独りになるのが苦手な犬の特徴5選 孤独を感じやすくさせてしまう飼い主のNG行動まで

2025-04-13 12:00

犬は寂しがりな子が多い印象ですが、中でも一人になるのが苦手な犬にはある特徴があります。孤独を感じやすい理由は飼い主にあることも多いので、自分の愛犬が「独りが苦手」と感じている方は、是非チェックしてみてください。

独りになるのが苦手な犬の特徴5選

窓の外を眺める犬

犬の中でも特に独りで過ごすことを苦手とする犬には、ある共通点が見られます。その中には、飼い主の行動が孤独を感じやすくさせていることもあるので、ぜひチェックしてみましょう。

1.運動不足で体力が有り余っている

運動不足に陥っている犬は、そもそも体力を消耗していないため、独りでいる時間を休憩に充てるという習慣がつきにくい傾向にあります。

そのため、体力が有り余っている状態で留守番をさせられるため、何もすることがなく退屈な時間を持て余し、結果として「寂しい」という気持ちが他の犬よりも高まっている可能性もあるでしょう。

2.飼い主と一緒にいる時間が長い

在宅ワークする女性と犬と猫

一般的に、犬は週3〜5日程度、1日6〜8時間、飼い主や家族が家を不在にしているご家庭が多いと言われています。しかし、一人になるのが苦手な犬の多くは、飼い主や家族の誰かが常に家にいる環境で暮らしていることが多いです。

常に誰かがいるため、独りになるという環境に慣れていないので、いざ独りで留守番することになったり家族と離れなければいけなくなると、強い不安に襲われてしまいます。

3.ひとり遊びや暇つぶしの方法を知らない

これは飼い主が常に家にいたり、一緒にいる時間が長い家庭に共通しがちな特徴です。

飼い主や家族が常にいると、ひとり遊びや暇つぶしの方法を自分で模索することを覚える必要がありません。そのため、いざ留守番するときに「何をしよう?」とひとり遊びができず、ただ時間が過ぎるのを待つだけの状態に陥ってしまいます。

何もすることがない状況で数時間待ち続けるのは、人間でも辛いですよね。犬にはより長い時間に感じているので、独りになることに苦手意識を感じやすくなりがちです。

4.生活環境に不安や居心地の悪さを覚えている

悲しく伏せる犬

自分が過ごしている生活環境に不安や居心地の悪さを覚えている場合、独りになると余計に心細さや恐怖心が増幅してしまうため、独りになることを嫌がる犬は多いです。

例えば、大通りに面したご家庭で外の喧騒が聞こえてくる環境だったり、安心して休める自分だけの寝床が整えられていないなど、要因はさまざまです。まずは愛犬が留守番する際の環境を見直してみましょう。

5.独りの時に怖い体験をした過去を持つ

以前、独りでお留守番しているときに何かしら怖い体験をしている犬は、その時の出来事がトラウマになっているために独りになることに苦手意識を持っていることも。

留守番中に怖い音が聞こえてきたり、イタズラしたら痛い思いをしたりと理由は色々と考えられます。怖い体験をしている場合は、その原因となるものを解消したり、気を紛らわせる方法を模索しましょう。

寂しがりな犬を独りの時間に慣れさせる方法

ケージの中で見上げる犬

寂しがりな犬を独りの時間に慣れさせるためには、少しずつ無理のないペースで短時間から慣れさせていきましょう。

まずは、ケージを開けっぱなしにした状態で、ケージの中に居心地の良い寝床を作り、さらにその周りをサークルで囲い、「部屋の中を自由には歩けないけれど、ある程度ならばケージから出入りが自由にできる」環境を整えてみましょう。

飼い主が在宅中もメリハリをつけて独りでその中で過ごすことを覚えさせ、落ち着いてケージの中で休めるようになったら、短時間からお留守番させてみてください。

最初は30分〜1時間、次に3時間、次に5時間と、少しずつ時間を延ばしていきます。この時、独りで遊べるおもちゃや安心して休めるブランケットなどを用意してあげることも大切です。

このように、1つ1つ愛犬の様子を確認しながらステップを踏んでいき、最終的にお留守番をストレスなくできるようにフォローしてあげましょう。

まとめ

おもちゃと一緒に寝る犬

いかがでしたか。独りになるのが苦手な犬は、今回紹介したような特徴を共通して持つことが多いです。愛犬の留守番環境や普段の生活習慣を見直して、安心して留守番できるようにサポートしてあげましょう。

関連記事

犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
ご飯を待ちきれない犬→呼び出しボタンを使って…思った以上に『文句を言いまくる光景』に爆笑「想像以上の連打w」「許せるカスハラ」と5万再生
家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
犬がクーンと鳴く時の心理とは?
『笑われるからやめなさい』犬とお花見に行った結果→まさかの『休息の取り方』にツッコミ殺到「ジワジワくるw」「おしりが鼻に…」と1万いいね

  1. なぜ? 貯蓄額が大幅に増加 街で聞いた「貯める」事情、去年より260万円増 人生100年時代で貯蓄が加速?【Nスタ解説】
  2. 【松坂桃李】 寺尾聰と親子役で「夢のような時間」 寺尾も「デュエットが楽しかった」 ” 息子 ”との時間振り返る
  3. 教皇フランシスコの遺体 一般信者への公開始まる サンピエトロ大聖堂
  4. 「ガソリン代がそのまま生活費」「もうちょっと下げて」ガソリン価格10円引き下げに街の声は【Nスタ解説】
  5. 3回目の備蓄米入札 販売ルール変更で安くなる? 専門家「店頭価格は下がるどころか上がる可能性も」【Nスタ解説】
  6. 【伊達みきお】 「お支払いされております」 「芸人7人の食事会でまさかの出来事 「いやぁ、驚きましたー。。凄く粋でカッコ良い大師匠です」 「10年以上前」春風亭小朝師匠とのエピソード明かす
  7. 中野区役所旧庁舎に侵入し銅線ケーブルなど窃取か 運転役とみられるベトナム国籍の男(33)逮捕 警視庁
  8. “消費減税”はポピュリズムか?有効な物価高対策か? 各党を比較 財源どこから?【Nスタ解説】
  9. 【富澤たけし】 「副鼻腔炎で顔が腫れて」 パンパンの顔をブログに掲載  “ぶん殴られた?”  ファンも驚き
  10. キャンプ場で泥遊びする2匹のハスキー犬→『想定外の脱走』をしてしまい…目に映った『まさかの光景』が35万再生「圧倒的陽キャ」「ドヤ顔w」
  1. 「窓から全裸で出てきて叫んでいた」逮捕された全裸男 埼玉県内で20件以上の事件・事故に関与か 1人死亡し約10人が重軽傷
  2. はま寿司「まぐろの大葉はさみ揚げ」に吸水シート混入  客が気づき発覚、会社謝罪 大分・中津市の店舗
  3. 【原因は自分にある。】 新曲は堂本剛から楽曲提供 「ファンへ愛しているを伝えてほしい」 堂本剛とのやり取りを明かす
  4. 「破片が鼻の付け根貫通」も… DIY人気で電動工具の事故増加 約8割が40歳以上の男性 国民生活センター
  5. トランプ大統領vsハーバード大学 がんなどの研究も「危機」3200億円の助成金凍結でアメリカから研究者が離れるおそれも 現役留学生は「強制送還されるかも」【news23】
  6. 「並べれば並べるほど完売」輸入ジャポニカ米に客殺到 コメ価格高騰で トランプ関税交渉も影響か
  7. 逃走中の暴力団組幹部の男 埼玉県警が殺人未遂などの疑いで指名手配 逃走直前の映像も公開 横浜市
  8. 高齢者「失敗したら死ねない」 岸田氏ら新提案「プラチナNISA」 こども支援も導入で全世代型目指す
  9. 【work23】会社辞めずに“最低限の仕事”「静かな退職」広がる 実践中の20代男性に密着「ダラダラした方がコスパいい」 企業に意外なメリット?【news23】
  10. 水曜の雨から一転 木曜は夏日に迫る暑さ 西・東日本で日差し 北海道は下り坂
  11. サイゼリヤ メニュー改定もお値段据え置き、ファミレス業界二極化の動き デニーズは2000円ラーメン好調【Nスタ解説】
  12. 【Mrs. GREEN APPLE】結成記念日に“東京ディズニーリゾート”コラボ発表!「何にも例えられないドキドキ・ワクワク」