【読めたらスゴイ!】「比翼連理」ってどんな意味?良い意味の言葉?この漢字、あなたは読めますか?

2023-06-12 07:00

「比翼連理」という漢字、あなたは読むことができますか?見慣れない四字熟語ですが、どんな意味を持つ言葉なのでしょうか。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。どの漢字も普段からよく使う漢字ですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

比・・・ヒ、ビ、くら(べる)、ころ、たぐい、なら(ぶ)
翼・・・ヨク、つばさ、たす(ける)
連・・・レン、つら(なる)、つら(ねる)、つ(れる)、しき(りに)
理・・・リ、おさ(める)、ことわり、すじ

どの漢字も、見慣れない読み方がありますね。どのように読むのが正解なのでしょう。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「ひよくれんり」でした!「男女の情愛が深いことのたとえ。相思相愛の仲。」という意味があります。男女間の深い契りを指す言葉として、結婚式のスピーチなどでも用いられることがあります。
中国の「長恨歌(ちょうごんか)」という物語が元になっており、仲睦まじい夫婦になりたいという願いが込められた「天にあっては願わくば比翼の鳥となり、地にあっては願わくば連理の枝とならん」の一節から、「比翼連理」という四字熟語が生まれたのだそうです。詳しい由来はこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>比翼連理ってなに?仲睦まじい恋人同士の様子をあらわす言葉の由来とは?

 
  1. 洗濯するのに必要なのは「猫の説得」!?予想外に難航しそうな様子が話題に♡
  2. 鹿児島県警の情報漏洩事件 起訴された前生活安全部長が保釈
  3. 「いまは道半ば」岸田総理 自民党総裁選で再選を目指す考えを示唆
  4. ロ朝“軍事支援”明記の新条約 「日本側の抗議の試み断固容認できず」ロシア外務省
  5. 『どういう感情?』猫にひんやりマットを付けたら…ピタッと固まってしまった様子に"爆笑"36万再生「無の表情がw」「語彙力消失」
  6. 魚をとろうとしていた小6男子が川に転落 搬送後に死亡 栃木・宇都宮
  7. 性別変更後に生まれた娘との親子関係認める 最高裁が初判断
  8. 【速報】円相場1ドル=159円60銭台まで円安進む アメリカの経済指標受けて 政府・日銀の対応が焦点
  9. 高校の同級生をはさみで刺し殺害しようとしたか 高2の少年を逮捕 埼玉・本庄市
  10. 『売り物にならない』と言われた犬を保護…1年後『現在の姿』が252万再生「どれだけ孤独だったのか…」「表情の変化に涙」と感動の声
  11. 鹿児島県警への特別監察に 警察庁コメント「再発防止策が確実に実施されるよう、警察庁としても厳正な監察を実施」
  12. 鳥取県、島根県で最大震度1の地震 鳥取県・米子市、境港市、鳥取南部町、伯耆町、島根県・松江市、安来市