犬に留守番してもらうときにすべき『6つの配慮』 愛犬が快適に過ごすための対策法を解説

2025-04-06 17:00

『犬に留守番してもらうときにすべき配慮』についてまとめました。愛犬のための安全対策は万全ですか?愛犬が快適に過ごすための対策法を解説します。

犬に留守番してもらうときにすべき配慮

玄関マットに伏せる犬

1.構い過ぎないこと

犬に留守番してもらうときにすべき配慮は、構い過ぎないことです。声をかけ過ぎないこと、スキンシップをし過ぎないことが当てはまります。

これからひとりきりでお留守番しなければならない犬にとって、構われ過ぎると不安や寂しさがより強くなります。

お留守番前の声かけやスキンシップは過度になりすぎないようにし、お散歩に行ったりブラッシングをしたりする程度で十分です。

2.温度と湿度を愛犬に合わせて管理すること

犬に留守番してもらうときにすべき配慮は、温度と湿度を愛犬に合わせて管理することです。犬にとって快適な温度の目安は22~26℃程度、湿度は50~60%程度です。

愛犬の犬種・年齢・健康状態などを考え、愛犬が快適に過ごすことができる温度と湿度で管理しましょう。

エアコンの冷房と暖房を活用するのがおすすめです。空気清浄・加湿・除湿など様々な機能が備わっていることで、より愛犬のお留守番が快適になります。

温度と湿度を目で見て確認することができるよう、室内温度計を置きましょう。犬にとっての快適な温度と湿度が分かる、ペット用の室内温度計もおすすめです。

3.トイレを清潔にしておくこと

犬に留守番してもらうときにすべき配慮は、トイレを清潔にしておくことです。

飼い主が出かける準備をしているまでの間にも排泄をしているかもしれません。出かける5分くらい前になったら、もう一度トイレを確認してみましょう。

ちょっと汚れている程度でも、新しいトイレシートに変えてから出かけるのがよいと思います。

お留守番中に何度も排泄をする犬には、複数のトイレを用意してあげることで、手足やおしり周りの汚れを防止することができるかと思います。

4.飲み水をたっぷり用意すること

水を飲む犬のアップ

犬に留守番してもらうときにすべき配慮は、飲み水をたっぷり用意することです。

“こんなにたくさんは飲めないよね”と思われるくらいの量でも、お留守番中に飲み終えてしまうよりは、ずっとよいと思います。

犬が一度でも口をつけると、飲み水の中に菌が入ってしまいます。その菌は、お留守番中に飲み水の中で繁殖します。室内の温度や湿度によっては、犬がお腹を壊すほどの過剰繁殖をすることもあります。

出かける直前に食器を洗い、また新鮮な飲み水と交換してから出かけられると安心です。

5.家電製品に安全対策をすること

犬に留守番してもらうときにすべき配慮は、家電製品に安全対策をすることです。

ドライヤー、ヘアアイロン、扇風機、充電器、ゲーム機など、不要なコードはコンセントから抜いて出かけましょう。

コンセントから抜くことができない家電製品のコードには、カバーを取り付けるようにしましょう。犬が噛んで遊んでしまうと、故障や感電の原因になります。

犬が噛んでも丈夫なペット用のコードカバーがおすすめです。

6.なるべくお留守番させる時間を短くすること

犬に留守番してもらうときにすべき配慮は、なるべくお留守番させる時間を短くすることです。

とくに、子犬やシニア犬のお留守番は、短ければ短いほどよいです。成犬でも最大で6時間~8時間、長くても12時間が限界であるとされています。

空腹でいる時間、排泄を我慢する時間、不安でいる時間、退屈でいる時間を考えると、6時間でも長いのです。

ケージの中に入った状態でお留守番をさせる場合では、お留守番している時間=ストレスがかかり続ける時間と考えなければなりません。

長時間のお留守番が必要なときは、ペットシッター、犬の幼稚園、犬の学校などのサービスの利用も検討されるとよいのではないでしょうか。

まとめ

窓辺のベッドに犬

犬に留守番してもらうときにすべき配慮を6つ解説しました。

  • 構い過ぎないこと
  • 温度と湿度を愛犬に合わせて管理すること
  • トイレを清潔にしておくこと
  • 飲み水をたっぷり用意すること
  • 家電製品に安全対策をすること
  • なるべくお留守番させる時間を短くすること

お留守番中のイタズラや粗相は、不安・寂しさ・不快・退屈などが原因であることがよくあります。

愛犬にとっての安全で快適な室内環境に整えることで、より安心して過ごすことができ、イタズラや粗相は改善されるようになります。ぜひ見直してみてくださいね。

関連記事

ずっと撫でていてほしい犬→まさかの『可愛すぎる催促方法』が307万回表示「眼力と圧があまりにもすごいw」「顔がガチで笑った」と大爆笑
大型犬5頭を1人で散歩させていたら…芝生の坂道で起きた『コントすぎる展開』が81万再生「犬ぞりで笑った」「見事なスライディングw」と爆笑
犬がクーンと鳴く時の心理とは?
姉犬が『寝ながらくわえているオモチャ』が欲しい妹チワワ→目が離せない『強奪作戦の光景』が103万再生「緊張感w」「ラスボス感強くて草」
散歩を怖がる犬が『ご近所さんに出会った』結果…激変した『現在の姿』に感動が止まらない「頑張ったね」「尻尾ブンブン可愛いw」と7万再生

  1. iPS細胞由来の「心筋細胞シート」大阪大学発企業が厚労省へ承認申請 承認されれば世界初のiPS細胞を使った治療法か
  2. 「記憶がないのでわからない」無免許で飲酒運転し2歳男児を含む3人にけがをさせたか 22歳の男を危険運転傷害などの疑いで逮捕 群馬・伊勢崎市
  3. 韓国大統領選6月3日実施 ユン前大統領罷免で 「共に民主党」李在明氏は代表を辞任し党内予備選の準備へ 「国民の力」韓東勲前代表も出馬表明へ
  4. 「ロシア軍参加の中国人兵士2人を拘束」ゼレンスキー大統領 中国政府に説明求める方針 「プーチンは戦争を終わらせるつもり全くない」ロシアを非難
  5. 都営バスで9歳女児が一時置き去り 父親がGPSで居場所つきとめ25分後に職員らが発見 運転手「トイレに行きたかった」確認怠る
  6. 毎日新聞グループホールディングス元内部監査室長の50代男性を書類送検 少女に現金渡しみだらな行為か 警視庁
  7. トランプ「相互関税」発動前に 中国・李強首相がEU委員長と電話会談 自由貿易の維持で一致
  8. 8日のNY株式市場 ダウ平均株価800ドル超上昇で取引始まる
  9. 仙台市の公立高校教諭の男(39)が20代の知人女性に性的暴行か 不同意性交の疑いで逮捕 千葉県警
  10. 公明党・斉藤代表が今月22日から中国訪問へ 石破総理が習主席宛ての親書託す方針
  1. 俳優・広末涼子容疑者(44)不審な行動明らかに 立ち寄ったサービスエリアで突然他人に話しかけるなど 傷害容疑で逮捕
  2. 「一時的にパニック状態」事故前にはSAで客に絡む不審な行動も…広末涼子容疑者(44)に一体何が?【Nスタ解説】
  3. iPhoneが33万円に…?世界に混乱をもたらす“トランプ関税” でも日本の家計には「恩恵」も?【Nスタ解説】
  4. 「一時的にパニック状態」広末涼子容疑者を傷害の疑いで逮捕 事故前にSAで“不審行動”も 取り乱して一時取り調べ“難航”
  5. 野村証券が一部日本株でネット経由の買い注文を停止
  6. 約8年前に女性暴行の疑いで沖縄県の男逮捕 手首つかみ「こっちに来い」と公衆トイレ連れ込み犯行か 防カメ解析の技術向上で捜査進展 埼玉・寄居町
  7. 映画はホント?謎多きスパイの世界を調査!ハニートラップに変装も…?情報聞き出すスパイの技術とは【Nスタ解説】
  8. 偽サイトに要注意!北海道産ブランド米が5キロで破格の1302円?“コメ激安販売詐欺”が横行でトラブルも
  9. 8日のNY株式市場 ダウ平均株価800ドル超上昇で取引始まる
  10. フジ・メディアHDの株式8.7%保有で筆頭株主に 村上世彰氏の長女
  11. 仙台市の公立高校教諭の男(39)が20代の知人女性に性的暴行か 不同意性交の疑いで逮捕 千葉県警
  12. 【遠藤憲一】「新宿御苑です!」長身を伸ばして寝そべり春を満喫 食事も披露 “炊き込みご飯をおにぎりに”