全盲の記者、ひとりじゃないと伝えるため「見えないを可視化」 100年以上の歴史「点字新聞」の取材に密着【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-04-06 16:19
全盲の記者、ひとりじゃないと伝えるため「見えないを可視化」 100年以上の歴史「点字新聞」の取材に密着【news23】

日本でただひとつの点字新聞「点字毎日」。創刊は大正11年(1922年)、戦時下も発行を続け、ラジオやテレビよりも長い歴史があります。その記事を書いている全盲の記者を取材しました。

【写真を見る】全盲の記者、ひとりじゃないと伝えるため「見えないを可視化」 100年以上の歴史「点字新聞」の取材に密着【news23】

「特別な新聞」“30万人”の読者へ ほとんどがオリジナルの記事

大阪に住む佐木理人(あやと)さん(50)。妻の佳哉子さんとは結婚して23年です。

喜入友浩キャスター
「家庭ではどんな人ですか?」

妻・佳哉子さん
「ただのおじさんやな」

佐木さんは新聞記者をしています。

「ピアノの静かな音色が聞こえてきた。昨年3月亡くなった世界的な作曲家・坂本龍一氏の代表曲『戦場のメリークリスマス』の自動演奏だ。吸い込まれるような旋律に『いつまでも聴いていたい』と聴き入ってしまった」

これは東京の楽器店での取材をもとに書いた記事。佐木さんの記事はある「特別な新聞」に掲載されます。

毎日新聞社が発行する日本でただひとつの点字新聞「点字毎日」。毎日新聞の記事を点字に訳したものではなく、その多くが点字新聞のために書かれたオリジナルの記事です。

全国におよそ30万人いる視覚障害者に向けて、戦時中も発行を続け、その歴史は100年を超えます。

そして、佐木さん自身も…

佐木さん
「私は生まれつきの緑内障で中学生のときにほとんど目が見えなくなって、今は光も全く分からないです」

この日は大阪から新幹線で東京へ。日本全国ひとりで取材に向かい、地下鉄の乗り換えもひとりです。この日は駅構内で、他の利用者とすれ違いざまにぶつかる場面もありました。

佐木さん
「ぶつかることは割とある。どうしても人の流れと逆行する部分もあったりすると思うので、気配を感じたら注意をするようにしている」

スマートフォンの音声
「誤った方向に進んでいます。後退5m」

これは点字ブロックに貼られたQRコードを読み取ると、乗り換え先まで音声で案内してくれるアプリ「shikAI(シカイ)」です。

視覚障害者も楽しめるという楽器店「ヤマハ銀座店」で、佐木さんの取材が始まりました。

佐木さん「なんか天井が高いですよね」
ヤマハ担当者「そうですね」

喜入キャスター
「(天井が高いと)なぜ分かったんですか?」

佐木さん
「肌に感じる空気感がふわっと広がったような感じがした。おそらく天井が高いのかなと」

佐木さん
「目の見える記者であれば、写真を撮って後で見返すことができるんですけれど、私はそういうことがやっぱりできないので、触れるものは何でも触り、体験できることは何でも体験して。分からないことは分かったつもりにならないで、細かく聞いて自分の中で理解をして、体に染み込ませるという取材スタイルです」

そして、こんな質問も…

佐木さん
「ちなみにおいくらくらい?」
「一番高価なものでおいくらくらい?」
「おいくらくらい?」
「いかほどで?」

佐木さん
「見えている方は値札を見たりしてすぐに確認することができますけど、私はそれがやっぱりできないので、『これなんぼ?』みたいな感じで、許してもらえるかなと思いながら、ちょっと迫ってみました」

全盲の記者 記事で“見えないを可視化”

記者を志したのは、ある事故がきっかけでした。

佐木さん
「ちょうどこのあたりなんですよね。今から30年近く前ですかね、生まれて初めて『助けて』と大きな声で救助を求めたのを覚えています」

大学生のとき、誤ってホームから転落。電車にひかれ、大けがをしました。

今では整備も進んできていますが、当時、現場にホームドアなどはありませんでした。

佐木さん
「私ひとりの問題かと思ったんですけれど、実はすごく多くの方が転落していることが分かった。目が不自由で見えない見えにくい人が『ひとりじゃないよ』ということを広く伝えられる記者になりたいと思うようになった」

2005年、毎日新聞に入社した佐木さん。駅のホームや踏切での事故の取材に特に力を注いできました。なぜ事故が起こったのか、どうすれば防げたのか。自ら現場で取材し、伝え続けています。

佐木さんは毎日新聞にも連載を持っていて、目の見える人に向けても発信をしています。

喜入キャスター
「佐木さんは記者として『見えない』ことをどのように捉えていますか」

佐木さん
「あまり見えないことで悩むのは、実はそれほどないんですよね。一番悩むのは目が見えないことではなくて、もうちょっとうまく記事が書ければよかったかなというところに結構悩み、苦しみ、もがくところが大きくて。見えないなっていうところで苦しむことは、ないと言っていいと思います」

今、思うことは…

佐木さん
「目が見えなくなった中学生のときの自分に、『頑張っているよ、それなりに踏ん張っているよ』 と胸が張れるような人になればいいかなと。一番のライバル、意識しているのは見えなくなったときの自分かな」

妻・佳哉子さん
「おー」

「会話が大事」障害者への“合理的配慮の義務化”を考えるきっかけに

上村彩子キャスター:
新聞で佐木さんの記事を読んだことがありますが、目が見えない記者だとは全く知りませんでした。今回のインタビューの中で、「記者として見えないというところで苦しむことはない」と言い切っていましたよね。ハンデだと感じていない姿がとても頼もしく感じました。

喜入友浩キャスター
今回、取材をして、佐木さんはまっすぐに現場と向き合っていると感じました。聞くべきこと、気になったことはその場でしっかりと聞くという姿勢には同じ取材者として、ハッとさせられました。

佐木さんは「記事は自分ひとりで書いているものではない。取材先の協力があって記事になっている」と話していました。

佐木さんの取材中は、取材先の駅員や店員が積極的に佐木さんに話しかけて、自然と会話が生まれていました。

2024年4月から、企業には法律で障害者への合理的配慮が義務付けられます。佐木さんによると、「会話が大事」だということです。「当事者もまだどうしたらいいか分からない」「探っている段階」、義務化が「考えるきっかけになれば」としています。

上村キャスター:
困っているときに助けるというのは当たり前ですが、障害がある方に気を遣いすぎて、「これはもしかしたらできないのではないか」と勝手にハードルを上げて、活躍の場を狭めてしまっているのであれば、大間違いだなと思いました。

私達と違う視点で取材を重ねて記事を書く佐木さんのような記者がもっと増えると嬉しいなと思いました。

  1. 山口大地さん&谷奥えまさん 結婚を公表「笑顔の絶えない家庭を築いていきたい」
  2. 【速報】東京・武蔵野市の小学校で2階ベランダから10代の男子生徒が転落か 意識不明の重体という情報も
  3. 東京・武蔵野市の小学校で男子中学生が3階から転落か 意識不明の重体という情報も
  4. 「引き続き金利を上げていく」利上げ決定した植田総裁の会見を受け1ドル=149円台まで円高が進行 物価・為替・住宅ローンどうなる?【news23】
  5. ことし1月から6月の警察官・警察職員の懲戒処分者114人、逮捕者27人
  6. 伊東純也選手側が新潮社らを名誉毀損罪で東京地検に刑事告訴 「記事の内容は虚偽で名誉を傷つけられた」と主張
  7. パリオリンピック会場周辺で“ドローン”飛ばした27人が拘束 フランス空軍はリアルタイムで警戒
  8. 堀ちえみさん 「食道がん術後の経過観察の検査」の結果を報告 「健康に気遣い、頑張っていきたい」
  9. 都内で高齢女性から1日に2回…現金2000万円だまし取ったか 受け子の男(26)逮捕 警視庁
  10. アメリカ製「F16戦闘機」が初めてウクライナに到着 NATO加盟国が供与 運用開始時期は不明
  11. 「指導者はいらない、選挙が必要」習近平国家主席を批判する横断幕 湖南省で撮影動画がXに投稿
  12. バドミントン志田千陽&松山奈未が“タカマツ”以来のベスト4進出 ! 好調のデンマークペアに圧勝【パリ五輪】
×