「立ち回り」とはどんな意味の言葉?どんな動作に対して用いる?その由来は演劇用語から

2023-06-18 00:30

あちこちへ歩き回ることを「立ち回り」と表現します。
しかし、この「立ち回り」には複数の意味があります。
そこは使用される状況ごとに変わるので注意が必要です。

今回はそれら「立ち回り」という言葉について解説します。
特にここではその意味はもちろん類義語についても説明します。

「立ち回り」とは

まずは「立ち回り」の意味について見ていきましょう。

「立ち回り」の意味

「立ち回り」とは使用される状況で意味の変わる言葉です。

これらは基本的にはあちこちへと歩き回ることを意味します。
また、ある場所に立ち寄る意味でも使用される表現です。
その他、振る舞いという意味でも使用されます。
この場合は自分が有利になるような行動を言います。

さらに映画や演劇の世界では斬り合いや殴り合いなどの場面を言う言葉としても使用されるのだとか。
それら殺陣のシーンでの動きを「立ち回り」と表現することがあるので、併せて覚えておきましょう。
それだけでなく能の世界では一定の所作も意味します。

「立ち回り」は単に喧嘩や乱闘の意味で使用されることもあるので、こちらも覚えておいてください。

「如才ない立ち回り」とはどんな動き?

「立ち回り」は度々「如才ない立ち回り」などと表現されます。
この「如才ない」とは気が利いていて手抜かりや手落ちがないことを言います。

つまり「如才ない立ち回り」とはまったく油断のない動きの表現と言えるわけです。

事実「如才ない立ち回り」は褒め言葉として使用されます。
単に気が利いていることの例えとしても使用されるので、併せて覚えておくと良いかもしれません。

ゲームでも使われるようになった「立ち回り」

「立ち回り」はゲームの世界でも使用されることが多いです。
実際にシューティングゲームやハンティングゲームなどのアクションゲームにおいても使用される言葉となります。

その際は「立ち回りがうまい」のように使用します。
要はゲームの中で有利に動けていることを言う言葉です。

演劇用語としての「立ち回り」

「立ち回り」はもともと演劇用語だったとされています。
ここからはそれら演劇用語の「立ち回り」についてまとめます。

由来は演劇用語から

「立ち回り」は演劇用語としても使用されている表現です。
そもそも「立ち回り」という言葉自体が演劇用語から来たとされています。

この言葉は演技という概念が生まれた古い時代に使用され始めた言葉だとされています。

事実、昔は踊りや舞いなどを除いた芝居における振る舞い方や動き方をまとめて「立ち回り」と表現していたのだとか。
そこから昨今のような意味に派生したとされています。

アクションシーンを指す「立ち回り」

世間に「立ち回り」という言葉が広まった後、狂言の世界では戦のシーンが含まれている激しい動きの作品を「立ち回り狂言」と呼ぶようになったそうです。

そこから「立ち回り」が次第に「アクションシーン」という意味で使用されるようになったとされています。

「殺陣」という表記は当て字

「立ち回り」は時代劇などでは「殺陣」と表現されることも。

これら「殺陣」は「たて」と読まれる漢字表記となります。
しかし、これらの漢字表記は当て字と言われています。

本来、一座には専門の立師(たてし)が存在し、それら立師が立ち回りの型を考案して俳優に教えていたのだとか。
その型のことを「たて」と呼んでいたとのことです。

そこから剣劇が流行するようになり「たて」に「殺陣」という漢字表記が当てられたとされています。

「立ち回り」の類義語

最後に「立ち回り」の類義語について見てみましょう。

処世術

「処世術」とは人生でうまく世渡りするための方法のことです。
主に社会生活をしていく上で必要とされる方法のことを言います。

これら「処世術」がうまいと人生もうまくいくことが多いです。
要は人生に置ける「立ち回り」を言ったのが「処世術」となります。

それらの点が「立ち回り」と重なるのではないでしょうか。

ムーヴ

「ムーヴ」とは日本で使用されているスラングの一種です。

特にゲーム界隈で使用される用語とされています。
これらゲームでは勝ちパターンの動きなどを意味します。

中でもプレイにおける定石の手法や一連の所作を言うとか。
そのため、必勝法にも近いニュアンスがあるかもしれません。

まとめ

「立ち回り」はあちこちへ歩き回ることを意味します。
その他にも“動き”に関する多種多様な意味を持つ言葉となります。
そこは使用する状況によって使い分けが必要となるでしょう。

昨今はゲームなどでも使用される言葉となっているので、ぜひ幅広い意味で使用できる言葉として覚えておきましょう。

 
  1. ロシア柔道連盟 選手のパリ五輪への参加拒否 「屈辱的な条件」
  2. 【勝地涼】元妻・前田敦子さん&息子と夏旅「ムスコっちとママとちょい旅に」
  3. 茨城・ひたちなか市 駐車場で軽乗用車が女性2人と衝突 1人死亡1人重傷 同じ会合に参加予定か
  4. 「死ぬほど働きたい」ハンドボール東京五輪主将&フォロワー700万人超TikToker“レミたん”が引退後の活動語る
  5. 【純烈・岩永洋昭】 来年3月末で卒業 「家族と過ごす時間が無くなっていた」「応援して下さっていた皆様には申し訳ない気持ち」 【コメント全文】
  6. 藤井聡太七冠(21)が最年少「永世称号」をかけ、あす名古屋市で棋聖戦・第3局
  7. 【大泉洋】菅野美穂さんとコンビ結成!? 「新しい夢ができました」イベントではボヤき連発
  8. 【がん闘病】西丸優子さん「少しご無沙汰になってしまいました」抗がん剤ラスト!6クール目の投与も無事に終了「あと少しだ!!」
  9. CASIO3度傾いた電卓、さらに左モデル登場!ニッチな電卓が売れる理由とは?
  10. トヨタ自動車の系列が下請法違反か 金型を無償で保管させた疑い 数千万円分の経費を負担させたか
  11. 『毎朝パパを起こす猫たち』逆に起こしてみた結果…健気な姿が可愛すぎると116万再生「うらやましい」「愛を感じる」の声
  12. 一生モノだから…絶対避けるべき『猫のNGな名前』4選とその理由 失敗すると生活に支障が?