愛猫を『粘着体質』にしてしまう飼い主のダメ行動3つ べったりくっついて離れない…どう対処すれば?

2024-04-26 11:00

(大事な愛猫はとにかく可愛がりたい)と思ってしまうのは、飼い主として当然の心理でしょう。しかし、猫を過度な甘えん坊な「粘着体質」にするのも考えもの。今回は、愛猫を「粘着体質」にしてしまう飼い主のダメ行動について解説します。

1.一緒にいる時間が長い

飼い主に抱っこされている猫

猫を甘えん坊な「粘着体質」にしてしまう行動としてまず挙げられるのが、猫と一緒にいる時間を長くしてしまうことです。

可愛くて大事な愛猫とは、1秒でも長く一緒にいたいと思うのはおかしくありません。しかし、猫と過ごす時間が長すぎると精神的に飼い主さんに依存しやすくなってしまいます。

多少寂しいかもしれませんが、愛猫とのコミュニケーションにはメリハリをつけ、可愛がった後は適度に離れてあげるのがお互いのためになります。

2.すぐにおねだりに応じてしまう

おやつタイムの猫

猫を粘着体質にする要因のひとつに、すぐに愛猫からのおねだりに応じてしまうことも考えられます。

猫はとても賢い動物。自分が可愛いことを理解しており、おねだりしたら追加のおやつやご飯をもらえるかもしれないと理解しています。

特に、一度でもおねだり成功した子は、繰り返し行うようになるでしょう。その結果、おやつやご飯をたくさんくれる飼い主さんにべったりくっつくようになります。

ただし、おやつやご飯の与え過ぎは肥満の原因となりますので、くれぐれも注意が必要です。

3.猫の留守番の機会を少なくしてしまう

猫と女性の飼い主

前述した通り、猫と一緒にいる時間が長いと、それだけ甘えん坊な粘着体質になる可能性が高くなります。

そのため、猫をひとりでお留守番させる機会が少ない場合も要注意。飼い主さんから離れたくなさすぎるあまり、ストレスを抱えたりトラブルを起こす可能性があります。

猫がひとりで留守番できるか心配な方もいると思いますが、短時間ずつでもいいので、しっかりとお留守番を経験させてあげましょう。

愛猫を「粘着体質」にさせないための対処方法

窓の外を見ている猫

すでに愛猫が「粘着体質」になって飼い主さんにべったりくっついている場合、少しずつひとりで過ごす時間を取り入れてあげましょう。その時間は飼い主さん側も猫と距離を置き、ゆっくり自立を促していきます。

注意したいのが、猫が「分離不安」と呼ばれる状態になっているケースです。これは、精神的に飼い主さんに依存しすぎて、離れることに強い不安を感じてしまう状態です。この場合、長時間ひとりにすると、さらに大きなストレスを抱えて体調を崩してしまう懸念があります。

明らかに愛猫に分離不安の疑いがある場合は、動物病院で獣医師に相談し、専門家の指導を受けながら対処しましょう。

まとめ

手を握っている猫

猫が飼い主さんにべったりくっついてくる姿はとても可愛らしいものです。飼い主さんも思わず微笑ましい気持ちになることでしょう。

しかし、何事にも限度というものがあります。過度に甘えん坊だと、分離不安などの心配も出てくるため、程々な距離感を意識してあげましょう。

今回の記事を参考に、愛猫を「粘着体質」にしてしまうような行動をしていないか、ご自身の行動を今一度確認されることをおすすめします。

関連記事

猫が「あごのせ」してくる5つの心理
猫がネズミのしっぽを見た結果…まさかの『一回転』が"面白すぎる"と178万再生を突破「全てが可愛い」「テンションw」の声
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
猫が1分以上『二足立ち』した理由とは…まるで"ミーアキャット"な姿が面白いと97万7000再生「かわいー」「素晴らしい」の声

  1. 【速報】京急線・大森町駅で電車と人が接触する事故  運転士ら6人けが
  2. 続く猛暑…「目の日焼け」に注意 子どものサングラスどう思う? 校則で禁止の学校がある一方で制服にサングラス導入目指す動きも【news23】
  3. 米エヌビディア 時価総額4兆ドルを突破 上場企業で世界初
  4. イタリア シチリア発 Tancredi 2021 Dolce&Gabbana Donnafugata タンクレディ 2021 ドルチェ&ガッバーナ・エ・ドンナフガータ に6代目 Gabriella Favara が込める想い「島の現代史の礎を築いた精神を象徴」
  5. 「ボーンみたいな」埼玉大学・大久保キャンパスで爆発 女性教員が右腕や頭に軽傷
  6. 京急・大森町駅で電車と人が接触 6人けが 品川~京急川崎駅間で約2時間運転見合わせ
  7. トランプ大統領 新たにフィリピンなど7か国に関税率を通知
  8. ロシア外相 11日から北朝鮮訪問へ 金総書記の訪ロ日程など協議の可能性も
  9. トランプ大統領 8月からの新たな関税率は「常識に基づいて計算」
  10. Xのリンダ・ヤッカリーノCEOが退任を公表 理由や後任についての言及はなし マスク氏「貢献に感謝する」
  11. ETC大規模障害時に通行料金は徴収せず 国交省が告示に追記 今年4月の大規模障害受け
  12. 鹿児島・十島村で第3陣の島外避難 5人が定期船で鹿児島市に到着 震度5弱以上は8回に