【読めたらスゴイ!】「徳利」って一体何!?お酒の席ではお馴染み!?この漢字、あなたは読めますか?

2023-09-10 14:34

「徳利」という漢字、あなたは読むことができますか?よく見かけるモノなのですが、漢字で書いてある状態を見る機会はないかもしれません。お酒を飲む席で使われているあの道具のことだったんです。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。普段からよく使う漢字ばかりですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

徳・・・トク
利・・・リ、き(く)、するど(い)、と(し)、よ(い)

答えが分かった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「とっくり」でした!首が細く、下の方が膨らんだ形をしている容器で、主に日本酒を注ぐためによく使われていますよね。

注ぐときに「トクトク」と音がすることからこのような名前が付いたと言われています。日本酒を飲むときに用いる小さな容器「お猪口(おちょこ)」にも注ぎやすい形状になっているんですね。徳利と同様にお酒を注ぐときに用いられる「お銚子(おちょうし)」。よく似ているかと思いきや、異なる形状のものなんだとか。詳しくはこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>日本酒を注ぐのに用いる「お銚子」と「徳利」、2つは別物なの?

  1. 岸田前総理側も商品券配布 石破総理に続き歴代総理に“飛び火”「官房機密費」の使用は? 約20年前の”機密費”資料には「商品券」の記載が…【news23】
  2. バッハ会長が名誉会長に 今年6月に退任 IOC総会
  3. テレビ朝日「ナスD大冒険TV」打ち切り 担当社員が経費不正利用・パワハラで懲戒処分
  4. 待望の第一子が誕生!義母が出生届を勝手に提出?姑の行動ハンパない
  5. 東京都教職員人事異動2025「あの先生はどこへ?」【高校・特別支援学校など】
  6. トルコのイスタンブール市長が汚職などで拘束 エルドアン大統領の“政敵”
  7. 【速報】アメリカFRB 2会合連続で政策金利を据え置き 年内の利下げは2回の見通し
  8. 【速報】トランプ大統領とゼレンスキー大統領の電話会談が終了 トランプ氏「とてもよい電話会談だった」
  9. 【速報】トランプ氏とゼレンスキー氏 電話会談 ロシア受け入れのエネルギー施設などへの攻撃停止についてウクライナ側も同意
  10. 和歌山県で最大震度1の地震 和歌山県・和歌山市、有田市、湯浅町
  11. 政府の“補助金”終了へ 4月の電気・ガス代が全社で値上がり 平均家庭で東京電力309円増、東京ガス139円増の見通し
  12. 元県民局長へのパワハラを「認定」 兵庫・斎藤知事への内部告発めぐる問題 第三者委員会が報告書を提出
×