「左団扇」という漢字、あなたは読むことができますか?読めそうで読めないこの3文字。「左」+「団扇」と考えた方が分かりやすいかもしれません。一体何のことなのでしょうか。
基本の読み方
まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。よく使う漢字ばかりですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
左・・・サ、ひだり
団・・・ダン、トン、タン、かたまり、まる(い)
扇・・・セン、おうぎ、あお(ぐ)、おだ(てる)
読み方にヒントが隠されています。答えはわかりましたか!?
正しい読み方は・・・
正しい読み方は「ひだりうちわ」でした!「団扇」は「うちわ」のことだったんです。
「左団扇」とは「生活が豊かで気楽な生活を送ること」という意味があります。「左団扇で暮らす」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。「生活の心配もなく、のんびりと安楽に暮らすことのたとえ」として用いられる言葉です。
左手で団扇を仰ぐ動作から生まれた言葉だと言われていますが、なぜ「左」だったのでしょう。右利きの人が多いことと関係しているようですよ。詳しくはこちらに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。