犬との散歩中『歩きスマホ』をしてはいけない理由3つ 事故を防ぐために飼い主が意識すべきこと

2025-03-25 17:00

『犬との散歩中に歩きスマホをしてはいけない理由』についてまとめました。犬との散歩中の事故を防ぐために飼い主が意識すべきこと、散歩中のスマホの安全な取り扱い方を解説します。

犬との散歩中に歩きスマホをしてはいけない理由

スマホ見ながら散歩、ハスキー

歩きスマホとは、スマホの画面を注視しながら歩くこと、スマホの画面を操作しながら歩くことを言います。ながらスマホという言い方もありますね。

筆者は、ほぼ毎日歩きスマホをしている人を見かけます。そして、犬との散歩中に歩きスマホをしている飼い主を見かける頻度も毎日です。

しかし、歩きスマホをしながらの散歩には様々な危険が潜んでいます。

1.歩行者に気づけない

犬との散歩中に歩きスマホをしてはいけない理由は、歩行者に気づけないまますれ違ってしまうことです。

愛犬と歩行者が接触しそうになり、他人を驚かせて不快な思いをさせてしまうことがあります。驚いた愛犬が他人に吠えたり飛びかかったり、咬みつく危険性もあります。

歩行者が高齢であった場合、転倒による大怪我を負わせてしまう恐れがあります。

小型犬であると、存在が歩行者に見えず、踏まれたり蹴とばされたりする危険性もあります。

伸縮リードを伸ばしたまま歩きスマホをしている場合では、リードに気づかずにすれ違った歩行者を転倒させてしまうことも考えられます。

2.自転車の接近に気づけない

犬との散歩中に歩きスマホをしてはいけない理由は、自転車の接近に気づけないことです。

後ろや前からチリンッ!とベルを鳴らして知らせてくれる人もいますが、ほとんどの人が無音で通り過ぎて行きます。

飼い主の左側から自転車が追い抜こうとしたとき、犬が飼い主の左側にスッと飛び出し、接触事故を起こしてしまう危険性があります。

小さい犬は、飼い主の足元に隠れてしまい、自転車を運転する人からは見えていない可能性があります。

小型犬が自転車と接触すれば、大怪我を負うでしょう。命にも関わる危険性が高いです。また、自転車を運転する人を転倒させてしまった場合でも、大怪我に繋がる恐れがあります。

伸縮リードを伸ばしたまま歩きスマホをしている場合では自転車のタイヤとリードが絡まり、犬が首を絞めつけられたり、自転車が転倒したりする恐れもあります。

3.愛犬の拾い食いや排泄に気づけない

犬との散歩中に歩きスマホをしてはいけない理由は、愛犬の拾い食いや排泄に気づけないことです。

一度でも目的されてしまうと、「あの人は犬のうんちを持ち帰らない」というイメージを持たれてしまいます。

自分の愛犬ではないうんちの放置も「あの人が放置したんだろう」と疑われてしまうでしょう。

もっとも恐ろしいのは、愛犬の拾い食いです。放置された犬のうんちを食べてしまったり、拾い食いしたものを喉に詰まらせてしまうことも考えられます。また、放置された犬のうんちには寄生虫の卵が産み付けられている可能性もあります。

さらに、散歩の道中にはスイセンの葉やタバコなど、犬に重度の中毒症状を引き起こす危険性のあるものが潜んでいますよ。

事故を防ぐために飼い主が意識すべきこと

ベンチに座ってスマホ見る

愛犬の様子をよく確認しながら、周りの状況をよく把握しながら、「愛犬を安全に導くんだ」という気持ちでお散歩しましょう。

犬との散歩中にスマホを見たり操作したりする必要があるときは、公園や空き地や広場などの安全な場所に立ち寄り、その場に立ち止まって操作しましょう。

犬との散歩中はスマホをバッグやポケットに入れましょう。お散歩に集中するため、着信音や通知音が鳴らないよう、マナーモードにしておくとよいと思います。

まとめ

スマホ見ながら散歩、柴犬

犬との散歩中に歩きスマホをしてはいけない理由を3つ解説しました。

  • 歩行者に気づけない
  • 自転車の接近に気づけない
  • 愛犬の拾い食いや排泄に気づけない

犬との散歩中に歩きスマホをし、他人に怪我を負わせてしまった場合、過失傷害罪に該当する可能性があります。

愛犬が被害者になったり、命を失ったりする恐れもあります。散歩中の飼い主の歩きスマホは、愛犬の命を奪う可能性のある行為であるということを意識するべきです。

関連記事

犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
お昼寝の時間になると、1歳の女の子と犬が…本当の姉妹のように『一緒になって眠る光景』が12万再生 あまりにも平和な時間にほっこり
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
2匹のポメラニアンが『パパを取り合った』結果…想像以上の激しさが『まるで修羅場だ』と197万再生「犬版バチェラーで草」「うらやましいw」
『階段から降りない犬』と『降りるように指導する犬』→まさかの『賢すぎる光景』が15万再生「どっちも可愛い」「自分の役割わかってる」と絶賛

  1. 子どもに『約50回わいせつ行為』 教育委員会職員(30代)懲戒免職処分 「2人で会いたい」とメッセージ送付
  2. おばあちゃんと過ごす最後の夜→犬たちが元気を失くしてしまい…思った以上の光景が14万再生「気持ちが顔に…涙」「素敵な関係性」と感動
  3. 教師に『体当たりし暴行』 男子中学生(14)逮捕 生徒は「むかついたのでやった」
  4. 中学校教頭『食料品店で万引き』 その商品を店で食べてしまう… 教頭は「酔っていて覚えていない」
  5. “新”夜活で「1日の終わりを充実」カフェもイチゴ狩りも夜ならではの魅力【THE TIME,】
  6. 体重60キロの超大型犬が『歩くことを拒否した』結果→自分の大きさを全く理解していない光景に1万いいね「幸せな筋トレ」「疾走感好きw」
  7. 【速報】日経平均株価が上昇 一時900円超値上がり FRB議長解任懸念が後退
  8. トランプ大統領 中国への関税“145%から下がっていく”
  9. 「推しは我が子」キーホルダーにクッションまで子どもの写真や作品で“推しグッズ”【THE TIME,】
  10. ビジネスパーソン必見!PRエージェンシーがPRの秘訣を大放出
  11. 「ラピダス」進出で“沸く”千歳市 最先端「2ナノ半導体」試作ライン稼働で地価高騰・企業集積【Bizスクエア】
  12. トランプ大統領、FRBパウエル議長「解任する考えはない」と明言 先週には「できるだけ早く退任すべき」と表明