「一匹狼」とはどのようにして生まれた言葉?英語でロンリーウルフとは言わない?

2024-02-22 20:30

孤独を愛する人や孤高を目指す人を指して、「一匹狼」と表現することがしばしばあります。
では、この「一匹狼」という言葉はどのようにして生まれたのでしょうか?

ここでは、一匹狼という言葉について、その意味や由来について解説します。

一匹狼とは?

一匹狼とは、単独行動する狼のから来た言葉です。
人間のことを指す場合は、孤独な人や孤高の人を意味する言葉となります。

なぜ狼なの?

孤独や孤高な生き物はたくさんいるのに、なぜ「狼」という言葉が使われているのでしょうか?

狼は群れる生き物

一匹狼という言葉は、本来群れで行動するはずの狼が単独で行動していることに由来しています。

狼は、通常であればペアと呼ばれる夫婦や、パックと呼ばれる群れを作って集団生活します。
狩りをするにも仲間と協力したりすることが多く、単独で生きていくのは簡単ではありません。

しかし、そんな集団生活を行う狼だからこそ、そこから離れたものを「一匹狼」と目立つ存在として捉えたわけです。

実際の狼にも一匹狼が存在

一匹狼は現代では人間に使われることが多いですが、実際の狼にも一匹狼は存在します。

もともとペアの狼は生涯を共にすることが多いですが、そこから生まれた子どもの狼はいずれ大人になると、パックを離れて生活するようになります。
同い年の兄弟や姉妹が同時期に群れを離れる場合は、しばらく一緒に行動することもあるそうですが、原則としては一匹狼になることが多いです。

そして、成長した一匹狼は放浪の末、新しいペアを作ります。
そこでまた新しいパックを作り、子どもを産んで育てるというのが本来の狼のライフサイクルなのです。

中には他のパックに乱入して同性の狼の命を奪い、そのパックごと乗っ取るという一匹狼も存在します。
そのこともあって、狼の群れは一匹狼を警戒し縄張りに入ると攻撃することもあるそうです。
ですから、一匹狼の死因としては、他のパックに襲われることが原因となることが多いとされています。

比喩で人にも充てられた

単独行動をする一匹狼の姿が転じて、孤独を愛したり、孤高を目指したりする人を指す言葉として「一匹狼」という言葉が使われるようになりました。
類義語として「はぐれガラス」や「はぐれザル」など動物を模したものもあります。

一匹狼は集団行動ではなく単独行動をする人を指すのが主で、単に孤立しているというよりは、自分から好んで1人になっている人を指すことが多いです。
ひとりぼっちと言えばネガティブな意味になるのですが、一匹狼は「孤高」といったどちらかと言うとポジティブな表現となります。

英語でロンリーウルフという?

一匹狼は、英語でどう表現すれば良いのでしょうか?

"孤独"と"狼"だから直訳してロンリーウルフ・・・とはなりません。
実は他の英語表現があるんですよ。

ロンリーウルフは曲名

一匹狼を、Lonely wolf(ロンリーウルフ)とはあまり言いません。
ロンリーウルフだと沢田研二さんが1979年にリリースした曲名になってしまいます。

日本では楽曲やテレビなどで「ロンリーウルフ」という単語が使われたことで、一匹狼の英語表現がロンリーウルフであるという認識が広がったようです。

一般には「Lone wolf(ローンウルフ)」

一匹狼を表す英語表現は「Lone wolf(ローンウルフ)」となることが多いです。

「Maverick(マベリック)」と表現することも稀にあります。
「焼印の押されていない仔牛」を意味する言葉なのですが、それが転じて「一匹狼」としての意味で使われるようになったそうです。

まとめ

「一匹狼」は、日本語表現の中でもかっこいい印象のある言葉ですね。
この言葉は、本来は集団行動をする狼が単独行動することに由来しており、人間でも同じように好んで1人でいる人を指すことが多いです。

  1. 庭に遊びに来るようになった野良猫が『突然来なくなった』と思ったら…まさかの展開に涙がでると15万再生「素晴らしい」「本当にありがとう」
  2. ご飯の時間になっても姿を見せない愛猫→心配して名前を呼ぶと、かすかに返事が……『思わぬ悲劇』に「焦りますね」「お返事できて偉い」
  3. マルチーズの猛アピール!テレビを見ているのを止めてかまってもらおうとする姿がかわいすぎる!
  4. 全力で踊る青春! TikTokチャレンジ「踊ッチャイム」で3校が受賞
  5. 女子生徒に『何度もわいせつ行為』 中学校教諭(20代)懲戒免職 教諭は「異性として好意を持ってしまった…」
  6. 【速報】アラスカ沖でM7.3の大地震 日本への津波の影響はなし
  7. 犬を飼うことに反対していたおじいちゃん→ゴールデンレトリバーの子犬が駆け寄ると…『まさかの反応』に「たまらんw」「メロメロ」と反響
  8. リモート会議に参加した犬→あまりにも馴染みすぎていて…まさかの『服の柄と化す光景』に7万いいね集まる「大爆笑ww」「本当に服で草」
  9. 『表情がなく、体も変色していた保護犬』を家に迎えたら…1年3ヶ月後→同じ犬とは思えない『涙あふれる光景』に「表情が物語ってる」と感動の声
  10. 史上最大“火星からの隕石”が約7億8000万円で落札 サハラ砂漠で発見
  1. 【速報】アラスカ沖でM7.3の大地震 日本への津波の影響はなし
  2. 女子生徒に『何度もわいせつ行為』 中学校教諭(20代)懲戒免職 教諭は「異性として好意を持ってしまった…」
  3. 庭に遊びに来るようになった野良猫が『突然来なくなった』と思ったら…まさかの展開に涙がでると15万再生「素晴らしい」「本当にありがとう」
  4. ホワイトハウス高官「トランプ大統領がパウエル議長の解任検討」 本人が軌道修正で為替市場は乱高下
  5. トランプ大統領「コカ・コーラがサトウキビ糖使用で合意」 SNSに投稿 現在使用されている「コーンシロップ」はケネディ・ジュニア厚生長官が問題視
  6. 史上最大“火星からの隕石”が約7億8000万円で落札 サハラ砂漠で発見
  7. ご飯の時間になっても姿を見せない愛猫→心配して名前を呼ぶと、かすかに返事が……『思わぬ悲劇』に「焦りますね」「お返事できて偉い」
  8. 「外国人優遇」は誤解 生活保護、奨学金、医療保険…データで読み解く実情
  9. イスラエル シリア首都中心部の国防省本部などを空爆 領内への空爆は3日連続 アメリカの要請に応じず
  10. トランプ大統領「日本は手紙の内容通りになるだろう」 8月1日から25%関税発動にまた言及
  11. 東海と西日本で激しい雨 土砂災害警戒 関東は天気回復へ真夏日も復活
  12. マルチーズの猛アピール!テレビを見ているのを止めてかまってもらおうとする姿がかわいすぎる!