犬が『恐怖を感じるもの』5選 トラウマを植え付けないために飼い主がすべき対策とは?

2025-06-15 20:00

日常の中には犬が恐怖を感じるものが多く存在します。恐怖を感じる対象に無理やり近づけてしまったり、一度強い恐怖を感じる出来事に遭遇してしまうとトラウマになってしまうことも……。今回は、犬が『恐怖を感じるもの』を確認しましょう。

トラウマレベル!?犬が『恐怖を感じるもの』5選

カーテンに隠れる犬

犬は警戒心が強く繊細な動物なので、日常の何気ないものに対して恐怖を感じてしまうことがあります。場合によっては、トラウマになってしまう恐れもあるので要注意!ここでは犬が『恐怖を感じるもの』を紹介します。

1.重低音の大きな音

暴風雨の音や掃除機の音など、重低音の大きな音に対して恐怖を感じる犬は多くいます。犬は人間よりもはるかに優れた聴力を持っているため、人間以上に大きな恐ろしい音として聞こえているのでしょう。

もしも強い雨風の音を怖がっているようであれば、無理に散歩に連れて行くのは避け、室内運動をさせたり休日にドッグランに連れて行ったりするなどして、運動量を調節してあげてください。

2.爆発するような大きな音

驚いて伏せる犬

突然大きな音が出る爆発音のような音も、警戒心の強い犬たちにとって苦手意識の対象となります。例えば、雷の音や花火の音などが代表的な事例として挙げられます。

人間でもビクッと驚いてしまうような音は、犬たちにとって、より大きく迫力のある音に聞こえているため、トラウマになってしまうことも……。中にはパニックに陥って脱走してしまった事例も報告されているので気をつけましょう。

3.予測できない激しい動きのもの

予測できない激しい動きをするものは、犬たちにとって「何をしてくるかわからない」という恐怖心を煽ってしまいます。

よく小さな子どもに対して苦手意識を持つという話を聞きますが、これは小さな子どもたちが予測できない激しい動きを見せることが多いからでしょう。

4.親しくない人や他の動物

他の犬に怯える犬

犬の多くは飼い主以外の人に対して多少の警戒心を覗かせることがあります。特に親しくない人間や見知らぬ他の動物に対しては強い警戒心を見せることが多く、その時に起こった出来事によってはトラウマになってしまうこともあるので注意が必要です。

例えば、人馴れさせよう、他の犬と交流させようと無理に近づけてしまうと、その行為がかえって恐怖を煽ってしまい、苦手意識を増幅させる恐れもあるので気をつけましょう。

5.道路の側溝

道路の端で見かける側溝は、犬たちに散歩中のトラウマを植え付けやすい場所です。楽しく散歩していたところ、うっかり足を側溝に嵌め込んでしまい、怪我を負ったり怖い思いをした……という経験は、一種のトラウマになります。

その後、側溝の近くを歩こうとすると逃げるように道路の中央へと飛び出してしまう、など危険な状況を生んでしまいかねないので、なるべく側溝のある場所は避けて通りましょう。

トラウマを植え付けないために飼い主がすべき対策

外で犬と触れ合う

トラウマを植え付けないためには、事前に飼い主がトラウマの元凶となりそうなものを排除しておいたり、愛犬に無理強いさせないことが重要です。

すでに恐怖心を持っているものを慣れさせようと無理やり距離を近づけてしまうと、余計に恐怖心を煽ってしまいトラウマを植え付けてしまいます。したがって、無理に慣れさせようと焦らず、愛犬のペースに合わせて少しずつ慣れて行ってもらいましょう。

また、音などに恐怖を感じている場合は、遊びなど他のことで気を紛らわせてあげたり、「この音を我慢したら良いことが起こる」とポジティブな出来事と紐づけてあげると克服しやすいですよ。

まとめ

子犬を抱き寄せる女性

いかがでしたか。犬が恐怖を感じやすいものは、トラウマを植え付けないためにもあらかじめ排除しておいたり、少しずつ愛犬のペースに合わせて慣れさせていきましょう。

関連記事

6年間繁殖犬として過ごし、声帯除去された犬→保護はうつ病の発症も…苦難を乗り越えた『現在の姿』が14万再生「幸せになって」とエールの声も
『甘えていいのかな?』真っ直ぐ見つめてくる大型犬の赤ちゃん…1年後→現在の『心を通わせる光景』が14万再生「愛おしすぎる」「純真無垢」
『死んだフリをしてみたら』想像以上に犬が心配してくれて…感動的な光景と『予想外の起こし方』に「愛感じる」「ウルっとしたけど笑った」の声
雨の代々木公園で、闘病中のおじいちゃん犬がパフォーマンス→予想以上に『愛と絆あふれる空間』に「本当にかっこいい」「13歳とは思えない」
犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう

  1. アメリカのベッセント財務長官が来週訪日へ 大阪・関西万博を訪問 「正式な貿易協議の予定はない」 ブルームバーグ通信報道
  2. 「運のいいことに能登で地震があった」自民議員が参院選応援演説で発言、陳謝し撤回
  3. マルチーズの値段|いくらで買える?価格相場・初期費用・年間コストまとめ
  4. ロシア独立系の選挙監視団体が活動停止 共同代表に有罪判決受け
  5. トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 流行の造語“TACO”=「トランプは最後にはいつもビビる」の評判 払しょくを意識か
  6. 全国の企業倒産は5003件 3年連続前年を上回る 建設業の倒産過去10年で最多の986件 資材価格高騰や後継者不足などで
  7. 4歳男児 マンション9階ベランダから転落 建物2階部分で発見 意識不明で搬送 沖縄・那覇市 警察 母親から話聞くなど経緯調べる
  8. 人気は“卵かけご飯のたれ”「ドン・キホーテ」韓国・ソウルで期間限定オープン 韓国初上陸に買い物客が殺到 店内は日本の「ドンキ」そのまま
  9. 天皇陛下 水の国連会議でおことば 全て英語で12分間 江戸時代の水運システムを例に挙げビデオメッセージ
  10. 酒をのんだ状態で無免許運転し中学生2人をひき逃げか 33歳の男を逮捕 千葉市
  1. ショッピングモールが大爆発 「すぐ外で3台絡む事故が」ガス管損傷か
  2. 仏・子どもを連れ別居した日本人元妻に禁錮2年・親権剝奪の有罪判決
  3. “熱中症頭痛”で市販薬を服用する場合は要注意!必ず「成分」をチェック【Nスタ】
  4. 4歳男児 マンション9階ベランダから転落 建物2階部分で発見 意識不明で搬送 沖縄・那覇市 警察 母親から話聞くなど経緯調べる
  5. 【速報】赤沢大臣、ベッセント財務長官と電話会談 「協議を精力的に継続することで一致」
  6. 酒をのんだ状態で無免許運転し中学生2人をひき逃げか 33歳の男を逮捕 千葉市
  7. 天皇陛下 水の国連会議でおことば 全て英語で12分間 江戸時代の水運システムを例に挙げビデオメッセージ
  8. 除籍なのに「卒業証書」なぜ?“学歴詐称”疑惑の伊東市長…辞任意向も出直し選挙に出馬表明
  9. トランプ大統領「8月1日の関税発動延期しない」前日の発言を軌道修正 流行の造語“TACO”=「トランプは最後にはいつもビビる」の評判 払しょくを意識か
  10. “ゴールラッシュ”森保ジャパン6ー1で圧勝! ジャーメインが95年ぶり代表デビュー戦で4得点「爆発力が出た」 初戦白星スタート
  11. ロシア独立系の選挙監視団体が活動停止 共同代表に有罪判決受け
  12. 「運のいいことに能登で地震があった」自民議員が参院選応援演説で発言、陳謝し撤回