犬を飼うと『できなくなること』5つ 理想と現実のギャップに後悔しないために…

2024-12-12 20:00

犬との生活はとても楽しいものですが、飼う前と比べると「できなくなること」がたくさんあります。犬の可愛さだけを見て飼い始めてしまうと、痛い目を見るかもしれません。今回は、犬を飼うと「できなくなること」についてまとめました。

1.朝ゆっくり寝る

目覚ましを止める女性

犬を飼うとやらなければならないことのひとつが、毎日の「散歩」です。

朝の散歩やトイレ、ご飯など朝はやることが多いため、休みの日でもゆっくり寝ることは難しくなります。

また、雨や雪など天気や気候問わず散歩へ行かなくてはいけない場合もあるため、早起きが苦手な人は大変に感じるかもしれません。

寝坊などで散歩やトイレのリズムが乱れると、犬のストレスや粗相の原因となることもあるので気を付けましょう。

2.電気代の節約

エアコンと電卓

犬を飼い始めると、エアコンを稼働させる時間が長くなります。

最近は夏前から暑い日が続くため、犬を外で飼うのも難しくなっていますよね。飼い犬が快適に過ごせる温度を一日中保つ必要があるため、電気代は犬を飼う前より確実に高くなると思ったほうが良いでしょう。

また、犬種によっては人間の快適に感じる温度よりも高い、または低い温度に設定しなければなりません。

電気代が気になるからと留守中にエアコンを止めるようなことがあれば、最悪の場合熱中症などで命の危険にさらされることもあります。

犬だけでなくペットをお迎えするのであれば、エアコンはフル稼働するものだと思ってください。

3.長時間の外出や旅行

スーツケースを持つ人

犬は社会性の高い動物で、飼い主と過ごす時間を楽しみにしています。そのため、長時間のお留守番はストレスになり、寂しさから粗相やイタズラなどの問題行動が増えてしまうケースもあるようです。

また、旅行も気軽に行くのは難しくなります。犬と一緒に泊まれるホテルや観光できる場所は限られますし、何日も知らない場所を旅するのは犬の体に負担をかけることになります。

交通手段も限られますし、持ち物も犬用のトイレやご飯などたくさん持っていかなければいけません。

観光地など人が多い場所は危険が多いため、自然の多い場所がメインになるのではないでしょうか。

旅行が好き、趣味である場合は、犬を飼うと今まで通り楽しむことはできないかもしれません。

4.自由に使えるお金が減る

財布からお札を出す

犬を飼うことでかかる生涯費用は、約240~300万円ほどだと言われています。

これは目安なので、病気や怪我などでもっとかかってしまうこともあるでしょう。犬の平均寿命は12~15歳位だと言われていますが、年々延びているため、当然その分かかる費用も増えていきます。

おもちゃや消耗品、ご飯など犬によってかかる費用は異なるので、ある程度お金に余裕がない場合は自由に使えるお金が無くなってしまうこともあるようです。

しっかりと調べてからお迎えしないと、想像よりもお金がかかり生活が厳しくなる、といったことも少なくありません。

一匹の命を育てるということは、それなりにお金が必要になるということもきちんと理解しておきましょう。

5.自由に使える時間が減る

構ってほしい犬

犬と生活することで、散歩やお世話で一日の大半が終わります。仕事終わりに飲みに行ったり、休日に急なお誘いがあっても犬の散歩やご飯の時間をずらすことはできません。

家族がいれば分担してお世話をすることができるかもしれませんが、そうでない場合はなるべく愛犬のために時間を使うようにしてあげてください。

人間の都合で犬の生活リズムを崩すのはストレスの原因になります。犬を飼うのであれば、プライベートのほとんどを愛犬に捧げる覚悟を持つようにしましょう。

まとめ

散歩を待つ犬

犬を飼うことで制限されるのは、主にお金と時間です。つまり生活のほとんどが犬中心になってしまうということになります。

可愛いからと安易に犬を飼い始めると、今までとの生活の違いに苦痛を感じるかもしれません。

しかし、事前に調べて準備を整えていれば、犬との生活はとても楽しいものです。理想と現実のギャップに苦しまないために、お迎えする前にライフスタイルや経済状況の見直しをしておきましょう。

関連記事

犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
姉と犬の散歩を撮影してみた結果…体力が無尽蔵すぎる『衝撃の散歩の仕方』が193万再生「柴犬追い越す人初めて見たw」「無限のスタミナ」
犬が飼い主にタッチしてくる時の5つの心理
犬が鼻先をつけてくるときの心理

  1. 【脳トレ】「百」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  2. 松山英樹、予選通過確実「トップと差を少しでも縮められるように」スコア4つ伸ばし3アンダーでホールアウト【マスターズ】
  3. トランプ大統領「ロシア・ウクライナ双方に不満」 ロシアにはSNSで“行動”求める
  4. 松山英樹、2日目9H終えて1アンダーで後半へ リオ五輪金メダルのJ.ローズが暫定トップに【速報マスターズ】
  5. 「サンダルにして正解だった」帰宅時間を直撃したゲリラ雷雨 各地で季節外れの「ひょう」も…部活中の落雷事故「練習中断検討していた」【news23】
  6. EU委員長「アメリカIT企業に課税検討」関税をめぐる交渉が決裂した場合
  7. “日本三大料亭”「金田中」社長(63)を逮捕 覚醒剤約0.6グラムと乾燥大麻約1グラムを所持したか 逮捕の社長 容疑認める 警視庁
  8. ウィットコフ米特使とプーチン大統領の会談始まる ウクライナ情勢を協議
  9. 「海外に飛び出す機会を掴んで」東京大学入学式 国際人権NGOの土井香苗さんも“後輩”に祝辞 約3100人の新入生 女子学生の割合は21%
  10. イオン通期決算 売上高初めて10兆円超えるも4年ぶり減益
  1. 「サンダルにして正解だった」帰宅時間を直撃したゲリラ雷雨 各地で季節外れの「ひょう」も…部活中の落雷事故「練習中断検討していた」【news23】
  2. “日本三大料亭”「金田中」社長(63)を逮捕 覚醒剤約0.6グラムと乾燥大麻約1グラムを所持したか 逮捕の社長 容疑認める 警視庁
  3. トランプ大統領「ロシア・ウクライナ双方に不満」 ロシアにはSNSで“行動”求める
  4. 「海外に飛び出す機会を掴んで」東京大学入学式 国際人権NGOの土井香苗さんも“後輩”に祝辞 約3100人の新入生 女子学生の割合は21%
  5. EU委員長「アメリカIT企業に課税検討」関税をめぐる交渉が決裂した場合
  6. 松山英樹、2日目9H終えて1アンダーで後半へ リオ五輪金メダルのJ.ローズが暫定トップに【速報マスターズ】
  7. 松山英樹、予選通過確実「トップと差を少しでも縮められるように」スコア4つ伸ばし3アンダーでホールアウト【マスターズ】
  8. “巨大ドラッグストア”誕生へ 「ウエルシア」と「ツルハ」今年12月に経営統合
  9. ウクライナ軍事支援会議 過去最高額3兆4000億円の支援を表明
  10. 「17歳の子とかも全然います」 無許可で“接待”行った疑い コンセプトカフェ「あいまいみーまいん」従業員の女ら逮捕 警視庁
  11. 「2~3分おきに爆発がバーンバーンと…」電動アシスト自転車のバッテリー“充電6時間後”に玄関で爆発 あなたのおうちの“リチウムイオン電池”は大丈夫?【Nスタ解説】
  12. 【脳トレ】「百」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】