犬が『痛がっている』ときにする4つのサイン 今すぐ病院へ行くべき症状とは?

今回は、犬が「痛がっている」ときにするサインをご紹介します。今すぐ病院へ行くべき症状についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

犬の『痛み』には飼い主がいち早く気づいて

椅子の下にいる犬

犬は言葉で体の「痛み」や「辛さ」を訴えることができないため、飼い主が気づかないうちに病気やケガの症状が悪化し、重症化してしまうことがあります。

愛犬の命を守るためには、飼い主が異変にできるだけ早く気づき、適切な対処を取るようにしなくてはいけません。

愛犬の痛みに気づくためには、犬が痛みを感じている時にどんな仕草や行動をするのかを知っておき、日頃から様子を観察するようにしましょう。

犬が「痛がっている」ときにするサイン

身をかがめた犬

ここからは、犬が「痛がっている」ときにするサインをご紹介します。どんな行動や仕草をするのか知って愛犬の健康管理に役立てましょう。

1.震える

犬は痛みを感じている時、体をブルブルと震わせることがあります。

痛みから起きる震えはケガによるものだけでなく、胃腸など内臓からくる痛みが原因である場合も多いので注意しましょう。

2.鳴き声をあげる

犬は痛がると「キャン!」や「ギャーン」と甲高い声を出すことがあります。

「キャン!」という短い声は突発的な痛みを感じた時に出ることが多い声で、飼い主に足を踏まれたりした時によく聞かれます。痛み自体がそれほど強くなくても、驚いてしまった時に出すこともあるでしょう。

「ギャーン」という鳴き声は、犬がかなり強い痛や衝撃を感じた時に出す声であり、大怪我をしている可能性が高いです。愛犬が叫び声をあげた時はすぐに状態を確認するようにしてください。

また、犬が「キューキュー」と子犬のようなか細い声を出している時は、強い痛みに耐えていることが考えられます。お腹に痛みがあるなど、かなり辛い状態であることが多いのですぐに動物病院へ行きましょう。

3.足を引きずる

犬は足を痛がっている時、痛みがある方をかばったり、引きずるようにして歩くことがあります。

愛犬の歩き方がいつもと違う場合は、足に異物がついていないか、ケガをしていないか確認しましょう。見た目に異変が無い場合は、骨や筋肉を痛めていることがあるので獣医師に相談してください。

4.飼い主が触ろうとすると怒る

体に触れようとしたら愛犬がいきなり噛もうとしてきた、唸って威嚇してきた。犬のこのような行動は、体に痛みを感じていて「触らないで!」と訴えているサインです。

犬は本能で病気やケガを隠そうとしますし、触られることで痛みがでることを嫌がって触られるのを拒否するようになります。

犬の体に無理やり触るのは控えて、動物病院に相談するようにしてください。

犬が「痛がっている」ときに今すぐ病院に行くべき症状

診察を受ける犬

犬が「痛がっている」サインを見せていて、次のような症状がある時には今すぐにでも動物病院に行きましょう。

  • 明らかにケガをしている
  • 激しく痛がっている
  • 動きや様子がおかしい
  • 他に症状がある

このような場合は、躊躇せず動物病院へ連れて行くようにしてください。

痛がり方が激しくない場合でも、症状が改善しない時には、見た目では分からない原因が隠れていることがあります。素人判断せずに獣医師に診てもらうようにしましょう。

まとめ

寝そべる犬

犬が「痛がっている」にするサインをご紹介しました。

ご紹介したサイン以外にも食欲がない、なんだか元気がないなど、愛犬の様子がいつもと違う時には痛みを感じている場合がありますので、一度動物病院で診てもらうと安心です。

愛犬の命を守るため、異変があればすぐに気づけるようにしておきましょう。

関連記事

犬が幼稚園に通い始めて10ヶ月…初めての登園からの記録が70万再生を突破「イヤイヤ期からの成長が泣ける」「人間の子供と同じだ」
子犬が家族に『トントン』されていたら…膝の上で"寝落ち"する姿が尊すぎると11万再生「かわいいにも程がある」「幸せ頂きました」
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
犬にマッサージローラーを使った結果…気持ち良すぎて『無』になる光景が69万2000再生「表情がなんとも言えない」「鳴き声が可愛すぎ」
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選