犬が絶対食べてはいけない『春の植物』5選 誤食してしまった時の危険な状態とは?

2025-03-07 12:00

少しずつ春に近づくにつれて道端や木々に植物が咲き始めているのを見かけます。そんな季節の変わり目は、散歩中に犬が植物を誤食しないよう注意が必要です。今回は犬が絶対食べてはいけない『春の植物』をチェックしましょう。

犬が絶対食べてはいけない『春の植物』5選

桜の下を散歩する犬

春になると道端や公園の花壇などにさまざまな草花が咲き誇ります。

美しい植物の育つ様子を見ながら散歩するのは気持ちが良いですが、中には犬が誤食してしまうと危険な状態に陥る植物もあるので気をつけましょう。

1.福寿草

福寿草は1月下旬頃から3月中旬頃を目安に花を咲かせる植物です。道端に咲いていることが多く、一見するとタンポポに似ている黄色い花を咲かせます。

しかし、このどこにでも咲く福寿草は、根や茎、花、全てに毒を持つため非常に危険です。誤って食べてしまうと、呼吸困難や血圧上昇、心臓麻痺などを起こし、健康に悪影響を及ぼすので気をつけましょう。

2.ウマノアシガタ

ウマノアシガタ

4月頃から草むらや道端で見かけるようになるウマノアシガタは、小さな黄色い花を咲かせる植物です。一見すると無害なので、可愛らしいと近づいてしまうと、愛犬がパクッと食べてしまうことも…。

ウマノアシガタの葉や茎には、プロトアネモンという刺激性の成分が含まれているため、うっかり口や皮膚につけてしまうと炎症を引き起こします。

また、誤食してしまうと嘔吐や下痢、元気消失や幻覚症状などを招く恐れもあるため、絶対に誤食しないよう見張っておきましょう。

3.ワラビ

ワラビ

道路脇や空き地、山中などで見かけることのあるワラビは、4月頃から見かけることが増えます。

ワラビは全体に天然毒が含まれていて、これにはビタミンB1を分解する酵素が含まれているので、犬が貧血症状を起こす事例も報告されています。

また、不整脈や骨髄機能障害といった重篤な症状を引き起こすこともあり、誤食した量や犬の健康状態によっては、急性中毒死に陥る危険もあるので近づかないようにしてください。

4.チューリップ

春になると花壇で見かける頻度が増える色鮮やかなチューリップ。

散歩中に見かけるとつい立ち寄ってしまったり、近づいて見入ってしまう人も多いでしょう。

しかし、チューリップは球根をはじめ、全体に毒素が含まれているため、誤食すると嘔吐や下痢、大量のよだれ分泌や痙攣発作、呼吸困難など、さまざまな症状を招きます。

腎不全を発症した場合、死亡率も高まるので、犬は近づかないように気をつけてください。

5.スイセン

スイセンは2月から4月にかけてラッパのような形をした花を咲かせる特徴的で美しい花です。

しかし、スイセンには毒が含まれているため、人間でも亡くなる危険性のある猛毒植物に該当します。

犬が少量でも食べてしまうと、重篤な嘔吐や下痢、痙攣、不整脈や低血圧といった症状を引き起こし、最悪の場合、死に至る危険性があります。

食べてしまったと気づいた時は、症状が現れていなくても病院を受診しましょう。

受診すべき植物を誤食してしまった時の危険な状態

舌を出して横になる犬

紹介したような犬が食べてしまうと危険な植物を誤食してしまった場合、まずは注意深く1〜2日ほどは様子を見てあげてください。その際、少しでもおかしな様子を見せたらすぐに動物病院を受診しましょう。

また、嘔吐や下痢が同時に起こったり、痙攣、呼吸困難、食欲不振が続くといった異常が見られる場合も危険です。症状が重篤化する前に動物病院を受診し、検査や治療を受けてください。

また、スイセンやチューリップなどの猛毒が含まれている植物を誤食してしまった場合は、気づいたタイミングで動物病院を受診すべきでしょう。

症状が現れていなくとも、突然重篤な症状を引き起こす危険があるので、あらかじめ相談しておくと安心です。

まとめ

花の横を散歩する犬

春の散歩は陽気も気持ちが良く、あたりには草花が咲き始めるため、犬も飼い主も浮かれた気分で散歩を楽しめます。

しかし、場所によっては今回紹介したような危険な植物も咲いているので、愛犬が誤食しないよう飼い主は気を引き締めましょう。

関連記事

SNSで流行している『番犬テスト』をしてみた結果…大型犬が見せた『まさかの反応』が46万再生「偽物だと見破ってる説w」「天使」と絶賛
愛犬がわがままになる4つの甘やかし行為
『ソファで赤ちゃんがくつろいでいる』と思ったら…大型犬による『素敵なボディガード』が59万再生「もののけ姫みたい」「ボスベイビー」と絶賛
散歩中の犬をスマホで撮影していたら、不審者と間違われ…まさかの『辛辣すぎる反応』が4万再生「めっちゃ警戒してて草」「笑いすぎて涙出たw」
犬に『おて』と『あご』をさせてみたら…思っていたのと違う『可愛すぎる現象』が1300万再生「ぬいぐるみかと」「たまらん…反則級」と悶絶

  1. 松丸亮吾プロデュース「2025年度バンタン謎解き入学式」開催!「入学式史上、一番楽しかったという感想がうれしかった(笑)」
  2. 空港で一番はしゃいでる?全力で風船遊びを楽しむイヌの姿にみんな笑顔!!【海外・動画】
  3. コンセプトは“大人のチャミスル” 爽やかなレモンの香りと酸味を楽しめる「チャミスル レモン」をプレゼント
  4. 中学校教諭が『生徒を柱に押し付ける暴行』 生徒は【頭蓋骨骨折で緊急手術】 教諭「感情的になって…」
  5. 『お風呂で気配がすると思ったら……』ガラス越しに見えた『可愛すぎる猫の姿』が29万再生「溺れていないか心配してるらしい」「悶絶した」
  6. 松山英樹 厳しい3日目 5ボギー1ダブルボギーの「79」トータル4オーバー「チャンスが来る前に崩れてしまった」【マスターズ】
  7. 2022年に300万人以上の子供がAMR関連の感染症で死亡したと大規模な研究が示す
  8. 【脳トレ】「湊」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. トランプ関税に「遺憾」連発 “退陣の危機”を石破総理はどう乗り越える? 迷走する石破外交と深まる日米の溝【edge23】
  10. 駅で『女子高生のスカート内盗撮』 男性教師(41)逮捕 教師は「下着を撮影したかった」
  1. 中学校教諭が『生徒を柱に押し付ける暴行』 生徒は【頭蓋骨骨折で緊急手術】 教諭「感情的になって…」
  2. きょう13日(日)は広範囲で春の嵐 週明けにかけて春の6Kに注意
  3. 駅で『女子高生のスカート内盗撮』 男性教師(41)逮捕 教師は「下着を撮影したかった」
  4. 「ぶつかったのは動物だと思った」83歳男性をひき逃げか ペルー国籍の24歳男を逮捕 容疑を一部否認 男性は意識不明の重体
  5. 松山英樹 厳しい3日目 5ボギー1ダブルボギーの「79」トータル4オーバー「チャンスが来る前に崩れてしまった」【マスターズ】
  6. 空港で一番はしゃいでる?全力で風船遊びを楽しむイヌの姿にみんな笑顔!!【海外・動画】
  7. 松丸亮吾プロデュース「2025年度バンタン謎解き入学式」開催!「入学式史上、一番楽しかったという感想がうれしかった(笑)」
  8. アメリカとイランが核開発めぐり高官級協議 今後も継続で合意 短時間直接対話も、双方が「建設的」と評価
  9. コンセプトは“大人のチャミスル” 爽やかなレモンの香りと酸味を楽しめる「チャミスル レモン」をプレゼント
  10. 徳島市内のアパートで50歳女性遺体、殺人の疑いで交友関係があった39歳男を逮捕
  11. トランプ関税に「遺憾」連発 “退陣の危機”を石破総理はどう乗り越える? 迷走する石破外交と深まる日米の溝【edge23】
  12. 菅野智之 5回途中3失点、本拠地デビュー飾れず、ブルージェイズにリベンジマウンドも1回から3イニング連続失点