犬のモチベーションを上げる『褒め方』4選 愛犬の意欲を高めるポイントや注意点まで

2025-03-28 12:00

犬がトレーニングに成功した時、良いことをした時には、積極的に褒めてあげましょう。上手に褒めることで愛犬のモチベーションを上げ、その後のトレーニングに対する意欲も高まりますよ!

褒め方で犬のトレーニングへの"モチベ"が大きく変わる

トレーニング中の犬

愛犬がトレーニングを成功させた時や、生活の中で良いことをした時、「すごいね!」「できたね!」「お利口だね!」と褒めて伸ばす人が多いでしょう。

犬は飼い主に褒められることで達成感や喜び、そして幸福感を覚えます。それにより、トレーニングに対するモチベーションが上がったり自信に繋がったりするので、飼い主がしっかり愛犬に伝わるような褒め方をすることが大切です。

では、犬の移植を高めるためには、どのような褒め方を意識すべきなのでしょうか。

犬のモチベーションを上げる『褒め方』4選

褒められる犬

ここでは、犬のモチベーションを上げるために意識すべき褒め方をチェックしましょう。

1.褒めるべきタイミングで褒める

まずは褒めるタイミングです。褒めるタイミングを間違えると、何に対して褒められているのか伝わりづらく、褒めることでモチベーションを上げる効果や「褒められた!」と次回の成功につながる感覚を掴むことができません。

犬がトレーニングを成功させた直後、あるいは良いことをした直後に褒めることで、「今できたことに対して褒められたんだ!」「今やったことを喜ばれた」と、何に対して褒められたのか理解しやすくなり、またモチベーション向上につながります。

2.毎回同じ聞き取りやすい単語で褒める

毎回必ず同じ単語でなければいけないとは限りませんが、なるべく犬が聞き取りやすい単語(2〜4音程度)で、すでに聞き馴染みのある褒め言葉を活用して褒めましょう。

何度も同じ単語を使うことで、犬はその単語と使われた状況や行動を組み合わせて意味を理解します。
そのため、毎回誉めるべきタイミングで同じ褒め言葉を使うことで、「この言葉は褒めてもらえているんだ」と理解し、褒められたと実感しやすくなるでしょう。

3.柔らかい表情や声のトーンを意識する

笑顔でトレーニングする女性

褒めるときは、なるべく目を細めて口角を上げるなど、笑顔や柔らかい表情を意識してみてください。犬は人間の表情から感情を読み取る能力に長けているため、表情を意識することで感情が伝わりやすくなります。

また、いつもより少し高めの声のトーンを意識することも「褒められた」と実感を与えやすいポイントです。

しかし、あまりにも甲高い声やはしゃぎ過ぎてしまうと、ただ興奮させ過ぎてしまうだけなので程度に気をつけましょう。

4.時々おやつをご褒美として与える

毎回おやつを与えてしまうと「おやつをもらえることが当たり前」となってしまいます。そのため、時々おやつをご褒美として与えるようにしましょう。

毎回でなく時々ランダムでもらえることで、もらえた時の喜びが倍増します。「こんなに美味しいおやつをもらえるなら頑張ろう!」とモチベーションにもつながるので、いつもより頑張った時や難易度の高いトレーニングをこなした時などに使いましょう。

犬を褒める際の注意点

お手をする犬

犬を褒める時は、以下の点に注意してください。間違った褒め方は、伝わらないだけでなく逆効果となる恐れもあります。

  • 時間が経ってから褒めても効果はない
  • 褒めるタイミングを間違えると逆効果になることもある
  • 飼い主がはしゃぎすぎると興奮を昂らせてしまうので注意
  • こわばった表情で褒めても伝わりにくい
  • 毎回おやつを与えていると、おやつがない時に指示に従わなくなる恐れも

褒めるタイミングはとても重要です。全く関係のないタイミングで「そういえば、さっき……」と褒めても犬には伝わりません。

また、毎回おやつを与えていると、おやつがない時に指示に従わない、機嫌を損ねるなどの弊害が生まれる恐れもあります。そうならないためにも、おやつは時々ランダムで与えるようにしましょう。

まとめ

犬を褒める

いかがでしたか。犬のモチベーションを上げるためには、正しく伝わりやすい褒め方を意識することが大事です。

今回紹介した犬にモチベーションを上げる褒め方や注意点を参考に、愛犬が意欲的になるような褒め方を実践してみましょう。

関連記事

犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
毛がモコモコの犬が『トリミングから帰ってきた』結果…もはや別犬な『ビフォーアフター』に2万いいね集まる「笑ったw」「どっちもかわいい」
トリミングサロンへ犬をお迎えに→窓から見えたと思ったら…想像の数倍激しい『喜び大爆発する光景』が1600万再生「倍速かとw」「たまらん」
『コタツがノリノリで踊っている』と思ったら…まさかの『中から犬が飛び出してくる光景』が358万表示「想像以上で草」「笑ったw」と爆笑

  1. おばあちゃんと過ごす最後の夜→犬たちが元気を失くしてしまい…思った以上の光景が14万再生「気持ちが顔に…涙」「素敵な関係性」と感動
  2. 教師に『体当たりし暴行』 男子中学生(14)逮捕 生徒は「むかついたのでやった」
  3. 子どもに『約50回わいせつ行為』 教育委員会職員(30代)懲戒免職処分 「2人で会いたい」とメッセージ送付
  4. 「電気ショックなどの暴行受けた」ミャンマー特殊詐欺 電話のかけ子担当か 日本人2人を移送、逮捕へ
  5. 中学校教頭『食料品店で万引き』 その商品を店で食べてしまう… 教頭は「酔っていて覚えていない」
  6. “新”夜活で「1日の終わりを充実」カフェもイチゴ狩りも夜ならではの魅力【THE TIME,】
  7. 体重60キロの超大型犬が『歩くことを拒否した』結果→自分の大きさを全く理解していない光景に1万いいね「幸せな筋トレ」「疾走感好きw」
  8. 日本にも寄港予定 イギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」がインド太平洋地域に向け出航 中国けん制の狙いも
  9. 【速報】日経平均株価が上昇 一時900円超値上がり FRB議長解任懸念が後退
  10. 【ごみ清掃芸人】「猫の爪研ぎは可燃ごみで捨てられることが多いのですが、ダンボール資源として出して大丈夫です」【マシンガンズ滝沢】
  11. 「推しは我が子」キーホルダーにクッションまで子どもの写真や作品で“推しグッズ”【THE TIME,】
  12. トランプ大統領 中国への関税“145%から下がっていく”