第137回広州交易会、広州市にて開幕

2025-04-15 23:00

新設のサービスロボットゾーンがバイヤーの注目の的

広州(中国)、2025年4月16日 /PRNewswire/ -- 4月15日、世界最大の貿易イベント一つ、137th China Import and Export Fair(第137回中国輸出入商品交易会、広州交易会)が正式に広州で開幕し、世界の注目を集めました。同見本市は、4月15日から5月5日にかけて「先進的な製造」、「質の高い家庭生活」、「より良い暮らし」をテーマに3つのフェーズに分かれて開催されます。今回新たに追加されたサービスロボットと統合住宅ソリューションのゾーンでは、55の展示セクションと172の製品ゾーンが設けられています。


137回めとなる今回でもハイブリッドモデルが継続され、オンラインプラットフォームは1年を通して運営されます。デジタルプラットフォームの機能強化、構造的改善、サービス向上によって新たなビジネスチャンスを生み出し、中国の対外貿易の安定化と質の向上に資することを目指しています。

開会の辞では、China Foreign Trade Centreの副所長を務めるZhang Sihong氏が海外からの来賓を歓迎するとともに、広州交易会の長年にわたる国際協力の架け橋としての役割について、「広州交易会は、再び世界各国の友人を迎える運びになりました。この称賛すべきイベントにおいて、私たちは共通の成功と相互利益の追求を目指してここに集います」と述べました。

今回の見本市では、215の国と地域から4月13日現在で20万人以上の海外からのバイヤーが事前登録を行っています。

「先進的な製造」をテーマに掲げたフェーズ1の開催初日には、に、52万平方メートルの展示スペースに膨大な数の来場者が詰めかけました。今回の目玉となるエリアDのFriendship Hallに新設されたサービスロボットゾーンでは、大勢のバイヤーが集結し、ロボット犬、産業用外骨格、自律型ナビゲーションロボットなど、さまざまなロボットの製品展示を写真に収めていました。

4月15~19日に行われるフェーズ1では、中国の産業革新の強みが紹介され、電気自動車、リチウム電池、太陽光発電、デジタル技術、インテリジェント製造を重点的に行っている約3,700社を含む11,304社が出展しています。先進技術とグリーンソリューションに世間に耳目が集まったことは、中国がハイテク製造大国へと変貌を遂げつつあることを示しています。

規模拡大と内容の進化が続く広州交易会は、引き続き国際市場との架け橋となって中国の産業発展を世界に知らしめる重要なプラットフォームとなっています。137回の開催実績を誇る広州交易会は、貿易協力の促進と世界規模でのパートナーシップ構築を継続し、国際取引の要としての地位を揺るぎないものとしています。

広州交易会の詳細については、https://cief.cantonfair.org.cn/en/app/appintro.htmlから広州交易会アプリをダウンロードしてご覧いただけます。

  1. 新型コロナの起源「研究所からの流出」 トランプ政権が新たなウェブサイト立ち上げ
  2. のん、宮本信子 登壇! 伊丹十三4K映画祭『スーパーの女』上映記念イベント!! 宮本「(のんが)いつもキラキラしていて素敵」
  3. teamLab Phenomena Abu Dhabi、サディヤット文化地区で一般公開開始
  4. 「国際更生保護ボランティアの日」で都庁前でパレード 小池知事「誰一人取り残されない社会の実現を」
  5. 警察庁が“不正な口座売買”の罰則強化を検討 2024年の特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害は計2000億円
  6. ウクライナ和平の合意で対ロ制裁を緩和 米政府が提案 ウクライナと欧州同盟国に 米メディア報道
  7. 「下からズドンと」長野県で最大震度5弱の地震 けが人も 新幹線にも影響が…停電も発生 余震に注意【news23】
  8. 備蓄米14万トン 卸売業者には2%程度2761トンのみ 一方「放出」により3月の「相対取引価格」下がる “コメ騒動”の去年9月以来初下落 農林水産省
  9. 「顔見知りからの連絡」で外出か 宮城・岩沼市の女性保育士(35)殺害 海岸では“人形”使い状況確認
  10. 「ドラム缶を開けたら人の足のようなものが見える」リサイクル業者のドラム缶の中からブルーシート被った性別年齢不明の遺体発見 死体遺棄事件として捜査 埼玉県警
  1. 「下からズドンと」長野県で最大震度5弱の地震 けが人も 新幹線にも影響が…停電も発生 余震に注意【news23】
  2. 警察庁が“不正な口座売買”の罰則強化を検討 2024年の特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害は計2000億円
  3. 備蓄米14万トン 卸売業者には2%程度2761トンのみ 一方「放出」により3月の「相対取引価格」下がる “コメ騒動”の去年9月以来初下落 農林水産省
  4. ウクライナ和平の合意で対ロ制裁を緩和 米政府が提案 ウクライナと欧州同盟国に 米メディア報道
  5. 「国際更生保護ボランティアの日」で都庁前でパレード 小池知事「誰一人取り残されない社会の実現を」
  6. のん、宮本信子 登壇! 伊丹十三4K映画祭『スーパーの女』上映記念イベント!! 宮本「(のんが)いつもキラキラしていて素敵」
  7. 長野県で最大震度1の地震 長野県・松川村、生坂村、筑北村
  8. 長野県で最大震度3の地震 長野県・大町市、松川村、小川村、生坂村、筑北村
  9. 長野県で最大震度3の地震 長野県・松川村
  10. 米・ルビオ国務長官 ロシアとウクライナの和平交渉への仲介停止の可能性に言及
  11. 「ドラム缶を開けたら人の足のようなものが見える」リサイクル業者のドラム缶の中からブルーシート被った性別年齢不明の遺体発見 死体遺棄事件として捜査 埼玉県警
  12. 長野県で最大震度3の地震