猫に起こりやすい『夜間の救急症状』5選 夜中の急変…慌てないための日頃の準備もご紹介

2024-05-19 16:00

飼い猫の様子がおかしいけど、夜間でかかりつけの病院が開いていない…といったこともありますよね。本記事では、猫に起こる「夜間の救急症状」の種類と対策方法について解説していきます。

猫に起こりやすい「夜間の救急症状」5選

診察を受ける猫

猫の怪我や体調不良は、夜間にも起こることもあります。どのような症状が出たら夜間診療へ連れて行けばよいのでしょうか。

今回は猫に起こりやすい「夜間の救急症状」をご紹介します。

1.怪我・出血

キャットタワーなど高い所から落下して骨折したり、出血してしまったりした場合は、夜間診療が必要な場合があります。

猫は痛みを隠す動物なので、落下した後に足を引きずっていたり、同じ場所を舐め続けたりしていないか様子を確認しましょう。

触って痛がる場所がないか、一度猫の体を触って確かめることも大切です。

2.誤飲・誤食

おもちゃの誤飲や、中毒症状の恐れのあるものを誤食してしまった場合はすぐに獣医師に診てもらう必要があります。

特に「ひも状のおもちゃ」は誤飲することで腸に詰まったり絡まったりしてしまう危険性が高く、最悪の場合手術になってしまうこともあるので注意が必要です。

他にも玉ねぎなどのネギ類やチョコレート、観葉植物などを誤食してしまうと、中毒症状を起こし命にかかわる危険性もあります。

飼い主が寝ているときに誤飲してしまう場合もありますので、猫の手の届くところに危険なものを置かないように注意しましょう。

3.下痢・嘔吐

1、2回下痢や嘔吐をした場合は、あまり心配ありません。猫はもともと嘔吐しやすい動物なので、吐いたのが食べたばかりの餌や毛玉だった場合は様子を見ましょう。

しかし、下痢や嘔吐をした後にぐったりしていたり、飼い猫が子猫や老猫だった場合は注意が必要です。回数がいつもより多い場合や、血が混じっている場合は、念のため夜間診療を受診しましょう。

4.けいれん

猫の体がピクピクとけいれんを起こしている場合、脳や神経に異常がある可能性があります。

猫が発作を起こしているときに、抱きかかえたりさすったりするのはかえって危険です。猫の周りにあるものをどかし、怪我をしないようにしてください。

1、2分で落ち着くことが多いので、慌てず猫の様子を動画で撮影しておきましょう。発作を起こしている様子を獣医師に見せることで、診察がスムーズに進みます。

5.呼吸の乱れ

肩が大きく動くように呼吸をする、または口を開けて犬のように「ハッハッ」と息をしている場合は夜間診療を受診しましょう。

呼吸だけでなく、体温が著しく低下、もしくは上昇している場合も同様です。口の中が紫色や白色になっていた場合はすぐに病院へ連れて行くようにしてください。

いざという時に慌てないことが大切

ぐったりする猫

夜間に救急症状がみられた場合、飼い主としてはとても心配で焦ってしまうかもしれません。

しかし、飼い猫を守るためにはまず私たち飼い主が落ち着いて対応することが最も重要です。猫が異変を起こした時の状況をきちんと説明できるようにしておきましょう。

受診時に猫が誤飲したものや吐しゃ物があれば、袋に入れて持っていけるようにしてください。また、持病や飲んでいる薬がある場合は、説明できるように事前に準備しておきましょう。

呼吸の乱れや発作を起こしている場合は、動画の撮影をしておくことも大切です。慌てて猫を抱きかかえたりしないよう、注意してくださいね。

いざという時に慌てないために、あらかじめ近所で夜間診療を行っている病院を調べておくと安心です。事前に対応方法を想定しておくことで、慌てず冷静に対処することができるでしょう。

まとめ

診察される猫

夜間に救急症状が出てしまったとき、一番大切なのは飼い主が落ち着いて対応することです。

愛猫の命を守るためにも、あらかじめ準備しておくことで対応のスピードが変わってきます。

  • 夜間診療できる病院を調べておく
  • 持病や薬の情報をファイルにまとめておく
  • キャリーバッグをすぐ持ち出せる状態で置いておく

といった準備をしておきましょう。

誤飲や怪我はしないように、日頃から注意しておくことも重要です。防げる事故を起こさないよう対策しておくことも忘れないようにしましょう。

人も猫もいつ体調に異変が起きるのかは想定することができません。そのため、起きてしまったときに冷静な判断が出来るよう、日頃から準備しておくようにしましょうね。

関連記事

子猫が『主の足のニオイ』に見せた反応…"全力で戦う姿"が面白すぎると11万8000再生「めちゃ笑った」「ペシペシ」の声
『衰弱した保護子猫』に先住猫が威嚇…"約1か月後の変化"が感動的すぎると17万8000再生「心が温まった」「涙がでる」の声
猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している

  1. 米国務長官 ロシアの停戦への本気度「数週間でわかる」 事態の引き延ばしをけん制「トランプ大統領は交渉の罠にはまらない」
  2. iPhone価格4割上昇の試算も…“トランプ関税”で世界同時株安 中国は34%「報復関税」発表 日本はトランプ大統領との電話会談で打開策を模索【news23】
  3. 東京 銀座街バル 4/7~4/25 開催 世界に誇る銀座の老舗BARをチケット制で安心体感! のんでめぐって御酒印あつめて、仕掛人 新東通信 谷鉄也 代表 アツい想いと乾杯
  4. 自民・公明・国民3党の幹事長が「ガソリン価格を一定額引き下げる方針」で合意 引き下げ幅は未定
  5. 「死ぬかと思った」東京・昭島市 旧イトーヨーカドーの解体工事現場で崩落事故 事故の瞬間 足場の上にいた人が証言
  6. NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表
  7. コーロンスポーツ、革新的なサブブランド「K:」を発表
  8. 栃木・足利市の住宅から首に切り傷がある女性(78)の遺体 同居する夫を(81)を殺人の疑いで逮捕 栃木県警
  9. 「死亡する豚の数が増えている」 群馬・前橋市で豚熱を確認 約6800頭殺処分へ 山本知事「非常に残念、全力で防疫作業を進める」
  10. 川崎市立小学校の卒業アルバムの制作を委託された業者が不正アクセスを受け約6000人分の個人情報が流出か 委託業者は計7万4000件の個人情報流出の可能性と発表
  1. NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表
  2. 「死ぬかと思った」東京・昭島市 旧イトーヨーカドーの解体工事現場で崩落事故 事故の瞬間 足場の上にいた人が証言
  3. 自民・公明・国民3党の幹事長が「ガソリン価格を一定額引き下げる方針」で合意 引き下げ幅は未定
  4. 栃木・足利市の住宅から首に切り傷がある女性(78)の遺体 同居する夫を(81)を殺人の疑いで逮捕 栃木県警
  5. 川崎市立小学校の卒業アルバムの制作を委託された業者が不正アクセスを受け約6000人分の個人情報が流出か 委託業者は計7万4000件の個人情報流出の可能性と発表
  6. 【速報】NYダウ 一時1000ドルあまり急落
  7. 米 3月雇用統計 +22.8万人 市場予想大幅に上回る
  8. iPhone価格4割上昇の試算も…“トランプ関税”で世界同時株安 中国は34%「報復関税」発表 日本はトランプ大統領との電話会談で打開策を模索【news23】
  9. 「死亡する豚の数が増えている」 群馬・前橋市で豚熱を確認 約6800頭殺処分へ 山本知事「非常に残念、全力で防疫作業を進める」
  10. 「レトルトだけ」温める、「カーテンだけ」開閉、「クレープだけ」作る ○○だけの“一芸家電”が人気!【Nスタ解説】
  11. 自動音声で「1を押してください」番号押すと特殊詐欺グループに 巧妙化する手口で“3億円”の被害も【Nスタ解説】
  12. 【ロッチ】コカドケンタロウさん「ベランダ花見」狭くてものんびり堪能  “限界” も露呈