも含めて何も食べさせないようにしましょう。それを繰り返すことで、「食事が出た時に食べないと食べられない」と学習してもらうのです。

おやつを制限する

おやつはしつけの際の効果的なツールになりますが、やりすぎは禁物です。おやつは、ご褒美としてしか与えないことを徹底しましょう。そして、1日に必要なカロリーの10%以内に収まる量に抑えましょう。

食事の回数を減らす

1回の食事量を少なくして回数を増やしている場合、それが空腹感を覚えさせずに遊び食べの原因となっていることがあります。思い当たる節があるのなら、1回の食事量を増やし、食事回数を減らすように調整してみてください。間に散歩や運動などを挟んで、ちょうどお腹が空いた時間に食事にするのが理想的です。

食事やおやつの与え方を家族内で徹底する

複数人のご家族で暮らしている場合、よくみられるのが愛犬からのおやつの催促にすぐに応じてしまうご家族の存在です。

おやつでお腹をいっぱいにしてしまい、食事を摂らなくなってしまうことの問題点をご家族で共有し、おやつの与え方をご家族内で徹底しましょう。どんなに催促されても心を鬼にしてあげないよう、一致団結してください。

叱るのはNGです!

以前食べなかったときに優しくされたことを覚えていて、また優しくかまってほしいという思いから食べずにご飯で遊んでしまう子もいます。そんな時に叱ると、「かまってもらえた!」と喜び、益々ご飯で遊ぶようになることもあります。決して叱りつけるのは、やめましょう。

まとめ

美味しそうに食べる犬

基本的に、犬が食事をしながら遊んで残したり周囲を汚したりするのは、お腹を空かせていないからです。おやつをあげすぎないようにし、散歩や運動をしっかりさせてお腹を空かせた状態で食事を食べさせることを心がけましょう。

食事の与え方やおやつのあげ方を工夫することで、愛犬の遊び食べをやめさせることができますので、ぜひご家族で一丸となって取り組んでみてください。

関連記事

散歩が大嫌いな犬が『散歩に行く』とわかった瞬間…『まさかの作戦』が可愛すぎると12万再生「頭良いw」「なんて表情豊かなの」と絶賛の声
犬の『ママとパパに対する態度』を比較した結果…信じられないほどの『衝撃的な差』が192万再生「激おこで草」「パパかわいそすぎw」と爆笑
犬と一緒にボールで遊ぼうとしていたのに…張り切る飼い主とは裏腹な『まさかの反応』が話題「取りに行かないの草」「おっとりくんw」と爆笑
犬が寝ているところを撮影した結果…思った以上に『テトリス過ぎる光景』に3万いいね集まる「L字型コーギーで草」「結構お世話になる形w」
交通事故で下半身不随、瀕死になった犬が…奇跡的すぎる『3ヶ月後の姿』に涙が止まらないと33万再生「すごい生命力」「胸が熱くなった」と感動

  1. 首都高3人死亡事故 遺族がより刑の重い「危険運転致死傷罪」の適用求める 「身勝手な行動によって殺されたことは絶対に許せない」
  2. 中国 アメリカへの対抗措置として追加関税を84%に引き上げ
  3. 【元ジャンポケ】 斉藤慎二被告 「在宅起訴されて、裁判を受けることとなりました」「今後の手続に真摯に対応してまいります」
  4. 大阪万博の開幕まで4日 世界初取材のイタリア館は「まだ工事中」?「高すぎる」との声もある「万博グルメ」を食リポ
  5. トランプ政権「相互関税」第2弾発動 104%となった中国の“世界最大”卸売市場では「取り引きがストップしたみたい」
  6. 備蓄米を毎月放出…“後手後手”対応に批判続出 大手スーパーは新たなブレンド米を発売へ~その値段は?
  7. 「本当に自国のことしか考えていない」世界の景気を冷やす「相互関税」にラーメン店オーナーが怒り 市場や生活への影響は?
  8. 夜市とコラボした“ガチ台湾グルメ”が東京に集結 開けてびっくりの駅弁にご当地スイーツも「味が台湾と同じ」 スカイツリーのたもとで『台湾祭』開催
  9. クマがドアのガラスを破って2階に上がり…96歳の男性が顔を殴られるなど大けが 男女3人が重軽傷 長野・飯山市
  10. 日本政府「外交青書」に中国側が反発「中国脅威論を誇張している」
  11. 交差点でダンプカーと軽乗用車が出会い頭に衝突 男女2人死亡 女性1人重傷 茨城県石岡市
  12. 都心の一等地になぜ? 虎ノ門ヒルズ新施設の目玉は「書店」、牛窪恵さん「出会いを大切にしているのでは」【Nスタ解説】