犬が『上機嫌になる』飼い主の行動5つ 愛犬との仲を深めるために押さえておきたいポイントとは?

2025-03-01 20:00

犬との仲を深めるためには、愛犬が喜ぶことを飼い主が積極的にしてあげることが大切です。特別なことは必要ありません。日常の中でできる犬が上機嫌になる行動を習慣化し、絆を深めましょう。

犬との仲を深めるためには気持ちを汲んであげることが重要

女性にキスされて嬉しそうな犬

愛犬との仲を深めるためには、愛犬が喜んであげることを積極的に取り入れることが大きなポイントです。愛犬が喜ぶことやしてほしいことを理解するためには、気持ちを汲んであげなければいけません。

例えば、ボディランゲージから愛犬の気持ちを汲み取ったり、犬の習性などを学び、どのようなことを嬉しいと思うのか、心から楽しいと思えるのかを知ることも愛犬を喜ばせることにつながるでしょう。

まずは日々のコミュニケーションを通して、愛犬がどのようなことに興味を持ち、好み、そしてどのようなことを苦手としているのかを把握してください。

犬が『上機嫌になる』飼い主の行動5つ

頭を撫でられて嬉しそうな犬

ここでは犬が上機嫌になる飼い主の行動を見てみましょう。紹介する以下の行動を参考に、愛犬が喜ぶような行動を日常に取り入れてみてください。

1.良いタイミングでスキンシップや遊びを楽しむ

愛犬とのスキンシップや遊びは絆を深める上で必要不可欠と言っても過言ではありません。しかし、より信頼関係を築きたいのであれば、タイミングを図ることも重要です。

例えば、愛犬が休んでいる時に遊びやスキンシップを強引に行ってしまうと、ストレスを与えてしまいます。

このようなタイミングは避け、愛犬が「遊んでほしいな」「そろそろかまってほしいな」とボディランゲージなどで合図を送ってきたタイミングでコミュニケーションを取ると効果的でしょう。

2.上手にできたときは褒めてあげる

顎の下を撫でてもらう犬

愛犬が指示を上手に実行できた時や良いことをできた時などは、積極的に褒めてあげてください。「すごいね!」「いい子だね!」と少し高いトーンの声で言葉をかけながら、頭や顎の下、体を撫でてあげましょう。

いつもより上手にできた時や特別な指示に従えた時などは、おやつなどのご褒美を用意してあげると、よりやる気や自信につながり、飼い主との信頼関係も強固になります。

3.良質な散歩を一緒に楽しむ

犬にとって散歩はさまざまなメリットをもたらしてくれる日課です。1日の楽しみの1つでもある散歩を一緒に楽しむことは、仲間意識の強い犬にとって「同じ時間を共有している仲間」という絆が深まるきっかけにもなります。

そんな散歩時間をより満足度の高いものにするためには、散歩に緩急をつけてみたり、時にはルートを変更してみたり、他の犬や人と交流してみたり、思う存分、道端のニオイを嗅がせてあげると良いでしょう。

時間があるときやルート内に広い公園がある時などは、走り回らせてあげたりおもちゃを使って遊んでみたりするのもおすすめです。

4.おいしい食べ物をもらう、共有する

食卓で待つ犬たち

犬をはじめとした動物たちにとって、命をつなぐ食事は大切で幸せを感じられる日課の1つです。おいしい食べ物を与えてくれる人は、自分の命を繋いでくれる人、そして幸福感をもたらしてくれる人でもあるので、信頼関係が築きやすくなります。

また、同じ食べ物を共有することで、仲間意識がより強固になることも多いです。ただし、犬は基本的に人間の食べ物は食べられないので、料理中に茹でた野菜や熱を通したお肉などを少しだけ分け与えてあげると良いでしょう。

他にもドッグフードのトッピングとして、野菜やお肉を添えてあげると、いつものドッグフードとは一味違った楽しみが増え、愛犬を喜ばせてあげることができます。

5.時には気持ちを汲んで静かに過ごさせてあげる

ここまで愛犬との接し方について紹介してきましたが、時には愛犬の気持ちを汲んであげて、静かにひとりで過ごさせてあげることも大事です。

飼い主から離れた場所で休んでいるときは、「今はひとりのんびり過ごしたい気分だから放っておいて」の合図だと汲み取り、そっと遠くから見守ってあげましょう。

愛犬の方から近寄ってきたら「おいで」と優しく声をかけ、そこからスキンシップや遊びなどのコミュニケーション時間を作れば良いのです。

まとめ

外で戯れる犬と女性

愛犬との信頼関係を深めるためには、愛犬のことをよく知り、愛犬の喜ぶことや楽しいと思えること、幸せを感じるような行動をとることがとても大切です。今回紹介した行動例を参考に、愛犬が喜ぶ行動を積極的に取り入れましょう。

関連記事

ソファで寝ぼけている大型犬→子供たちが目の前で『ただいま』と座ったら…涙が出るほど尊い『起きた後の行動』が686万再生「可愛すぎて悶絶」
1歳の女の子が大型犬にお布団をかけ、トントンしたら…とんでもなく尊い『悶絶級の光景』が13万再生 幸せ過ぎる光景にほっこりが止まらない
犬が玄関から離れないときの心理
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策

  1. 「コカ・コーラ」20円値上げ200円(税抜き)に(500ミリリットル)10月1日出荷分から 飲料217品目を値上げ コカ・コーラ ボトラーズジャパン
  2. ヨシノパワー世界最小1kWh容量 YOSHINO B1200 SST 次世代ポータブル電源 登場! 1200W連続出力で複数の家電を同時駆動、軽量 安全 耐久 一家に一台あると◎ 5/26までの予約で4割引!
  3. 【中山美穂さん・お別れの会】森口博子さん「全てが美しい同期」「共に過ごせたのはかけがえのない時間」悲しみと共に感謝
  4. 【西本はるか】 47歳の誕生日を報告 ファンからは「ホントに綺麗」と反響の声  「だっちゅーの」で一世を風靡
  5. 【ごみ清掃芸人】 「水に濡れると発熱するものも」「清掃車の中で白煙が出た事例も」 石灰系乾燥剤 処分時の注意点を紹介 【マシンガンズ滝沢】
  6. 小池都知事 大村愛知県知事と「米国の関税措置への対応」を石破総理に要望 「総理から『大丈夫』という言葉、2回おっしゃっていたのが心強かった」
  7. 林官房長官、政府と宜野湾市のみの協議体の設置に「調整を進めたい」 普天間基地の負担軽減
  8. 「ガソリン定額引き下げの速やかな導入を」 自民・公明の政調会長が石破総理に申し入れ 下げ幅は「10円」の見通し
  9. 全裸男(48)を敷地に無断侵入したとして逮捕 死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与か 埼玉
  10. ロボットの名前は“関税(タリフ)” トランプ政権の関税措置を風刺 中国国営メディアがAI動画を公開 「この惨事を終わらせます」ロボットは自爆…
  1. 「タクシーのボンネットの上に乗って…」死亡ひき逃げ事件後に車やタクシーなど次々強奪して逃走か けが人も複数人 48歳の男を逮捕 埼玉県
  2. 「皆さん困って『どうしよう、どうしよう』って」 埼玉・小鹿野町の県道で土砂崩れ 20人あまりが暮らす集落で住民らが取り残される
  3. 「がぶっと噛まれて押されてこけた」散歩をしていた女性がクマに襲われ、腰の骨を折る重傷 滋賀・長浜市の住宅街
  4. 総務大臣「由々しき問題」ふるさと納税返礼品の調達費用が上限超過か 岡山・吉備中央町
  5. 拳銃使用の殺人事件の関係先を家宅捜索しようとするも… 暴力団関係者の50代男が逃走 車に乗り埼玉県警の捜査員と接触し3人けが
  6. 米フロリダ州の空港で旅客機から出火 乗客乗員294人が緊急避難
  7. トラック運転手の男性を不起訴 東京地検 去年11月に東京・渋谷区で発生した小学2年の男児死亡事故で現行犯逮捕
  8. 【井上咲楽】フルマラソン後に「新幹線で立ち席」フォロワーねぎらい「タフすぎ」「ゆっくり休まれて」
  9. 【コロチキ・西野創人】 筋肉ムキムキ動画を公開 「すご!!めちゃくちゃかっこいいです」「スポンサーつきそうなかっこよさ」と反響続々
  10. 「静かな住宅街なのに」殺人事件の関係先として家宅捜索に入ろうとしたら…暴力団関係者の男が車で逃走 捜査員の制止振り切り急発進 3人けが 横浜市
  11. 95歳女性がごみ収集車にはねられ死亡 運転していた男(57)を現行犯逮捕 警視庁
  12. 金の先物取引価格が史上最高値を更新 アメリカの関税政策が背景