何キロまでが小型犬とされているの?大きさの定義や飼育にかかる費用の違いまで解説

2024-12-12 16:00

『犬の大きさの定義と飼育にかかる費用の違い』についてまとめました。犬は、成犬時の体重によって、大きさが定義されます。定義される体重の違い、飼育にかかる費用の違いを解説します。

小型犬の定義とは

抱っこされた2匹の柴犬の子犬

一般的に、小型犬は体重10kg未満の犬を指します。ただし、この基準は絶対的なものではなく、団体や文献によって若干の違いがあります。
例えば、JKC(ジャパンケネルクラブ)の犬種標準は以下のとおりです。

  • 小型犬:10kg以下

チワワ、トイプードル、ポメラニアン、ヨークシャー・テリア、ミニチュア・ダックスフンド

  • 中型犬:10kg〜25kg

柴犬、ビーグル、ボーダー・コリー、シェルティ

  • 大型犬:25kg以上

ゴールデン・レトリバー、ラブラドール・レトリバー、ジャーマン・シェパード・ドッグ、グレート・ピレニーズ

上記はあくまでも目安であり、個体差や犬種内のバリエーションも存在します。

飼育にかかる費用の違い

バーニーズの親子

生涯費用

犬の飼育にかかる生涯費用の平均は「約388万円」とされています。

小型犬では「約365万円」、中型犬では「約347万円」、大型犬では「約452万円」とされています。

食費

犬の食費の月平均は約7,800円とされています。そのうえで、犬種別の食費を紹介します。

  • 小型犬:約6,100円
  • 中型犬:約7,100円
  • 大型犬:約10,000円

ドッグフード(総合栄養食)であれば、メーカーや商品によっても異なりますし、総合栄養食と療養食でも大きく異なります。

トリミング代

犬のトリミングの料金相場は以下のとおりです。

  • 小型犬:約5,000円~9,000円
  • 中型犬:約6,500円~12,000円
  • 大型犬:約9,000円~20,000円

短毛種と長毛種で異なったり、ストレートヘアとカーリーヘアとで異なったり、毛玉の除去による追加料金などもあり、日頃の飼い主によるケアの違いによっても異なることがあります。

医療費

犬の生涯にかかる医療費の平均は、約79万円とされています。犬種別では以下のとおりです。

  • 小型犬:約73万円
  • 中型犬:約74万円
  • 大型犬:約90万円

(内訳)

  • 診察料
  • 健康診断
  • 狂犬病予防注射
  • 混合ワクチン
  • フィラリア症の予防薬
  • ノミ、マダニの寄生予防薬
  • ペット保険料

犬の医療費は非常に高く、愛犬の病気や怪我による飼い主への負担が重くのしかかることがあります。

筆者の家で飼っているポメラニアン(高齢)には持病があり、1回の医療費が10000円を超えることもよくあります。

犬の医療には公的な医療制度や保険がなく、自由診療であることが医療費が高額になる理由です。診察や検査や治療にかかる費用は、全額飼い主が負担します。

自由診療であることから、動物病院によっても料金には大きな違いがあるといえます。独占禁止法というものが定められており、獣医師が協定して診療料金を決めることが禁止されているためです。

まとめ

地面に伏せる笑顔のポメラニアン

一般的に「小型犬」とされるのは、成犬の体重が10kg未満である犬のことを指すとされています。

体の大きさ(体重)によって、生涯費用、食費、トリミング代、医療費に差が生じることをご理解いただけたでしょうか。

犬の飼育にかかる費用は、正直、実際に犬と暮らしてみなければ分かりません。体の大きさによっても異なりますが、「犬それぞれに異なる」と言えます。

怪我や病気をすると、予想以上の高額な医療費がかかります。

思わぬ飼育費用にも冷静な判断をすることができるよう、対処することができるよう、犬の大きさの定義と飼育にかかる費用の違いを知っていただくきっかけになると幸いです。

関連記事

犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬は一緒に寝る人を選ぶの?その心理について解説
『赤ちゃん犬の耳がなかなか立たない』と思っていたら、数日後…想定外すぎる『まさかの姿』が51万再生「片方だけw」「可愛すぎて笑っちゃう」
小さな女の子が犬に『おやすみのハグとキス』をした結果…あまりにも正直な『まさかの感想』が酷すぎると13万再生「口拭くの草」「顔ww」

  1. ウクライナ軍事支援会議 過去最高額3兆4000億円の支援を表明
  2. “日本三大料亭”「金田中」社長(63)を逮捕 覚醒剤約0.6グラムと乾燥大麻約1グラムを所持したか 逮捕の社長 容疑認める 警視庁
  3. 回転寿司で食事した『101人発症』 「ノロウイルス集団食中毒」 5人が入院する事態に…
  4. 「2~3分おきに爆発がバーンバーンと…」電動アシスト自転車のバッテリー“充電6時間後”に玄関で爆発 あなたのおうちの“リチウムイオン電池”は大丈夫?【Nスタ解説】
  5. EU委員長「アメリカIT企業に課税検討」関税をめぐる交渉が決裂した場合
  6. 「海外に飛び出す機会を掴んで」東京大学入学式 国際人権NGOの土井香苗さんも“後輩”に祝辞 約3100人の新入生 女子学生の割合は21%
  7. 「新品タオル」「いちご」「詰め替えボトル」あなたは洗う?洗わない? 正しい方法を聞いてみた【Nスタ解説】
  8. 「焼き破り」で夜中に住宅に忍び込み窃盗か 男2人逮捕 東京・葛飾区 周辺では同様の手口の窃盗が去年3月ごろから約30件相次ぎ関連捜査 警視庁
  9. “巨大ドラッグストア”誕生へ 「ウエルシア」と「ツルハ」今年12月に経営統合
  10. 75歳~79歳「運転に自信あり」61.3% 免許返納で不便に…「優しい運転で落ち着くよ」運転をサポートするロボットも【Nスタ解説】
  11. 「サンダルにして正解だった」帰宅時間を直撃したゲリラ雷雨 各地で季節外れの「ひょう」も…部活中の落雷事故「練習中断検討していた」【news23】
  12. イオン通期決算 売上高初めて10兆円超えるも4年ぶり減益