これから死を迎える猫ちゃんは、私たちにどんなメッセージを贈ってくれているのでしょうか。死を覚悟した猫が「亡くなる間際」に飼い主に伝えたいメッセージについて紹介します。
1.「ありがとう」という感謝の気持ち
飼い主さんと強い絆で結ばれた猫は、死を迎えたときに何よりもまず「ありがとう」と伝えたいはずです。お世話をしてくれたこと、美味しいご飯をくれたことなど、飼い主さんにしてもらったいくつものことを思い出しているかもしれません。
猫には、死の直前に一時的に元気になる「中治り(なかなおり)」という現象があります。その理由は諸説ありますが、「飼い主に感謝を伝えている」と考える人もいるようです。
実際に、急に立ち上がって家族ひとりひとりに挨拶をしたり、今まで食欲がなかったのに一生懸命ミルクを飲んだといった経験談も聞かれます。
愛猫の死を受け止めるのはとても辛いことですが、感謝の気持ちに対してリアクションを取ってもらえるのは猫にとって大きな安心に繋がります。その機会を見逃さず、「こちらもありがとう」と返してあげられるといいですね。
2.「見守っているよ」という慈愛の気持ち
猫は、高いところから人間の様子を見つめることが大好きです。もしかするとそこには「見守り」の意識があったかもしれません。死を悟った猫であっても、その慈愛の気持ちは変わらないのではないでしょうか。
猫の中には、最期の瞬間まで目を閉じないように力を入れる子もいるそう。そんな猫の姿は、ギリギリまで飼い主さんの様子を見ているようにも思えますね。
死後の世界は誰にも分かりませんが、愛猫亡きあとに見守られているような感覚になる人も少なくありません。変化を嫌う猫の魂は、死後も変わらず家の中にあるのかもしれません。
そんな猫の慈愛の気持ちは、ペットロスで寂しい思いをしている飼い主さんの心を癒してくれることでしょう。
3.「大好きだよ」という情愛の気持ち
猫は犬と比べてそっけないイメージがあるかもしれませんが、長く一緒に過ごしてきた飼い主さんのことは大好きです。とくに甘えん坊の猫は、最期に情愛の気持ちを伝えたいはず。
死の間際にしばしば見られる猫の行動として、ゴロゴロと喉を鳴らすというものがあります。明確な理由は分かっていませんが、もしかすると飼い主さんとの楽しかった出来事を思い出しているのかもしれません。撫でてもらったときのことを思い出し、甘えた気分になっているとも考えられるでしょう。
猫に死の概念があるかどうかは、はっきりとは分かっていません。しかし「非常に弱っている」ということは、痛みや苦しさの中で自覚しているはずです。
そんな中で飼い主さんのそばに寄ってきたのだとしたら、それは信頼以外の何物でもありません。「とにかく大好き」というとてもシンプルなメッセージを贈ってくれているのかもしれませんね。
4.「悲しまないで」という心配の気持ち
死の間際に飼い主さんが大きな声で名前を呼んだり泣いたりすると、猫は心配になってしまいます。なぜ泣いているのか分からず、不安な気持ちになることもあるでしょう。
とくに、元気なころに飼い主さんを心配して寄り添ってくれたような優しい猫は、気が気でなくなるはず。泣き叫ぶ飼い主さんに、「悲しまないで」と訴えているのかもしれません。
猫は死ぬときに隠れたがるといいますが、これは本能的に攻撃から身を守ろうとするためです。まさか飼い主さんから攻撃されるとは思っていないはずですが、弱っているときに感情が高ぶった人の相手をするのは大変です。
もちろん、愛猫の死を前に涙が止まらないのは仕方がないこと。無理のない範囲で、静かで愛にあふれた、特別な時間にしてあげたいものですね。
まとめ
猫は死の間際にさまざまなメッセージを残してくれます。それは飼い主さんと猫の絆の証であり、猫からの最後のプレゼントといえるでしょう。
穏やかな最期を提供するためには、飼い主さん自身が別れへの心構えをしておくことが大切です。また、生きている間にたくさんの素敵な思い出を作ってあげられるといいですね。
関連記事
・猫の鳴き声で『バースデーソング』作ってみたら…まさかの『完成度の高さ』が40万再生の大反響「ありがとう!」「今日誕生日だったw」
・猫の家の近くに『雷』が落ちた結果…『ぴえん顔で震える様子』が尊すぎると307万表示「プルプル初めてみた」「抱きしめたい…」の声
・『野良歴10年の猫』をお風呂に入れてみたら…まさかの光景が『予想外すぎる』と16万再生「ビックリした」「誰も思わなかったよね」の声
・『警戒心の強い保護子猫』が大型犬と過ごしたら…4日後に見せた『まさかの変化』が感動的すぎると103万表示「保育士だね」「流石」の声
・メス猫を『パパが抱っこした』結果…『可愛すぎる抗議の様子』が138万再生の大反響「ガン見してw」「だいぶガチで爆笑」の声