犬にやってはいけない飼い方5つ 問題を抱えてしまう育て方、飼い主が知っておくべきこと

2024-12-09 11:00

犬と暮らすにあたってNGな飼い方があるのはご存知でしょうか?場合によっては、吠え癖や分離不安などといった問題を抱えてしまうことも。具体的にやってはいけない飼い方と、飼い主さんが知っておくべきことをご紹介します。

犬にやってはいけない飼い方5つ

悲しそうな表情の犬

愛犬を幸せにできるのはもちろん飼い主さんだけです。「たっぷりの愛情を与えているから大丈夫!」そう思う方もいるかもしれません。しかし、どんなに愛情深く接していても適切な飼い方をしていなければ、愛犬の幸福度は半減してしまいます。

飼い方によっては、愛犬が問題を抱えてしまう事態にもつながる可能性があります。犬のやってはいけないNGな飼い方と、飼い主さんとして知っておいてほしいポイントをあわせてご紹介します。

愛犬が幸せにそして快適に過ごせるよう、ぜひ参考にしてください。

1.飼育環境を整えていない

階段を上る犬

犬の飼育には適切な環境を整える必要があります。たとえ不適切な環境であっても、多くの犬は我慢してしまうでしょう。その結果、ストレスが溜まったり、健康トラブルのリスクも高まったりする可能性があります。以下の点には十分注意しましょう。

  • 滑りやすい床材にはマットなどを敷く
  • 段差のある場所にはペットステップを設置する
  • 愛犬が使うベッドなどは清潔な状態をキープする
  • クレートなど落ち着ける場所を用意する
  • 夏場は25℃前後、冬場は20℃前後に室温を設定する

少なくとも、これらのポイントは必須といえます。愛犬がストレスなく過ごせるよう気を配ってあげましょう。

2.しつけをしない

いたずらする犬

犬のしつけを「かわいそう」と感じる方もいるかもしれません。しかし、人と一緒に生活していく中では必要なことであり、反対にしつけをしないことで飼い主さんも愛犬もストレスを感じることにもなりかねないほど大切なことです。

近隣からの苦情で多い「犬の吠え声」も、そのまま放置したり誤ったしつけでは改善することはありません。犬の吠えは本能からくることを理解し、犬種の特性や個体の性格などを鑑みて適切なしつけをする必要があります。

「マテ」「フセ」など基本的なコマンドはもちろん、何が良くて何が悪いのかをしっかりと教えることは、ひいては飼い主さん自身を守ることにも繋がります。お互い気持ちよく社会生活を営めるよう、しつけは絶対に必要です。

3.適切な運動をさせない

首輪をくわえる犬

「散歩」というワードだけで大喜びするほど、散歩が大好きなワンコは多いもの。一説には「小型犬は散歩が不要」ともいわれていますが、それは違います。もちろん大型犬程の運動量は不要ですが、小型犬であっても散歩は必要です。

犬の知的好奇心を満たすこともできますし、外の風を感じ日光に当たることで心身ともに健やかになります。

毎日同じルートではなくときには違う道を冒険してみたり、アスファルト以外の地面を歩くだけでも新鮮な気持ちになれるのでおすすめですよ。体の大きさや年齢に関係なく、犬には毎日の散歩が必須です。

4.健康管理をしない 

ダニ

犬と暮らすうえで健康管理は非常に大切であり、飼い主さんが時間を割いてでもすべきことといえます。「健康管理」といってもその域は幅広く、以下のポイントを行う必要があります。

  • 年1回の健康診断(シニア犬は半年に1回が理想)
  • 狂犬病ワクチン接種
  • ノミやダニ、フィラリアの予防
  • シャンプーや爪切りなどのお手入れ
  • 愛犬のライフステージに合った食事

健康診断は愛犬の体の状態を知るためにも必ず行いましょう。シニア犬は半年に1回が理想です。

シャンプー、爪切り、歯磨き、肛門腺絞り…犬のお手入れは多岐にわたります。これらを怠ってしまうと、健康トラブルを招きやすくなります。動物病院やトリミングサロンを利用するのも良いですね。

口から入る物はそのまま犬の健康に直結します。総合栄養食であるドッグフードの他、りんごやササミなど食材そのものがおやつとしてはおすすめです。パピーから成犬、シニアへと段階を踏んでいく愛犬に合った食事を用意してあげましょう。

5.過度に構い過ぎる

スキンシップを取る人

もちろん愛犬とのスキンシップは非常に大切です。群れで暮らしていた犬はコミュニケーションを大切にします。愛情が不足すると寂しさや不安、ストレスを抱えてしまうでしょう。とはいえ、過度に構い過ぎることも実はあまりよくありません。

わたしたちもグッスリ眠っているのを邪魔されたくはありませんよね、犬も同じです。ひとりでゆっくりしたいときもあるのです。もちろん、個体差はありますので愛犬の性格を見極め、気持ちを尊重してあげてください。

四六時中一緒にいると、飼い主さんへの依存が強くなる「分離不安」を発症する可能性もあります。適度な距離感を保って接することが、結果お互いが心地よく過ごせるのです。

まとめ

笑顔のトイプードル

愛犬を幸せにするためにはたっぷりの愛情と適切な飼育が不可欠です。どちらか片方だけでは真に幸福とはいえないでしょう。

ご紹介した項目に「当てはまるかも…」とドキッとした方は、今からでも遅くはありません。愛犬と少しでも長く一緒に暮らせるよう、飼い方を見直してみてください。

関連記事

『左足、骨折してるかもです…』足をかばって落ち込む犬、衝撃的な『まさかの事実』に大爆笑の声「騙されたww」「名女優で草」と46万再生
生後66日で生き別れた『犬の姉妹』が…奇跡的すぎる『まさかの展開』に涙が止まらないと72万再生「号泣」「匂いで分かるんだ」と感動の声
リフトに乗ろうとしたら、一緒にいた犬が…衝撃の展開に『思わず落胆する光景』が20万再生「悲壮感漂ってて草」「しょんぼり顔可愛いw」と爆笑
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬が『信用していない人』にする行動4選

  1. 【片原恵麻】 巨大アオリイカをゲット 「レッドモンスター」「夢の3kgオーバー」「巨大すぎるよ!!」 先日は「300キロ超」の巨大クロマグロを釣り上げ、話題に
  2. 絶好の洗濯日和 あす関東から西は25℃超え真夏日迫る暑さ 北海道は雨や雪も
  3. 【ののちゃん】 妹・ひーちゃんとのいちご狩りを報告 「大きくて美味しそうないちごゲットできたね!」「イチゴ狩り最高だね」など反響続々
  4. 大型犬の赤ちゃんが『テレビにくぎ付けになっている』と思ったら…まさかの『アナウンサーに恋をしてしまった光景』が311万再生「尊すぎる」
  5. 同居の父親(81)を突然後ろから金づちで殴る 息子(47)を殺人未遂の疑いで逮捕 父親は頭部骨折などの重傷 横浜市・緑区
  6. 自民党裏金事件めぐり 午後から安倍派元幹部・世耕前参院幹事長の参考人招致
  7. 【つなぐ、つながる】「父は何を感じたか」名古屋空襲で爆撃機に搭乗した父の戦争責任を問う 息子が映画制作に込めた思い
  8. ユン前大統領の2回目公判 被告人席に座る様子公開 初公判では報道陣の撮影を裁判所が認めず
  9. 警察庁特別防犯支援官・山崎怜奈さん特殊詐欺防止呼びかけ「犯罪加担していない証拠として指定口座に振り込ませかなりトリッキー」具体的な手口紹介 警視庁
  10. ママでも世界最速!出産後2年で100m金に返り咲いたS-A.フレイザープライス「たくさん努力し多くの犠牲も」【2019年世界陸上】
  1. 非関税障壁の具体例に「日本のボウリング球テスト」 トランプ大統領 自動車の厳しい安全基準に不満か
  2. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「ALSは着実に進行」「自発呼吸が弱くなってきています」 「呼吸器が外せなくなって来たので 乗せられる車椅子の導入を考えています」
  3. イスラエル軍が救急車に発砲も「夜間で認識できず」と主張 赤色灯つけて走る様子写った動画が見つかり意図的な攻撃の疑い強まる
  4. 【佐野慈紀】 「少しずつではあるけれど足もだいぶ動くように…」「合併症への不安を脱ぎ去るためにもね。今週もコツコツと」 去年5月に右腕切断手術
  5. 【速報】円相場1ドル=140円台に突入 トランプ大統領が“非関税障壁”に「為替操作」挙げたことで円安是正要求との見方
  6. ティッシュを取ろうとすると豹変する猫→胸にある『弱点ぽいところ』を連続で押してみた結果が…「面白すぎるw」「吹いたww」と15万再生
  7. 【速報】石破総理「ウィンウィンの関係を築ける」世界に先駆けトランプ政権と関税交渉開始 世界のモデル目指す
  8. 【春のメンタルケア】管理栄養士おすすめ!ストレスに負けない“心を整える栄養素”とは?
  9. 赤ちゃん犬の『甘噛み』を止めさせようとした結果…想定外だった『まさかの指導方法』が118万再生「嫌そうで草」「どっちもかわいいw」
  10. 鍵閉まってたから…勝手に入る気だった? 隣人の非常識な感覚に驚愕した話
  11. 【卓球天使・菊池日菜】 「練習オフの日」 爽やか 休日ショットを公開
  12. 赤ちゃんを乗せてベビーカーで移動していたら、犬と男の子が…ずっと見ていたい『尊すぎる光景』が97万再生「ぜひ出くわしたい」「たまらん」