緑黄色野菜の「小松菜」、年間を通してみるこの野菜の旬はいつ?その名前は誰かの名前?何処かの地名?

2024-06-30 16:30

いつも家庭を支えてくれる野菜、それが「小松菜」です。
現に年中流通していて料理に使用される頻度も桁違いです。

ただ、そんな「小松菜」の旬はいつなのでしょうか?
今回は「小松菜」の保存方法と併せてまとめます。

「小松菜」の旬と保存方法

早速ですが「小松菜」の旬と保存方法を見ていきましょう。

小松菜の旬

「小松菜」の旬は11月~3月の冬とされています。
冬場の「小松菜」は通年出回っているものと比べて栄養素が豊富かつ新鮮で美味しいです。

そのため、食すなら冬がおすすめの時期と言えるでしょう。

ちなみに「小松菜」は今でこそ通年出荷されているものの、もともとは冬に流通する野菜だったとされています。
それほど冬場の「小松菜」は美味しいということの証明でもあるのかもしれません。

小松菜の保存方法

「小松菜」の保存方法は冷蔵保存・冷凍保存がおすすめです。

冷蔵保存

冷蔵保存する場合は一度水にくぐらせるのがおすすめです。

その後、水気を拭き取ってキッチンペーパーなどに包みましょう。
それをポリ袋に入れて口を軽く閉じ、根元を下にして野菜室に入れれば完璧です。

こうすることで適度な水分を補給でき乾燥からも守れます。

冷凍保存

冷凍保存する場合は1分ほど茹でるのがおすすめです。

その後、食べやすい大きさにカットして水気を絞りましょう。
それを小分けにラップに包み、重ならないようチャック付き袋に入れて冷凍室に入れれば万全です。

こうすることで長期間保管でき鮮度も保てます。

「小松菜」とは

ここからは「小松菜」がどのような野菜なのか見ていきましょう。

小松菜はこんな野菜

「小松菜」はアブラナ科アブラナ属に分類される野菜です。
ビタミンやカルシウム、鉄分が豊富な緑黄色野菜の一種です。

日本では関東を中心に栽培されている野菜となります。

中でも東京地方での生産量が多い野菜とされています。
漬け菜としては東京の小松川界隈が発祥とされており、現地では正月に雑煮などに入れることも少なくありません。

小松菜にも花が咲く!

「小松菜」はアブラナの仲間ということで綺麗な花を咲かせます。
菜の花の仲間ということもあり開花時期になると黄色い十字型の花が咲くことで知られています。

その見た目は親しみがありながらも可愛らしいのが特徴です。

小松菜の産地

「小松菜」は江戸時代に栽培が始まったとされています。
そのため、東京地方で古くから栽培されてきた野菜です。

現に東京都では葛飾区・足立区・八王子市・武蔵村山市・町田市・府中市・立川市など様々な地域で盛んに生産されています。

その他、東京以外でも関東地方を中心に栽培されています。
例えば、埼玉県・神奈川県・千葉県などが主な生産地と言えるでしょう。

ただ、近年は大阪府や愛知県、福岡県など他の大都市でも栽培されているので全国各地で見かける野菜となっています。

「小松菜」の名称

ここからは「小松菜」の名称についてまとめます。

小松菜という名前の由来

「小松菜」という名前は小松川地区にある香取神社にちなみます。

1719年、江戸幕府8代将軍の徳川吉宗が鷹狩りで西小松川を訪れたことがあったそうです。

そこで食事をする際に香取神社が選ばれ、当時神主だった亀井和泉守永範が接待することになったとか。
ただ、当時は接待に使用できるような食材はありませんでした。

そこで彼は餅のすまし汁に青菜(小松菜)を彩りに添えて出すことにしたそうです。
それを吉宗が気に入り、神社のある地名から小松菜と命名したのだとか。

なお、一説には5代将軍の徳川綱吉によって名付けられたという説もあるので起源はやや曖昧です。

地域独自の名称も

「小松菜」は江戸時代に「葛西菜」とも呼ばれていました。
また、冬場に出回っていたことから「冬菜」「雪菜」と呼ばれることもあったそうです。

それだけでなく現代でも地域ごとに独自の名称が存在します。
例えば、関西では「畑菜」という名前で呼ばれることがあります。

このように「小松菜」にはいくつかの呼び名があるので、併せて覚えておきましょう。

まとめ

「小松菜」は年中出回っている定番の野菜です。
現にいつどこでも食べても美味しい野菜と言えるでしょう。

ただ、そんな「小松菜」にも旬が存在します。
特に冬場の「小松菜」は美味しいとされています。

そのため、気になる方はぜひ寒い時期に「小松菜」を食してみてはいかがでしょうか?

関連記事はこちら

漬物にしても美味しい野菜の「野沢菜」。旬となる時期は?その始まりは?
ドクダミは名前に「ドク」ってあるし、独特の臭いがあるし毒性があるの?
「ブロッコリー」と「カリフラワー」の違いはその色のみ?他にはどんな違いがある??

  1. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  2. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  3. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  4. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  5. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  6. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  7. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  8. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  9. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  10. 一時1ドル=145円台後半に 約半年ぶりの円高水準 トランプ政権「相互関税」発表で世界経済減速の懸念広がり
  1. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  2. 「子どもが勉強がんばると言うから…」1本5500円のシャープペン 高級なのになぜ売れる?【Nスタ解説】
  3. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  4. 【速報】NY株価 前日比1230ドルあまり急落して取引開始 “トランプ関税”による世界的な株安の流れ受け
  5. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  6. 【石橋貴明さん長女】 石橋穂乃香さん「どうか皆様安心して」 食道がん公表の父「愚痴を言っていたくらい元気」
  7. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  8. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  9. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  10. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  11. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  12. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判