【記憶クイズ】500円玉の表、何が描かれてる? 思い出せない日本硬貨問題

2025-06-19 09:15

財布の中にいつもあるはずなのに、いざ思い出そうとすると「あれ…?」となる硬貨のデザイン。

今回は【500円玉】の“表”に描かれているモチーフを当てる記憶クイズです。

ヒントを見る前に、まずは脳内で500円玉をイメージしてみてください!

★遊び方★

各クイズの選択肢(A〜D)の中からピンと来たものを選んでください。

「正解を見る」には、この記事ではスクロールすると答えと解説が表示されます。

何問正解できたか、最後にチェックしてみましょう!

Q. 旧500円玉(1982〈昭和57〉年発行開始)の “表” にデザインされている植物はどれ?

▼↓↓ここでスクロールストップ↓↓!▼
Q1. 旧500円玉(昭和57年発行〜令和2年まで流通)の “表” にデザインされている植物はどれ?
A. 桜
B. 菊
C. 桐(きり)
D. 梅

▼↓ゆっくりスクロールしてください!↓▼

 正解:C. 桐(きり)

500yen-quiz

出典:日本銀行

五七桐 と呼ばれる吉祥紋を、大きな「500」の上下に配置。

裏面には 竹(左)・橘(右) が刻まれ、三種でワンセット。

1982年に登場した白銅貨、2000年のニッケル黄銅貨とも “表=桐” で変わらず。

Q2. 新500円玉(2021〈令和3〉年発行〜)の “表” にデザインされている植物はどれ?

▼↓↓ここでスクロールストップ↓↓!▼

A. 桐(きり)
B. 竹
C. 橘
D. 梅

▼↓ゆっくりスクロールしてください!↓▼

 正解:A. 桐(きり)

出典:日本銀行

日本銀行の公式ページに、表裏写真と「<表面>桐/<裏面>竹・橘」と明記があります。

新素材 「二色三層〈バイカラー・クラッド〉」 でも、表の図柄は旧貨と同じ桐です。

Q3. 新旧500円玉 の “裏” にデザインされている植物の組み合わせはどれ?

★新旧500円玉(1982年発行の旧白銅貨~2021年発行のバイカラー貨を含む) の “裏” にデザインされている植物の組み合わせはどれ?

▼↓↓ここでスクロールストップ↓↓!▼

A. 桜・梅
B. 菊・松
C. 竹・橘(たけ・たちばな)
D. 梅・柏

▼↓ゆっくりスクロールしてください!↓▼

正解:C. 竹・橘(たけ・たちばな)

500yen-quiz

つまり “裏はいつの時代も竹・橘”
これで三つの吉祥植物 ― 表=桐/裏=竹・橘 ― がセットで覚えられますね!

ちょこっと豆知識

- 500円は世界でも珍しい **バイカラークラッド硬貨**。外側がニッケル黄銅、内側が白銅。
- ギザギザ(ミゾ)はなく、縁に微細文字「JAPAN 500 YEN」が仕込まれたハイテク仕様。
- 旧500円は韓国500ウォンとサイズが近かったため、自販機偽造対策で2000年に素材変更された歴史も。

**正解できましたか?**
「当たった!」と思わずニヤリ…? ぜひ SNSで友達にも出題してみてください!

次回は【100円玉】の“裏”に隠されたモチーフをクイズに。お楽しみに♪

  1. 『おこげと名付けた猫』が成長した結果…名前を裏切る『衝撃的な見た目の変化』が97万再生「変わりすぎww」「予想を遥かに超えてきたw」
  2. バレー女子日本代表、世界2位ブラジルにストレート負け 石川真佑「非常に悔しい」予選3位通過で決勝Rへ【ネーションズリーグ】
  3. 犬が亡くなったらどうすべき?必ずやらなければならない3つのこととは?
  4. ウクライナ保安庁幹部暗殺関与の疑いでロシア工作員らを殺害
  5. なでしこジャパン、韓国と1-1の引き分け 成宮唯が先制も後半41分に追いつかれる【東アジアE-1選手権】
  6. おばあちゃんが亡くなり1週間の緊急帰国→犬と離れ離れになり…涙あふれる『再会の瞬間』とまさかの変化が26万再生「泣けた」「寂しかったね」
  7. 【速報】東京都内で男女42人が熱中症の疑いで搬送 13日午後9時時点 東京消防庁
  8. ウクライナ保安庁幹部、銃撃され死亡 キーウ市内 ロシア西部クルスク州への越境攻撃で重要な役割を果たした部隊に所属か
  9. 棚の上に猫じゃらし→ジャンプするかと思ったら…予想が大きく外れた『まさかの行動』に爆笑する人が続出「慎重派なんだねw」「可愛すぎて笑顔」
  10. 北朝鮮が日米韓合同訓練に反発「軍事力で対抗する」
  11. 大雨の中、『ひとりぼっちで濡れている子猫がいる』と連絡…向かった結果→胸が熱くなる『結末』に「感動して泣きそう」「本当にありがとう」
  12. 赤ちゃんを“家族”と認識した2匹の猫が…お昼寝中に見せた、涙が出るほど『素敵な光景』に感動「大きな愛情を感じる」「尊いなぁ」と絶賛