犬が不安を感じているときに『安心させる』方法5つ いざというときのために知っておくべき対処法とは?

2024-12-01 20:00

愛犬が不安そうにしているとき、私たち飼い主はどのような行動を取ればよいのでしょうか。いざという時に慌ててしまわないように、愛犬を「安心させる」方法について解説していきます。

犬が不安を感じているときに「安心させる」5つの方法

ソファ下に隠れる犬

1.不安の原因から距離を取る

犬が不安を感じているときにまずすべきことは、「何に不安を感じているのか」原因を見つけることです。

他人や他の犬など相手がいるのか、車や雷など大きな音に反応しているのか、対象物によって対応も変わってきます。

すぐに距離を取れるのであれば、一度対象物から離れて犬を落ち着かせましょう。少しずつ慣らしていくことで、だんだんと不安や恐怖心も薄れていきます。

しかし、犬によって慣れるスピードには個体差があるので、愛犬のペースに合わせてあげることが大切です。無理矢理克服させようとしてしまうと、かえって恐怖心を強めてしまう危険もあるので注意しましょう。

2.クレートを活用する

クレートとはキャリーケースとも呼ばれる、持ち運びのできる小さい小屋のようなものです。よく動物病院で見かけるのではないでしょうか。

犬をお迎えするのであれば、ひとつは持っておくと良いですね。

クレートは移動時以外にも、犬にとって安心できる隠れ場所として使用することができます。犬はもともと穴蔵で生活していた動物なので、暗くて狭い場所を好みます。

そのため、クレートの中が安心できる場所だと思えるように、日頃からトレーニングしておくといざという時に役立ちます。

動物病院へ行くときに使用する機会が最も多いクレートですが、その時だけ使用するとなると犬はクレートを「嫌な場所に行くときに入るもの」だと覚えてしまいます。

その状態でクレートに入れてしまうとかえってストレスになってしまうので、慣れていない場合は使用するのを控えるようにしてください。

3.優しく声をかける・撫でる

愛犬がスキンシップを好むのであれば、優しく声をかけながら撫でてあげると不安を和らげることができます。

大好きな飼い主の声や匂い、温度を感じることで安心することができるのです。

しかし、パニック状態になっているときに撫でようとすると噛まれたり吠えられたりすることもあります。

愛犬の状態をよく観察しながら、落ち着かせるようにしましょう。

毛布やブランケットなど、柔らかいもので包んであげるのも良いかもしれません。嫌がらないのであればそのまま抱っこをして、落ち着くのを待ってあげてください。

4.気を紛らわせる

犬が不安そうにしているとき、何か気を紛らわせてあげるのも効果的です。

おもちゃを使って気をそらしたり、おやつをあげたりするのも良いですね。「おすわり」や「ふせ」など、簡単なコマンドを出してあげるのもおすすめです。

パニック状態のときはあまり効果がないので、不安度が高くない状態のときに試してみましょう。

5.ツボ押しをする

犬の体にも人間と同じようにたくさんの「ツボ」があります。これらを刺激することでストレスの緩和やリラックス効果が期待できるので、嫌がらない範囲で押してみましょう。

まずは目の上にある少し出っ張った部分にある「攅竹(さんちく)」と呼ばれるツボです。人間でいう眉毛の目頭寄りにあるツボで、緊張をほぐす効果があります。

次に「百会(ひゃくえ)」というツボです。人間は頭のてっぺんに百会のツボがありますが、犬は腰の真ん中あたり「第7腰椎と仙骨の間」にあります。

百会のツボにはストレスの緩和や神経系のバランス調整を行うことができます。不安を感じた時だけでなく、日常的にツボを押してあげることで精神が安定した状態を維持することができるようです。

まずは飼い主が落ち着くことが大切

犬を撫でる女性

犬が不安を感じているときに、飼い主も一緒になって不安そうにしてしまうと、愛犬は益々パニックになってしまいます。

まずは私たちが落ち着いて、愛犬に寄り添ってあげるようにしましょう。そして愛犬が何に対して不安を感じたり恐怖を抱いたりするのか、これを知ることが大切です。

愛犬の苦手なものを知り、できる限り回避するようにしましょう。

克服が必要な場合は、少しずつ慣れさせるようにしてください。怖がりな性格の子や、臆病な性格の子は苦手を克服するのに時間がかかってしまうかもしれません。根気のいる作業になることもありますが、焦れば逆効果になってしまいます。

愛犬のストレスを少しでも軽減できるように、安心できる行動を選択してあげましょうね。

まとめ

犬と家族

愛犬が不安や恐怖を感じているとき、少しでも安心させてあげたいと思うのは、飼い主としては当然の気持ちです。

愛犬が不安を感じた時に落ち着いて対応できるよう、日頃から苦手なものや状況を把握しておくようにしましょう。

飼い主の側やクレートの中など、安心できる場所をひとつでも多く準備しておくと安心かもしれませんね。

関連記事

『お散歩だと思ってたのに…』大型犬を動物病院に連れて行った帰り道…思った以上に『絶望している光景』が82万再生「分かりやすすぎて草」
無責任な飼い主に捨てられ『命の期限』を設けられた犬…必死に待ち続けた『1ヶ月間のストーリー』に涙「本当によかった」「幸せになって」
小さな女の子が散歩中『人のおうち』に入ろうとしたら、秋田犬が…お利口さんすぎる『まさかの行動』が90万再生「優しくて涙」「最高の警備」
子犬が『お散歩の練習』をした結果…悶絶級の『満面の笑み』に1万4000いいね集まる「楽しそうなのが伝わってくる」「可愛すぎ」と絶賛の声
犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!

  1. 「計画が不十分。コロナのせいじゃない」“愛国ブーム”で中国各地に「人工古城」乱立 甘い見通しで廃墟化も
  2. 取り違え被害の男性“生みの親”探す調査を東京都に求めた裁判で調査を認める判決 東京地裁 原告の男性「一刻も早く調査を」
  3. 【北山宏光】 “洗練された男性の条件”は 「トライアンドエラーができる人」 自分は「ずっと挑戦する気持ち」
  4. 【速報】コメ価格下がらず 平均価格5キロ4217円で15週連続の値上がり 備蓄米放出も効果見えず
  5. 【野村康太】 “洗練された男性” になるために 「周りに感謝をもって内面から出る美しさを出していきたい」
  6. 米比合同軍事演習 射程180キロ超の新型対艦ミサイルシステム「NMESIS」初展開 海上自衛隊も初めて訓練参加へ
  7. 東海大学+高見沢サイバネティックス_陸上競技場 電子ペーサー 国内初開発&初常設 箱根駅伝や陸上界の記録更新に貢献、製品化めざし災害時やイベントの誘導灯などへの展開も
  8. 【西野カナ】 公園でのオフショットに 「こんなママいる?」「何でも着こなしてしまうカナ様 流石です!!」 ファン反響
  9. 【のん】 「時間が永遠ならば」「幸せー」 宮本信子さんと笑顔ショット 「アキちゃんと夏ばっぱ」「ふたりとも変わらず元気でいてくれて嬉しい」 ファン反響
  10. “春の熱中症”急増 のどを痛めている人も…対策の「3本柱」を医師が解説【ひるおび】
  1. 俳優・山口崇さん 死去 88歳 肺がんのため 【クイズタイムショック・二代目司会者】
  2. 【SUPER EIGHT・大倉忠義】 鳥貴族40周年で父・忠司社長と初の親子コラボ 「自分を選んでくれたことを誇りに思う」 仲良く肩組みショットも
  3. 女子高校生の遺体をクローゼットに遺棄 江口真先容疑者を殺人容疑で再逮捕 愛知・一宮市
  4. 元櫻坂46・菅井友香さん 父の死去を報告 「闘病しておりました父が、永眠いたしました」「最期のお別れの時間をいただいておりました」
  5. 【中森明菜】 笑顔の最新ショット公開 「ジゴロック、二日目も楽しみますっ!」 大分でライブ出演
  6. 不正鉄筋に加え「エレベーターの構造欠陥」も ミャンマー地震で崩壊したタイ・バンコクの高層ビル 中国企業の幹部を逮捕
  7. 【安田美沙子】  「長野マラソン」「42歳ラストは、4:01:35」 「足やお腹が辛くって悔しくて、1人で泣いて。。ついに歩いてしまった」「最後の直線4キロが、永遠に終わらないんじゃないかと思った」
  8. 「荷台を下げているか確認を失念していた」ダンプカーの荷台が電線に引っかかり道路をふさぐ 群馬県渋川市
  9. 【桐谷美玲】 内田篤人と“同僚”としてイベント登壇 内田は思わず「顔ちっちゃい」と声をこぼす
  10. “春の熱中症”急増 のどを痛めている人も…対策の「3本柱」を医師が解説【ひるおび】
  11. 生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて
  12. 【山本彩】 「つよつよメイク&つよつよ衣装でめちゃ気合い入った」 対バンライブの衣装を披露 「衣装とっても似合ってるね」「今回の写真達すきだわ~引き込まれる」などの声