犬を飼う前に知っておくべきこと6つ 後から気付いても遅い?必要な準備や知識とは

2025-04-10 16:00

犬を飼うとメリットがたくさんありますが、同時にデメリットもあります。よくわからないまま犬を迎えると、生活が大変になるかもしれません。今回は、犬を飼う前に知っておくべきことについて解説します。

犬を飼う前に知っておくべきこと

飼い主と散歩をするジャックラッセル

1.体力が要る

体の大きさに関わらず、犬は毎日散歩に行く必要があります。外でしかトイレができない犬も多く、天気が悪くても犬の散歩に行く人も珍しくありません。

犬が若くて体力があったり、しつけができていなかったりすると引っ張られて飼い主がケガをすることもあります。

他にも犬をシャンプーする、重いケージやフードを買って運ぶといった力仕事もします。飼い主にはどうしても体力が必要です。

2.お金がかかる

犬を飼うには当然お金がかかります。犬の寿命は10~15年なので、食費だけでも生涯で100万円を超えることもあります。

トリミングが必要な犬種であれば美容代がかかり、リードや首輪などの犬具、自治体への登録費用もかかります。

人間と同じように病気もするため、医療費も必要です。もし手術が必要になった場合は数十万を超えることもあり、ペット保険に加入していても、ある程度は自費で払わなければいけません。

ワクチン接種のような予防医療には適用されないことがほとんどなので、やはり自費で払うことになります。犬と暮らすには経済的な余裕が必要です。

3.犬中心の生活になる

「飼い主が仕事から帰ってくると、犬がトイレ以外の場所で排泄をしていた」「部屋を荒らしていた」ということはよくあります。

飼い主はどんなに疲れていても部屋を掃除しなければいけません。また犬に『早く散歩に連れていって』とせがまれることもあります。

また、他人に迷惑がかからないようにしつけをしなければいけませんし、観光地にはペット同伴では入れない施設もあります。

ペットが泊まれるホテルは少ないため、旅行の際はペットホテルに預けるたり犬と車中泊をしたりする人が多いです。1人で趣味に熱中したい、出張や引越しが多いという人は犬を飼うのには向いていないでしょう。

4.家が汚れる

犬用ベッドをボロボロにしたビーグル

トイプードルのように抜け毛が少ない犬種もいますが、犬を飼っている家庭はとにかく抜け毛に悩まされます。掃除機をかけても毛を完全に取り除くのは不可能です。

犬が家具や日用品をかじって壊す、床が傷つく、トイレ以外の場所で排泄をして汚れるという事態は必ず起こります。

飼い主は汚いものを掃除するだけでなく、修繕もする必要があります。ペット可の賃貸物件もありますが、退去費用は高額になると覚悟しておくべきです。

5.室温管理をしなければいけない

犬にも人間と同じく室温管理が必要で、環境が悪いと熱中症や低体温症を起こして命に関わることがあります。

特に近年の夏の暑さは厳しく、外出中に停電が起きて冷房が止まると犬は無事なのかと心配になってしまいます。急いで帰宅する飼い主も珍しくありません。

また冷房を24時間つけっぱなしにする家庭も多く、光熱費もその分かかります。

6.犬は人間よりも寿命が短い

ペットも医療が発達したおかげで寿命が延びていますが、犬の寿命は10~15年です。大型犬は8歳前後で亡くなる犬も多いです。

寿命が延びているといっても歳とともに体の不調が増え、治療をしながら生きる犬がほとんどです。最後は介護が必要になって飼い主が苦労するケースもあります。

犬は飼い主しか頼る相手がいないので、若い頃はやんちゃでも最後は飼い主のことを信頼してくれます。大変なことがあっても犬に先立たれると必ず喪失感を感じます。

ペットロスに陥ってひどい場合は長期間体調を崩す人もいます。ペットロスから立ち直れないとわかっている人は犬を飼わない方が良いでしょう。

まとめ

ソファで寛ぐ老夫婦とゴールデン

犬と暮らすには大変なこともありますが、犬を通じて友人ができたり行動範囲が広がったりと、それ以上の幸せがあります。

犬を飼いたいと思ったらその犬は自分に合っているか、自分の生活スタイルや年齢、住環境などよく考えてください。

何かあったら代わりに世話をしてくれる人はいるかどうかも含め、余裕を持った上で犬を迎えましょう。

関連記事

飼い主から愛されている犬の特徴5選
『ボロボロで酷い状態の犬』をレスキューした結果…保護時では考えられない『結末』に涙が止まらないと10万再生「顔が全然違う」「感動した」
赤ちゃんと2頭の大型犬が一緒に暮らした結果→最強の警備隊な『素敵すぎる行動』が86万再生「涙が出そうなほど尊い」「なんて優しいの」と感動
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
お母さんが立ち止まると心配する犬→お父さんで同じ検証をしてみた結果…想定以上の『対応の違い』が19万再生「賢い」「ママ愛すごい」と絶賛

  1. 【橋幸夫・ZERO】「韓日友好音楽 “絆” 大使」就任 ギャラは "ゼロ” でも20回目の紅白出場狙う
  2. 中国「脅迫や恫喝やめよ」 トランプ関税“引き下げ”見通しに対等な対話求める
  3. 【野村大貴】 「イマがイチバンイイ」 海辺の最新ショットにファン反響 「心臓に悪いくらいかっこいい」「スタイル良過ぎですね!街で見掛けたら5度見しちゃうかも」
  4. 【Mrs. GREEN APPLE】結成記念日に“東京ディズニーリゾート”コラボ発表!「何にも例えられないドキドキ・ワクワク」
  5. 水曜の雨から一転 木曜は夏日に迫る暑さ 西・東日本で日差し 北海道は下り坂
  6. 【板垣李光人】初めての“絵本製作”に挑戦 「俯瞰で考えるとなかなかカオス(笑)」 大人たちへの読み聞かせに照れ笑い
  7. 天皇皇后両陛下がローマ教皇フランシスコの死去を受け 侍従長をローマ法王庁大使館に弔問に遣わす
  8. 「窓から全裸で出てきて叫んでいた」逮捕された全裸男 埼玉県内で20件以上の事件・事故に関与か 1人死亡し約10人が重軽傷
  9. 【原因は自分にある。】 新曲は堂本剛から楽曲提供 「ファンへ愛しているを伝えてほしい」 堂本剛とのやり取りを明かす
  10. 全国知事会が“高校無償化”に関する緊急提言 「公立高校離れ」で危機感 公立高校への支援の抜本的な拡充を
  1. 「破片が鼻の付け根貫通」も… DIY人気で電動工具の事故増加 約8割が40歳以上の男性 国民生活センター
  2. 【work23】会社辞めずに“最低限の仕事”「静かな退職」広がる 実践中の20代男性に密着「ダラダラした方がコスパいい」 企業に意外なメリット?【news23】
  3. 【錦織一清】新車に “とび石” でフロントガラス損傷「人生そんなもんです」素早く応急処置へ 納車はわずか2週間前
  4. 【ののちゃん】 “コーヒー”  “オフィス街” 颯爽と歩く姉妹にフォロワー喝采「カッコいいじゃん!」【ひーちゃん】
  5. ヨーグルト「食前&食後」に食べて免疫力UP!?GW前にやっておきたい!暑さに負けない身体づくり【ひるおび】
  6. 【イモトアヤコ】愛車のハイエースで初の車中泊キャンプを報告「びびって電気毛布スタンバイ」「車中泊キャンプいいですね〜楽しそう」「クルマ内装素敵ですね」など反響続々
  7. 【加藤あい】 「色鮮やかで美しかった街」 春休み・ベトナム旅行 笑顔でVサイン
  8. 【原因は自分にある。】 グループとして目指す先は 「日本中の皆様から愛されるグループ」 新曲はENDRECHERI./堂本剛から楽曲提供
  9. トランプ大統領vsハーバード大学 がんなどの研究も「危機」3200億円の助成金凍結でアメリカから研究者が離れるおそれも 現役留学生は「強制送還されるかも」【news23】
  10. はま寿司「まぐろの大葉はさみ揚げ」に吸水シート混入  客が気づき発覚、会社謝罪 大分・中津市の店舗
  11. 「窓から全裸で出てきて叫んでいた」逮捕された全裸男 埼玉県内で20件以上の事件・事故に関与か 1人死亡し約10人が重軽傷
  12. 1時間半で20件以上の事故か 1人死亡 7人重軽傷 全裸だった48歳男を送検 塾敷地に侵入し女子中学生などにけがをさせた容疑