キリンの鳴き声を聞いたことある?その声はあの動物とそっくりだった!

2024-05-15 19:00

みなさんはキリンの鳴き声を聞いたことがありますか?なかなかあの姿からどのような声が出るのかというのは、想像できないですよね。

では、どんな鳴き声かというと、みんな知っているあの動物にそっくりな声をしているんですよ!

今回はキリンの鳴き声について、生態も説明しつつご紹介します!

キリンはこんな動物

キリンはとても長い首と脚を持つ哺乳類の草食動物です。まずはキリンがどんな動物なのかを見ていきましょう!

キリンの生態

キリンは世界で最も背が高い哺乳類としても知られていて、その体長は約4m~6mにもなります。

とっても大きな動物なこともあって、その体重は約800kg~1,300kgにもなります。

この巨体にも関わらず短距離なら時速50km~60kmほどの速度で走れるので、意外にも足が速い動物だったりします。

また、長距離でも時速16kmほどをキープできるなど、過酷な自然環境で生きるために進化したタフな身体を持っています。

キリンは普段群れを作り、主にアカシアの木を好んで食べて生活しているのが特徴ですが、そこは食べ物も限られた大自然、キリンは他にも60種類にも及ぶ植物を食べてしまいます。

しかも植物からたくさんの水分を確保しているので、普段はあまり水を飲まなくても生きていくことができるそうです。

稀にミネラル補給のために土や骨を舐める姿が確認されるなど、面白い生態を持つ動物でもあります。

寿命は野生で10年~15年ほど、飼育下では20年~30年ほどと意外と長生きなのも特徴です。

キリンの生息地

キリンはどこにいるのかというと、主にアフリカのサバンナなどに生息しています。

サハラ砂漠よりも南のアフリカ、特に乾燥した草原地帯などでも見られることが多いです。

ただ、アフリカ南部のどこにでもいるのかというとそうではなく、分布は連続していません。様々な地域に点在しています。

キリンの鳴き声を聞いてみよう

ここからがこの記事の本題となります。キリンはどのような鳴き声をしているのでしょうか?

みなさん知っている、あの動物の鳴き声にとってもそっくりなのですが・・・みなさん何の動物かわかりますか?

東山動植物園の公式YouTubeチャンネルにキリンの鳴き声を捉えた動画を公開しています。まずは、どのような鳴き声なのか予測しながら一度聞いてみてください。

動画はこちら

いかがでしたか?「ボエー」と聞こえた人もいれば、「モー」と聞こえた人もいるかもしれません。

そう、キリンの鳴き声は牛にそっくりなのです!

もう一度聞いてみて、牛の鳴き声にそっくりなことを確認してみましょう。

他にもあるキリンのビックリな秘密

実はキリンにはまだまだ解明されていないことが多く、新たに発見される新事実も多々あります。

ここからご紹介するのは、その中でもキリンの意外な事実として知られているものです。ぜひ、併せてチェックしてみましょう!

キリンはあまり寝ない?

実はほとんど眠りません。超ショートスリーパーで1日平均20分しか眠らないといわれています。

その理由は睡眠よりも食事を大切にしているためだと考えられています。

キリンの大きな体を動かすためには、1日平均60kg~70kgほどの植物を食べなくてはなりません。

飼育下のキリンが食べている果物の重さを含めても、数十kgの食事をするのは大変ですよね。野生となれば、さらに睡眠を削って食べ続けなくてはなりません。

また、キリンがあまり眠らないのは肉食動物から無防備な状態で狙われるのを避けるためでもあるといわれています。

野生のキリンは常にライオンやチーターなどの肉食動物に狙われているわけです。おちおち眠っていたら・・・ガブリッ!とされてしまいますからね。

キリンの角は実は5本!

キリンの角は2本のように見えますが、実はオシコーンと呼ばれる角が5本あります。その内訳は頭頂部に2本、後頭部に2本、おでこに1本です。

ただ、オシコーンの使い道は特にないと考えられていて、実際に使っているところを見られた記録もありません。

そのことから、これらは退化した角ではないかと考えられています。

キリンの舌は黒い

キリンは他の動物のようにピンクの舌ではなく、黒の舌を持っています。

これは毎日20時間以上も舌を使って食事をしているため、日焼けしてしまったことが原因のようです。

起きている時間のほとんどは食事をしているため、アフリカの炎天下で常に日焼けしているような状態です。そのことから黒くなってしまうと考えられています。

キリン同士のケンカの時はアレを使う

キリンは縄張り争いなどで喧嘩する場合、角ではなく首をぶつけて喧嘩します。

これはネッキングと呼ばれるもので、その音はかなり遠くからでも聞こえるほど大迫力なのだとか。

キリンはペットにできる

意外かもしれませんが、キリンはペットとして飼えます。

「それは海外の話でしょ?」と思うかもしれませんが、正式な手順を踏めば日本でもペットとして飼うことができるようです。

一見すると希少生物のように思えるキリンですが、実はワシントン条約での国際取引規制対象に含まれていません。つまり、国際的に自由に売買して飼育して良い動物です。

ただし、日本では動物愛護管理法という法律があり、キリンは特定動物に指定されているため、無許可で飼うことはできません。

特定動物というのは人間の生命や財産に危害を加える恐れがある動物のことで、日本ではそちらにキリンが指定されています。

もし飼育したいということなら、都道府県知事の許可を得る必要があるので、そこは注意しなくてはなりませんね。

ただ、飼えないわけではないため、お金がある人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?(笑)

簡単に言えば「特定動物は飼育しても良いけれど、ちゃんと自治体に許可を取ってね」ということなので、チャンスはありますよ!

まとめ

キリンは不思議な生態もまだまだ多く、特に鳴き声は牛にそっくりです。

動物園でも稀に鳴き声を確認することができるので、興味がある方は動物園で実際に確認してみてはいかがでしょうか。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  1. 【テリー伊藤】横須賀にガレージ入手「車103台買うゾ!買って買って走りまくる」
  2. 「全国どこからでも相談を」霊感商法などの「ワンストップ電話相談会」開催 4月5日午前10時から午後4時まで無料で受け付け
  3. きょう(4日)の天気 関東は花冷え解消 この先はもう寒の戻りない見込み 週末のお花見は東日本は土曜・西日本は日曜がオススメ
  4. 【速報】日経平均株価 下落幅が1200円以上に拡大
  5. 準暴力団「打越スペクター」実質トップの男を逮捕 「床下の基礎にヒビがある」などとだまして不要な工事しリフォーム代金だまし取ったか 警視庁
  6. 大阪・関西万博 直前リハーサル始まる きょうから3日間約9万人を招待 運営上の課題を最終確認
  7. 石破総理「数字の根拠を質していくことが必要」 トランプ大統領“日本はアメリカに46%の関税”
  8. “森友文書” 財務省 交渉記録や省内メールなど関連文書の一部開示へ 約2000ページに及ぶ
  9. 【カーリング世界選手権】日本、世界ランク8位のノルウェーに敗れ4勝7敗…今大会でのミラノ五輪出場枠獲得ならず
  10. 軍事政権いまだに空爆続行か ミャンマー大地震から1週間 日本の医療チームら都市部に入る しかし国際支援は農村・戦闘地域周辺には行き渡らず
  1. 【速報】旧イトーヨーカドー拝島店の解体工事現場で足場が幅35メートルにわたり崩落 5人けが 東京・昭島市
  2. 【速報】韓国・尹大統領の弾劾を認め罷免を決定 憲法裁判所
  3. 日経平均一時900円超安 約8か月ぶり3万4000円割れ “トランプ関税ショック”止まらず 市場の緊張続く
  4. 【恒松祐里】初めての棒編みセーターを披露 「手作りには見えない」「自分で編めるなんてすごい」など反響続々
  5. 【速報】阪神高速で大型バスがダンプに追突 運転手が荷台に挟まれ救助活動続く 乗客3人軽傷 大阪
  6. 村上総務大臣「放送に対する国民の信頼を失墜させ、放送法の枠組み揺るがすもの」 フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導
  7. “トランプ相互関税ショック”NY株価が一時1700ドル超急落 専門家は「貿易戦争激化すれば株価下落続くリスクある」と分析
  8. 【速報】“トランプ関税”めぐり 林官房長官「超党派で検討、対応する必要」 午後、与野党党首会談
  9. 【とんねるず木梨憲武】相方・石橋貴明さんの食道がん公表に「リーダー石橋は健康第一の動きをスタートするとの事!」 36年ぶり東京ドームライブ構想を明かし「セットリストは私が作っておきます」
  10. 「創業48年の飲食店」でも26人発症 『ノロウイルス集団食中毒』 今年に入って【愛知県だけでも749人発症】の異常事態…
  11. 「芸人仲間から誘われて始めた」などと説明 「M-1グランプリ」ファイナリストら吉本興業所属タレント6人を書類送検 オンラインカジノで賭博の疑い 警視庁
  12. 松山英樹 マスターズ“前哨戦”初日は1オーバーの90位「いいジャッジができなかった」【バレロ・テキサス・オープン】