犬の寝相には、リラックス度や安心感だけでなく、その子の性格や心理状態があらわれていると言われています。たとえば、丸くなって眠る犬はおおらか、お腹を出してヘソ天で眠る犬はマイペースなどある程度の傾向がわかります。今回はそんな、犬の寝相からわかる性格の傾向を紹介します。
1.横向きで寝る
犬にとって横向きで足を投げ出した姿勢は、いちばん楽な寝相です。
その一方で、危険が迫ったときすぐに立ち上がることができないため、リラックスできる安全な環境でしか見られない寝方でもあります。
またこの寝方は熟睡モードに入っているときの寝相でもあります。心身ともにリラックスして、体を休められていると考えられるでしょう。
この寝方をしていることが多い犬の性格は、のんびり屋で楽天的、家族には忠実だと言われています。
2.丸まって寝る
犬の寝相でもっともよく見られる寝相が丸まっている姿勢です。
この寝相は、外敵から弱点であるお腹を守る本能的な行動とも言われています。また寒い季節には体温を保つために丸まって眠ることが多いです。
寒い季節に丸まっていたら、暖かい寝床を用意して、安心して眠れる環境を整えてあげましょう。
この姿勢で寝ていることが多い犬は、おおらかで優しく、穏やかな性格の持ち主だと言われています。そのため人懐こく、誰にでも優しく接することができる犬が多いでしょう。
3.仰向け(ヘソ天)で寝る
仰向け、いわゆる「ヘソ天」と言われている寝相です。
この寝相は、弱点であるお腹を完全にさらけ出す寝方で、犬が非常にリラックスしているときにだけ見られます。飼い主さんを信頼しきっているからこその寝方です。
ヘソ天で足の向きがバラバラな状態で眠る犬は、マイペースで自由な性格。飼い主さんといっしょに遊ぶのが大好きな犬が多いようです。
また後ろ足をピーンと突き出すような姿勢で寝る犬は、自信家で頼りがいのある性格だとされています。頼れる兄貴タイプですね。
4.うつ伏せで寝る
うつ伏せで寝る犬は、浅い眠りの状態にあることが多いです。
この姿勢は、なにかあった際にすぐに動ける姿勢です。周囲に対して緊張や警戒心を持っているときに見られます。
警戒しているため、熟睡ができず、心身ともに休むことができない状態でもあります。
この寝方をしていることが多い犬は、警戒心が強く、内気な性格であることが多いようです。
頻繁にこの寝方をしている場合は、リラックスができていない可能性があります。
原因を探り、改善に努める必要があるでしょう。
5.スーパーマンのような姿勢で寝る
うつ伏せの状態で前足を伸ばしてスーパーマンのような姿勢で寝ていることがあります。うつ伏せ寝ほどではありませんが、すぐに立ち上がれる姿勢です。
ただしうつ伏せ寝とは大きく異なり、警戒よりも飼い主さんに呼ばれたときにすぐに反応できるようになどポジティブな理由だと考えられています。
この寝方をする犬は、元気いっぱいでエネルギッシュ、寝て起きたらすぐにでも遊びたい!という遊び好きな犬が多い傾向です。
そんな愛犬には、フリスビーなどのアクティブな遊びがおすすめです。体力を使うので質の良い睡眠にもつながるでしょう。
まとめ
犬の寝相にはさまざまなパターンがあり、寝方によって性格やそのときの気持ちがわかると言われています。
たまには愛犬の寝相を観察して、うちの子はどんな性格なのかな、いまどんな気持ちなんだろうと考えてみるのも楽しいですよ。
愛犬の寝ている姿を見ているとついついちょっかいを出したくなるかもしれませんが、そこはグッと我慢しましょう。
犬にとって睡眠は心身の健康を維持するための重要な時間でもあります。睡眠の邪魔にならないようにそっと見守るだけにしてくださいね。
関連記事
・『お風呂嫌いの犬』を抱いて一緒に入った結果…まさかの『バスタブで文句が止まらない光景』が46万再生「めっちゃ怒ってて草」「可愛すぎw」
・『同じ日の同じ犬』とは思えない…?お散歩中に犬の写真を撮ったら→まさかの光景が214万表示「闇落ちしてて草」「完全にホラーw」と爆笑
・スマホをいじっていたら、ご飯を食べ終わった大型犬が…とんでもなく可愛い『まさかの光景』が230万再生「デッカい赤ちゃん」「感情わかるw」
・7年間も一緒にいたオーナーに捨てられた『心を閉ざす犬』が…当時では考えられない『保護後の光景』が128万再生「犬は愛おしい」「幸せになって」
・『土手に捨てられていた犬』を飼った結果…信じられない『5年後の光景』が泣けると18万再生「まるで別犬みたい」「涙出た」と感動の声続々