世界で6人のうち1人が大腸がん検診費用に懸念

2024-05-31 10:00

深セン(中国)2024年5月31日/PRNewswire/—2040年までに大腸がん(CRC)の負担は年間で新規患者320万人と死亡者160万人に増加すると予測されており、これは2020年と比べて新規患者と死亡者がそれぞれ66%と71%の増加になることを意味します。

CRCの世界的な負担に対処し、その影響を軽減するために、BGIゲノミクス(BGI)は、ブラジル(306人)、中国(367人)、ポーランド(300人)、サウジアラビア(300人)、タイ(362人)、ウルグアイ(303人)の1,938人を対象とした世界CRC意識調査報告書の第2版を発表しました。

CRC検診に見られる世界的な格差世界の回答者の半数近く(49.3%)がCRC検診を受けたことがなく、最も高いのはサウジアラビア(62.0%)とポーランド(61.0%)でした。

大腸内視鏡検査よりもふん便検査が好まれる大腸内視鏡検査の認知度(33.4%)は高いものの、医療機関でのふん便検査が好まれ(31.8%)、これは非侵襲的な方法への傾向を反映しています。

費用と恐怖が検診選択の決定要因大腸内視鏡検査に対する恐怖心(18.2%)と検診費用(17.7%)がCRC検診の大きな障壁となっています。ポーランド(24.7%)とウルグアイ(21.0%)は大腸内視鏡検査に対する恐怖心が最も高く、タイ(24.5%)とブラジル(20%)は費用に対する不安が最も高いという状況です。

医師の忠告と家族歴がCRC検診の推進力医師の推奨はCRC検診(世界全体で30.5%)の主な推進力であり、ウルグアイが最も高い受診率(44.1%)を示しました。さらに、CRCの家族歴のある人は、一般人(35.0%)に比べて検診に積極的(64.5%)です。

マヒドン大学のVarut Lohsiriwat教授が本報告書にコメントを寄せています。その内容は以下のとおりです。「効果的ながん検診の本質は、患者が検診方法を受け入れ、それを守ってくれることにあります。最良の検診方法は、患者が受け入れ、それを守ってくれるような方法です。なぜなら、それが実際に患者のためになるからです。」

BGIの副本部長であるZhu Shida博士は以下のように述べています。「BGIでは、(受容性と利用可能性の)ギャップを埋めるべく、先進的な分子生物学的検査技術の開発に力を注いできました。最終的な目標は、早期の検診と介入を普及させることで大腸がんを生命を脅かす病気から対処可能な病気に変えることです。」

地域レベルの比較について詳しくは、BGI Genomics 2024 State of CRC Awareness Report(BGI 2024年版CRC意識調査報告書)の全文をご覧ください。

本報告書に含まれるデータはすべて、BGIが実施したオンライン調査プロジェクトの結果によるものです。これは大腸がんに関する意識調査のみであり、個人を特定できるデータに関わるものではありません。

  1. 関東から西は広い範囲で晴れ 関東も春らしい陽気戻る さくらの映える青空に 朝晩はひんやり
  2. 「ICCは政治的な道具になっている」ハンガリーがICCからの脱退を表明 ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  3. カナダ アメリカからの輸入自動車に25%の報復関税 アメリカへの貿易依存を低める戦略進める
  4. 韓国・ユン大統領の弾劾審判きょう宣告へ 群集の暴動に備え機動隊員2万人投入し“最大レベルの警戒”
  5. NYダウ “トランプ関税ショック”で急落 一時1700ドル以上の値下がりに
  6. インドやオーストラリアで「猫インテリア」の日本料理店が登場 猫好きな人々の話題に
  7. 『ねこふんじゃった』を猫の前で弾いてみた結果…想像を絶するほどの『とんでもない光景』に20万いいね「攻撃力w」「ことごとくマイナーw」
  8. 日本の緊急援助隊が被災地・マンダレーで活動開始 病院にけが人あふれ医療ひっ迫 死者は3000人超に ミャンマー大地震
  9. 【脳トレ】「諕」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  10. 玄関前のやって来た鳥。植木鉢で一息ついているのかとおもいきや・・まさかの置き土産にビックリ!!【海外・動画】
  1. 「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も
  2. 玄関前のやって来た鳥。植木鉢で一息ついているのかとおもいきや・・まさかの置き土産にビックリ!!【海外・動画】
  3. NYダウ “トランプ関税ショック”で急落 一時1700ドル以上の値下がりに
  4. 逮捕の21歳男とゲームを通じて知り合い数年前からやり取り 「ゲームめぐり口論」と供述も 愛知・一宮の女子高校生死体遺棄事件
  5. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  6. 日本政府 タイに道路分野の専門家派遣 ミャンマー地震の影響調査
  7. 【脳トレ】「諕」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  8. NATO事務総長が今月8日から9日にかけて来日 石破総理と会談へ ウクライナ侵攻への対応などめぐり協議
  9. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  10. ルビオ米国務長官 NATO加盟国の防衛費「GDP比5%」への増額「方針を確認したい」 外相会合を前に
  11. 韓国・ユン大統領の弾劾審判きょう宣告へ 群集の暴動に備え機動隊員2万人投入し“最大レベルの警戒”
  12. カナダ アメリカからの輸入自動車に25%の報復関税 アメリカへの貿易依存を低める戦略進める