LANZAJET、サウスウエスト航空から3,000万米ドルの出資を受け、同社の成長を加速し、米国の持続可能な航空燃料生産を推進すると発表

2024-02-29 02:00

LanzaJet、米サウスウェスト航空のSAF生産とSAFFiRE Renewablesによる農業残渣からのエタノール開発を支援

シカゴ, 2024年2月29日 /PRNewswire/ -- 持続可能な燃料技術を有する企業であり、持続可能な燃料の生産企業であるLanzaJet, Inc.(以下、LanzaJet)は本日、サウスウエスト航空会社(Southwest Airlines Co.)(以下、サウスウエスト)によるLanzaJetへの3,000万米ドルの出資を発表しました。この合意の一環として、LanzaJetとサウスウエストは、持続可能な航空燃料(SAF)生産施設の開発に向けて取り組むとともに、サウスウエストが投資しているトウモロコシの茎葉からエタノールを生産する技術企業の運営を進展させるために協力する予定です。SAFFiRE Renewables, LLC(SAFFiRE)。

LanzaJetは、サウスウエストを主要なSAFオフテイカーとして、米国内でSAF生産施設のプロジェクト開発を進める計画です。このバイオリファイナリーは、広く利用可能で持続可能な原料、新たに商業化される残留物ベースの原料ソリューション、そして有望な経済性を通じて、航空の脱炭素化に必要なレベルまで生産を拡大できるLanzaJetの先駆的技術を活用することが期待されています。また、LanzaJetはトウモロコシの茎葉をエタノールに加工するSAFFiREの技術を商業化するサウスウエストの取り組みを支援します。

「米国は、我々にとって非常に重要な市場です。米国は、我々の技術が誕生し、規模が拡大した我々の本拠地であり、我々と世界で初めてとなる商業的エタノール由来のSAFプラントの建設地であり、我々の最先端のエタノール由来のSAF技術によって、既存の米国バイオ燃料およびエタノール産業を支援する重要な機会です。」と、LanzaJetの最高経営責任者であるJimmy Samartzisは語りました。続けて、「サウスウエストとLanzaJetの提携は、SAFのバリューチェーンを統合し、米国のエタノール、航空、バイオ燃料産業をダブルダウンさせる可能性を秘めた強力な組み合わせです。私たちの連携により、米国内でSAF生産を拡大し続けることにより、航空業界の脱炭素化目標達成に近づくことができるでしょう。それと同時に、米国のエタノール産業の潜在能力を活用して、次世代のSAF生産を促進する触媒となることも期待されます。」と述べました。

LanzaJetが開発する米国の施設は、SAFFiREのセルロース系エタノールをSAFに変換する機会を可能にすることも目的としています。

「当社は、2050年までにネットゼロを達成するという目標に向けて、持続可能性の旅における次のステップを踏み出そうとしています。」と、サウスウエスト航空のBob Jordan社長兼CEOは話しました。さらに以下のように続けました。「当社は、スケーラブルなSAFを取得するためのさらなる機会をサウスウエストに提供する可能性のある重要な技術を開発しているLanzaJetとの協力を楽しみにしています。これは、2030年までに当社のジェット燃料消費の10%をSAFに置き換えるという、環境持続可能性目標の成功における重要な要素です。」

サウスウエストからの出資は、世界初の商業規模のエタノール由来のSAFへのプラントであるLanzaJet Freedom Pines Fuelsの開業に続くものです。ジョージア州ソパートンに位置するこの歴史的なプラントは、国際持続可能性およびカーボン認証(ISCC)を有する低炭素かつ持続可能なエタノール由来のSAFおよび再生可能ディーゼルを生産することが期待されています。LanzaJet Freedom Pines Fuelsは、SAF生産を拡大するための初のイノベーションを活用する設計図として機能し、LanzaJetが2030年までにSAF生産10億ガロンを目指す願望を可能にします。

サウスウエストは、ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)、ランザテック(LanzaTech)、三井物産、シェル(Shell)、サンコー・エナジー(Suncor Energy)を株主とし、マイクロソフト(Microsoft)の気候イノベーションファンド(Climate Innovation Fund)、ブレークスルー・エナジー(Breakthrough Energy)、全日本空輸(ANA)などの資金提供者を含むLanzaJetの投資家および資金提供者のポートフォリオに加わります。

LANZAJETについて

LanzaJetは、クリーンエネルギーへの転換を加速することに専念する、持続可能な燃料技術をリードする企業です。特許取得済みのエタノールベースのアルコールからジェット燃料(ATJ)への技術を持つ持続可能な航空燃料(SAF)技術のプロバイダー兼生産業者であるLanzaJetは、SAFおよび気候危機に対処し、世界経済を変革するのに不可欠な他のクリーン技術の展開を加速することで、将来世代のための機会を創出しています。詳細については、https://www.lanzajet.com/をご覧ください。

ロゴ -https://mma.prnasia.com/media2/2349717/LanzaJet_Logo_and_Southwest_Logo.jpg?p=medium600

  1. 岸田前総理側も商品券配布 石破総理に続き歴代総理に“飛び火”「官房機密費」の使用は? 約20年前の”機密費”資料には「商品券」の記載が…【news23】
  2. 東京都公立学校 校長と副校長の異動者と退職者2025【小学校・中学校・高校・特別支援学校など】
  3. 政府の“補助金”終了へ 4月の電気・ガス代が全社で値上がり 平均家庭で東京電力309円増、東京ガス139円増の見通し
  4. 東京都教職員人事異動2025「あの先生はどこへ?」【小学校・中学校・義務教育学校】
  5. 東京都教職員人事異動2025「あの先生はどこへ?」【高校・特別支援学校など】
  6. 戦闘再開にイスラエル国内からも非難の声 ガザに大規模攻撃 183人の子どもが死亡 ネタニヤフ首相は攻撃続ける方針【現地報告】
  7. 日銀・植田総裁が“トランプ関税”影響に警戒感を示す 「不確定なところは非常に大きい」 政策金利は据え置き
  8. 元県民局長へのパワハラを「認定」 兵庫・斎藤知事への内部告発めぐる問題 第三者委員会が報告書を提出
  9. 「自動小銃1000丁で東京を制圧」オウム真理教のもう一つの“無差別テロ計画” 水際で防いだ警視庁の極秘捜査
  10. “新幹線のファーストクラス” 東海道新幹線に半個室座席 導入へ、JR東海の狙いとは【Nスタ解説】
  11. 【速報】トランプ大統領とゼレンスキー大統領の電話会談が終了 トランプ氏「とてもよい電話会談だった」
  12. 岸田前総理も“商品券”渡していた 懇談会の出席者に 岸田氏側は書面で回答「法令に従い適正に行っている」