ロマンスカーに「子育て応援車」導入 子どもが泣き出しても“温かく見守る”ことが利用条件 赤ちゃん連れでも「緊張しなくていい」 小田急電鉄
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-15 17:24
小田急電鉄は小さな子ども連れでも周りを気にすることなく利用できる、「子育て応援車」の運行をきょうから始めました。
【動画】ロマンスカーに「子育て応援車」導入 子どもが泣き出しても“温かく見守る”ことが利用条件 赤ちゃん連れでも「緊張しなくていい」 小田急電鉄
記者
「子育て世代を応援するための車両がきょうから運行を開始します」
東京と神奈川をつなぐ「特急ロマンスカー」の3号車に登場した「子育て応援車」。車両自体は誰でも利用できますが、子どもが泣き出したときなどに、利用者全員が“温かく見守る”ことを条件としています。
利用者
「(子どもが)泣いちゃったりすると一回降りたりしていたので、乗ってる間に緊張しなくていいかな」
「『子育て応援』と明確に書いてもらえると乗りやすい」
「子育て応援車」は日中に運行するほとんどのロマンスカーに導入されていて、通常の特急料金のみで利用できるということです。