「徳利」という漢字、あなたは読むことができますか?よく見かけるモノなのですが、漢字で書いてある状態を見る機会はないかもしれません。お酒を飲む席で使われているあの道具のことだったんです。
基本の読み方
まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。普段からよく使う漢字ばかりですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
徳・・・トク
利・・・リ、き(く)、するど(い)、と(し)、よ(い)
答えが分かった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
正しい読み方は・・・
正しい読み方は「とっくり」でした!首が細く、下の方が膨らんだ形をしている容器で、主に日本酒を注ぐためによく使われていますよね。
注ぐときに「トクトク」と音がすることからこのような名前が付いたと言われています。日本酒を飲むときに用いる小さな容器「お猪口(おちょこ)」にも注ぎやすい形状になっているんですね。徳利と同様にお酒を注ぐときに用いられる「お銚子(おちょうし)」。よく似ているかと思いきや、異なる形状のものなんだとか。詳しくはこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。