アメリカが発表したロシア・ウクライナ合意の黒海での安全航行確保 ロシア側は発効に条件

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-03-26 12:31

アメリカ政府は、ロシアとウクライナ双方と黒海での安全な航行を確保し、武力を行使しないことで合意したと発表しました。ただ、ロシア側は合意の発効について、食料貿易や金融取引への制裁の解除など、条件をつけてます。

【動画】アメリカが発表したロシア・ウクライナ合意の黒海での安全航行確保 ロシア側は発効に条件

アメリカ トランプ大統領
「今回の合意により、集まって交渉できるようになる。私は(戦闘を)止められると思う」

トランプ大統領は25日、アメリカ政府がサウジアラビアでロシア、ウクライナ双方の代表団と行った協議について、「深い話し合いができていて、とても上手くいっている」と手応えを示しました。

ホワイトハウスによりますと、協議では、黒海での安全な航行を確保するため武力を行使しないことや、軍事目的での商船の使用を禁止することで、ロシア、ウクライナとそれぞれ合意しました。

また、双方のエネルギー施設への攻撃停止を実行するための計画案を策定することでも一致したということです。

一方、ロシア大統領府も合意について発表しましたが、黒海での安全航行の確保については、ロシア農業銀行など食品や肥料の輸出に関わる金融機関や業者、船舶への制裁解除や、銀行間の国際決済ネットワーク「SWIFT」への復帰などが実現してから発効されるとの条件を付けています。

トランプ大統領は、ロシアが合意の発効に条件をつけていることについて問われ、「今、それらすべての条件を検討している」と述べました。

アメリカ トランプ大統領
「5つか6つの条件があり、それらを検討している」

黒海における安全航行の確保の合意にロシアが条件を付けていることなどについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は25日のビデオ演説で、「ロシアはすでに合意をねじ曲げようとしている」と非難しました。

また、この日の記者会見では、合意は「アメリカが声明を発表した時点で有効だと考える」と述べ、即時に発効するとの考えを示しました。

さらに、合意について「正しい決断だが、うまくいくかを判断するのは時期尚早だ」と慎重な姿勢を見せ、「ロシアが合意に違反すれば、アメリカに制裁措置や武器の供与を求める」と述べ、ロシア側をけん制しました。

記事全文を読む
  1. ミャンマー大地震の被害拡大 死者1600人超・負傷者3000人以上に、マンダレー在住の日本人2人も負傷
  2. 「今後も強く生きていきたいなと思う」事故や事件で家族を亡くした遺族をバスケットボールBリーグ試合に招待 警視庁
  3. ロシアがミャンマーに救助隊員ら120人派遣
  4. ミャンマー大地震の死者1644人に 3000人以上が負傷 139人不明
  5. 「すき家」でゴキブリ混入 一部店舗を除く全店で 一時閉店へ
  6. 猫と初めて暮らす人が『びっくり』しがちな4つのこと 一緒に暮らして初めて見えてくる真の姿!
  7. ウェスティのアトピー性皮膚炎について|発症する原因から対処法まで【獣医が解説】
  8. 「恐竜王国福井DAY」大阪・関西万博で開催!辻元舞とともに“ふくいセブン”の魅力を世界へ発信
  9. イタズラした犬を叱った結果→想像の数倍『しょぼくれてしまった』と思いきや…衝撃的な真実が109万再生「騙された!」「哀愁漂う食パンw」
  10. 最近特に仲良しだった2匹の元野良猫が……想定外の光景と『可愛すぎる翌日の姿』が4万9000再生「仲良しの証拠w」「最高に癒された」
  11. カラスに命を狙われていた『震える子猫』を保護した結果…2年間の軌跡に涙が止まらないと感動の声続出「中々できることじゃない」「泣いた…」
  12. 『自分、臭いかもです…』なぜかジッと見つめてくる犬…お風呂に入りたがる『まさかの理由』が9万再生「良い子すぎる」「ウトウト顔たまらん」