20代を中心に「シーシャ」流行も…約6割の店舗でCO中毒の様な症状? 換気の有無で変わる危険性【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-15 20:27

現在、若者のあいだで「シーシャ」を楽しむシーシャカフェが大人気。しかし、人気の一方で事故も多発しているようです。

【写真を見る】シーシャでCO中毒疑い増加 店内で気をつけること

20代に人気 シーシャとは?

高柳光希キャスター:
シーシャは中近東で発祥し、タバコの葉を加熱し発生した蒸気を水を通して喫煙します。ニコチンが含まれている場合、20歳未満は使用することができません。

シーシャは若者の間で大変流行しており、マクドナルドやスターバックスなどよりも店舗数が多いというデータもありますが、なぜここまで増加しているのでしょうか。

TBS報道局 社会部 桝本康平記者:
様々な理由が考えられますが、一つとしてコロナ禍で飲食店が閉店し、その居抜きでシーシャカフェが増加したといわれています。

全国のシーシャカフェの開店数は、コロナ禍の2022年が1124店舗でしたが、2023年は1532店舗、2024年は1967店舗と年々増加しています。

高柳キャスター:
ここまで店舗数が増加するということは、需要があるということだと思いますが、なぜここまで人気になっているのでしょうか。

桝本康平記者:
シーシャカフェの利用者からは、「リラックスできる」、「飲み会の二軒目としてのんびりできる」、「オシャレな店内が好き」、「紙タバコは吸わないけどシーシャは吸える」といった声が、取材を通して聞こえてきました。

井上貴博キャスター:
フルーツ系のフレーバーなどが多く、紙たばこだと1本数分しか持たないのが、シーシャは1時間以上長く吸っている人が多く、ゆっくりできるイメージがあります。

スポーツ心理学者(博士) 田中ウルヴェ京さん:
トルコのイスタンブールなどには、本当にシーシャカフェは何軒もありますが、コミュニケーションの場所だと言いますよね。

出水麻衣キャスター:
すごく華やかな香りが漂いますよね。

喚気の有無で変わる危険性 シーシャでCO中毒疑いも

高柳キャスター:
人気の一方で、一酸化炭素中毒の疑いで、救急要請されるという事案も増えてきています。

桝本康平記者:
換気が不十分なことが理由で、気分が悪くなり搬送されたという事例が数多く報告されていました。

シーシャを扱う実際の店舗で、換気をした場合としなかった場合で、店舗の一酸化炭素濃度がどのように変わるのか、今回専門家とともに調査しました。

まず店の窓を開け、しっかりと管理している状態で10分間シーシャを吸ってみました。

煙の中には一酸化炭素が含まれているので、数値は多少上がりましたが、しっかりと管理しているため、部屋の中の一酸化炭素濃度はほとんど上がりませんでした。

次に、窓や換気扇を閉め切った状態で、同じく10分ほどシーシャを吸っていました。

すると濃度は徐々に上がっていき、最終的には47ppmまで上昇。モニターには危険を表す「Danger」の文字が表示され、警報のアラームも鳴りました。

高柳キャスター:
店内でたくさんシーシャを利用していると、このような事態はかなり増えてきていますか。

桝本康平記者:
厚生労働省などの調査で、全国のシーシャカフェにアンケートを実施しました。

回答のあった191店舗のうち、お客さんや店員の中で、「一酸化炭素中毒のような症状が出た」と答えたのは約6割に上りました。

もちろんシーシャ自体に問題があるわけではなく、換気している店舗も多くあります。しかし、これだけ若者の間で人気となっているので、換気をしないと一酸化炭素中毒になる危険性があることを知ってほしいと思います。

高柳キャスター:
不調を感じた場合について、産業医科大学・産業生態科学研究所の姜英講師によると、「最初はめまいや吐き気などの症状が出る。それを感じた場合は、空気が新鮮な場所に移動をし、それでも症状が改善しない場合は、医療機関に相談することが重要」といいます。

井上キャスター:
一酸化炭素中毒のような症状が出たのが約6割と聞くと、多いと思いますが、軽症の方も含めての数字ではあるので、お店側がいかに喚起していくのか、お店の立てつけを行政などがどこまで指導していくのかという話にもなっていくかもしれませんね。

田中ウルヴェ京さん:
シーシャに対する健康のリスクはもちろんあるかもしれませんが、どのようなお店でも換気が悪いことは、そもそもよくないので、そこは一番大事にしなければいけないですよね。

出水キャスター:
飲食店に入って、非常階段やトイレの位置がどこかを見るのと同じように、シーシャカフェに行くときに窓や換気扇があるかを見る癖をつけるのはいいかもしれませんね。

井上キャスター:
自分でチェックができますもんね。こういうリスクがあることをまず知っておくことが対策の一つなのかもしれません。

田中ウルヴェ京さん:
気をつけなければいけないのは、アルコールで既に酔っ払って行く場合でも、ちゃんと換気がされているかどうか、自分で調べないといけません。

================
<プロフィール>
田中ウルヴェ 京さん
スポーツ心理学者(博士)
五輪メダリスト 慶應義塾大学特任准教授
こころの学びコミュニティ「iMiA(イミア)」主宰

記事全文を読む
  1. 絶対見落としたくない、愛猫の『不安サイン』5選 表情や鳴き声、どんな変化がある?
  2. 犬にとって危険な『6つの観葉植物』万が一、誤食してしまったときの症状とは
  3. ガチで仲良しな『トイプードルと赤ちゃん』→あまりにも尊い『じゃれあう光景』が2万再生「なんて微笑ましいの」「気遣いしてて感動」と悶絶
  4. お父さんが『1週間の出張』から帰宅→犬と再会した結果…思った以上な『熱烈歓迎をする光景』が5万再生「親子愛」「メロメロになる」と絶賛
  5. 【工藤静香】モフモフ愛犬を全力ハグ「かわゆい子達!」 真っ赤なツツジにご満悦「すっごい素敵なの」 自宅の庭で癒やしの時間
  6. 『もう飲めない…』まるで酔い潰れたかのようになってしまう柴犬→微笑ましすぎる光景が25万再生「凄い格好w」「酔っぱらいみたい」の声
  7. 2匹のポメが『なぜかお父さんの靴下』を取り合って…想像を超える『真剣すぎる勝負』が616万表示「めちゃくちゃ伸びてて草」「吹いたw」と爆笑
  8. ただの犬好きです。【第308話】「待たれよ」
  9. 『帰ってきたママ』に気づいた猫→窓際にやって来て…まさかの姿が可愛すぎると52万再生「キュンが止まらん」「愛に溢れてる」
  10. 赤ちゃん犬を飼って1週間→緊張してるかと思いきや…まさかの『態度がデカすぎる光景』に185万再生の反響「貫禄あって草」「大物感ヤバいw」
  1. 【紗栄子】息子・道休蓮さんがモデルデビュー  “私がモノクロだったのに、8ページで表紙”  反響に驚き
  2. 「今までかいだことのないような臭い」 ドラム缶の中から発見された遺体は成人女性か 死体遺棄事件として捜査 埼玉・吉川市
  3. 猫にも人にもうつる皮膚病『疥癬』ダニが原因のこの病気、症状や対策、予防法を解説
  4. 国の重要文化財の仏像が破損「悲しいことだけど現実」 長野県北部で最大震度5弱、被害状況は
  5. 【速報】首都高速で3台の玉突き事故 心肺停止で搬送の2歳男の子が死亡 トラックを運転していた仲本大河容疑者を現行犯逮捕「直前まで前方の状況に気づかなかった」
  6. 【FRUITS ZIPPER】様々な迷惑行為に「法的措置を講じる場合」 「適切な距離を保った応援を」公式サイトで訴える
  7. 犬の舌が出てしまう理由とは|放置しても大丈夫?病気の可能性まで【獣医が解説】
  8. 【みうらじゅん】 “チャックは努めて開いていた方が良い” アウト老への道を説く
  9. 『犬と心を通じ合わせる』手段3つ 愛犬との信頼関係を深める飼い主の行動とは
  10. パリ五輪金・角田夏実 体重無差別の戦いに挑む「怖さがある中どこまで戦えるか」日本での復帰戦へ
  11. 【工藤静香】モフモフ愛犬を全力ハグ「かわゆい子達!」 真っ赤なツツジにご満悦「すっごい素敵なの」 自宅の庭で癒やしの時間
  12. あすは天気が崩れ、気温はきょうより低いところがほとんど 月曜はカラッと晴れる所が多くなる